2010年12月31日
今年も1年お世話になりました。
さがファンブログを通じて
今年も色んな方に出会い
色んな経験もできました!!
大変なことも多々ありますが
この経験を糧にして来年もがんばります☆
午後、娘と作った雪だるま♪
今日は神奈川にいる弟も久しぶりに帰省して来て
嫁さんも昨年は子供が産まれて実家だったし
私も昨年の病院と違い我が家で・・・
今年は大勢での年越しになりました(^-^)
みなさん良い年越しを~!!!
2010年12月31日
逆さ雪?
雪ネタをもう一丁!
物干し竿に雪が…!!
逆さに積もってる(・o・)
と思ったら積もった後に反転したみたいですね☆
車が反転しないように気をつけましょう(^∀^)ノ
物干し竿に雪が…!!
逆さに積もってる(・o・)
と思ったら積もった後に反転したみたいですね☆
車が反転しないように気をつけましょう(^∀^)ノ

2010年12月31日
雪の大晦日
ケータイなんで画質が悪いけど…
現在の積雪約10cm…。
ウチは標高100mジャストですから
400m以上の大野原地区は大変なことになってるんじゃないかな?!
前回はウチの周りは全く積もらなかったけど
その大野原地区は約20cm積もったらしいから…
みなさんの所は大丈夫ですか?

現在の積雪約10cm…。
ウチは標高100mジャストですから
400m以上の大野原地区は大変なことになってるんじゃないかな?!
前回はウチの周りは全く積もらなかったけど
その大野原地区は約20cm積もったらしいから…
みなさんの所は大丈夫ですか?

2010年12月30日
ご苦労様です!
久しぶりに消防団の詰所に行きました。
昨夜から明日の夜までの3日間、夜7時から翌朝5時まで
年末特別警戒中です!
市民が安心して年が越せるように陰ながら頑張っている消防団員のみなさん!
寒い中、大変ですが防寒をしっかりして風邪をひかないようにして
警戒、よろしくお願いします(*^o^*)
昨夜から明日の夜までの3日間、夜7時から翌朝5時まで
年末特別警戒中です!
市民が安心して年が越せるように陰ながら頑張っている消防団員のみなさん!
寒い中、大変ですが防寒をしっかりして風邪をひかないようにして
警戒、よろしくお願いします(*^o^*)
2010年12月27日
ひと足早い…
最近…でもないのかも知れませんが
初売りの時だけじゃないんですね…
『福袋』を予約購入しました♪(嫁さんが。)
中身も分かってるからハズレがないし
かなりお得になってるそうですが
昔から福袋を買う習慣がない私は未だに買う気になりません(^_^;)
FMでは最近の福袋には体験型のサービスが入ってるらしく
子供の夢を叶える的な内容のものが売り出されてると放送されてました☆
ウチの子供たちは、ここで遊ぶだけでも喜ぶから
そんなプレゼントはもう少し先の話ですね(^。^;)


初売りの時だけじゃないんですね…
『福袋』を予約購入しました♪(嫁さんが。)
中身も分かってるからハズレがないし
かなりお得になってるそうですが
昔から福袋を買う習慣がない私は未だに買う気になりません(^_^;)
FMでは最近の福袋には体験型のサービスが入ってるらしく
子供の夢を叶える的な内容のものが売り出されてると放送されてました☆
ウチの子供たちは、ここで遊ぶだけでも喜ぶから
そんなプレゼントはもう少し先の話ですね(^。^;)


2010年12月26日
お山
鹿島の嫁さんの実家にお歳暮を届けに行きました。
祐徳神社から山手に10分ほど入った所ですが
すでに積もり始めてます!!
嬉野の山手のほうも朝から白くなってました…。
今夜は早く帰りましょう(・o・)ノ

祐徳神社から山手に10分ほど入った所ですが
すでに積もり始めてます!!
嬉野の山手のほうも朝から白くなってました…。
今夜は早く帰りましょう(・o・)ノ

2010年12月25日
2010年12月25日
今年は普通に…
Merry X'mas♪
なんて普通で、家族みんなで過ごせる日が幸せだと感じられる…。
そう、それは1年前のこの日
腰の椎間板ヘルニアの手術当日だったからこそ
何もないことに幸せを感じるんでしょうね…^_^;
サンタが白衣来てメス持って来るようなクリスマスは
二度と経験したくないですね!
今年のX'masケーキはセブンイレブンで予約☆
嬉野の警察署(正しくは幹部派出所)横にある
嬉野築城店のオーナーは同級生で
中学の頃は柔道部で一緒に汗を流した仲間です。
彼は11月の市内相撲大会に出場してくれたこともあり
御礼の気持ちも込めて仁義で買いました(*^o^*)
みなさんはどんなX'masを過ごされましたか?

なんて普通で、家族みんなで過ごせる日が幸せだと感じられる…。
そう、それは1年前のこの日
腰の椎間板ヘルニアの手術当日だったからこそ
何もないことに幸せを感じるんでしょうね…^_^;
サンタが白衣来てメス持って来るようなクリスマスは
二度と経験したくないですね!
今年のX'masケーキはセブンイレブンで予約☆
嬉野の警察署(正しくは幹部派出所)横にある
嬉野築城店のオーナーは同級生で
中学の頃は柔道部で一緒に汗を流した仲間です。
彼は11月の市内相撲大会に出場してくれたこともあり
御礼の気持ちも込めて仁義で買いました(*^o^*)
みなさんはどんなX'masを過ごされましたか?

2010年12月22日
伝統の技
縁あって武雄市の岸川製菓の社長さんとお話させていただきました。
皆さんも一度は食べたことがあるんじゃないかな?
岸川のあめ玉
素朴な甘みが何とも言えない懐かしいあめ玉♪
原材料は水飴、黒砂糖等、全て天然の材料。
袋にも書いてある通り「手作り無添加」が売りの
お口にも体にも優しいお菓子です☆
大手メーカーが作る飴は味や色、香りを化学物質などを使っているため
すぐに吸湿して飴同士がくっつくそうで
、
そのためもあって個包装になっているそうです。
しかし、岸川製菓さんのあめ玉はそのままで1年経っても
一つ一つが独立したままのあめ玉だそうです。
新商品の岩塩飴だけは塩を含むために
吸湿してしまうので乾燥剤を入れてありますが、
それ以外は何も入れずにバラで袋に入ってますがくっつきません!
これが70年続く伝統の技です(≧∇≦)

皆さんも一度は食べたことがあるんじゃないかな?
岸川のあめ玉
素朴な甘みが何とも言えない懐かしいあめ玉♪
原材料は水飴、黒砂糖等、全て天然の材料。
袋にも書いてある通り「手作り無添加」が売りの
お口にも体にも優しいお菓子です☆
大手メーカーが作る飴は味や色、香りを化学物質などを使っているため
すぐに吸湿して飴同士がくっつくそうで
、
そのためもあって個包装になっているそうです。
しかし、岸川製菓さんのあめ玉はそのままで1年経っても
一つ一つが独立したままのあめ玉だそうです。
新商品の岩塩飴だけは塩を含むために
吸湿してしまうので乾燥剤を入れてありますが、
それ以外は何も入れずにバラで袋に入ってますがくっつきません!
これが70年続く伝統の技です(≧∇≦)

2010年12月21日
デンジャー!
しょうが紅茶用のしょうがの乾燥がようやく終り
次はもっと刺激の強い、唐辛子を乾燥させます★
これはさすがに紅茶に混ぜませんよ(・o・)ノ
唐辛子乾燥中の排気はかなり危ない匂いです!
ジンジャーの次はさらに危険な唐辛子!!

次はもっと刺激の強い、唐辛子を乾燥させます★
これはさすがに紅茶に混ぜませんよ(・o・)ノ
唐辛子乾燥中の排気はかなり危ない匂いです!
ジンジャーの次はさらに危険な唐辛子!!

2010年12月20日
アレコレ
相変わらず忙しいばっかりで
「貧乏暇なし」を地で行く、おーたです(^。^;)
仕事、子供、地域のこと…
仕事においては農家のことを「百姓」というだけあって
百の仕事…つまり何でも自分でしなきゃいけない
そんな稼業ですからしょうがないんですが…
↓この方も大変そうです(≧∇≦)

「貧乏暇なし」を地で行く、おーたです(^。^;)
仕事、子供、地域のこと…
仕事においては農家のことを「百姓」というだけあって
百の仕事…つまり何でも自分でしなきゃいけない
そんな稼業ですからしょうがないんですが…
↓この方も大変そうです(≧∇≦)

2010年12月18日
湯豆腐ラーメン☆


昨日の忘年会の後
嫁さんと2人でもう1軒!!
国道34号線沿いにある居酒屋「千両」へ♪
ラーメンが食べたくて来ましたが
普通の居酒屋メニューから牛刺しなどの肉料理
串焼きなどが美味しいお店です!!
そして、ここでは「湯豆腐ラーメン」が食べられます♪
嬉野名物の温泉湯豆腐と豚骨ラーメンのコラボは
意外や意外!マジで美味しいです(^o^)ノ

大将の許可をもらったので堂々と宣伝します☆
飲み物もビール、焼酎はもちろん、ソフトドリンクも充実!
私は紅茶梅酒に挑戦しました^^;
最近は昼間にラーメンだけ(?)もやってるそうなので
嬉野温泉にお越しの際はぜひ寄ってみてね~♪
2010年12月17日
記事修正
前の記事がうまく表示されていなかったので
プチ修正しました!
追記まで読んでいただければ幸いです^^;

昨日、乗った九十九島の遊覧船です☆
プチ修正しました!
追記まで読んでいただければ幸いです^^;

昨日、乗った九十九島の遊覧船です☆
2010年12月17日
雨男=雪男?
嬉野町の下岩屋地区で
お茶の個人工場を経営している生産者の会
「下岩屋緑青会」の視察研修と忘年会がありました!
と言っても現在は私が会長を務めさせてもらってるので
計画したのは私とJAの若い職員ですが・・・
今回は長崎県佐世保市の山手
世知原というお茶の産地で優秀な経営をされている
前田製茶さんにお邪魔してお話を伺いました。


・・・が、この天気(ToT)
道は積もってなかったから行くのは大丈夫でしたが
とにかく寒くて・・・
何せここは店舗兼住宅こそ世知原の街中にありましたが
大規模な茶園の中にある茶工場は標高450mの所にあり
写真のようにうっすら雪が積もりました。
予定時間をややオーバーして前田製茶さんを後にして
昼食は九十九島観光ホテルのランチバイキングへ♪
どれもそれなりに美味しくて皆満足した様子・・・
デザート類も結構たくさんあって、奥様方も喜ばれたみたいでした。
ただ店員さんは「遠慮しないでもっと食べてくださいね~!」
と勧められ、意外と食べれなかったカンジでした。

» 続きを読む
お茶の個人工場を経営している生産者の会
「下岩屋緑青会」の視察研修と忘年会がありました!
と言っても現在は私が会長を務めさせてもらってるので
計画したのは私とJAの若い職員ですが・・・
今回は長崎県佐世保市の山手
世知原というお茶の産地で優秀な経営をされている
前田製茶さんにお邪魔してお話を伺いました。


・・・が、この天気(ToT)
道は積もってなかったから行くのは大丈夫でしたが
とにかく寒くて・・・
何せここは店舗兼住宅こそ世知原の街中にありましたが
大規模な茶園の中にある茶工場は標高450mの所にあり
写真のようにうっすら雪が積もりました。
予定時間をややオーバーして前田製茶さんを後にして
昼食は九十九島観光ホテルのランチバイキングへ♪
どれもそれなりに美味しくて皆満足した様子・・・
デザート類も結構たくさんあって、奥様方も喜ばれたみたいでした。
ただ店員さんは「遠慮しないでもっと食べてくださいね~!」
と勧められ、意外と食べれなかったカンジでした。

» 続きを読む
2010年12月16日
全国デビュー・・・
以前の記事でちょろっと書いてたNHK取材・・・
実は明日(16日)朝8時15分からの
NHKあさイチで有田・嬉野の旅が紹介されます。
その中に、うれしの紅茶も取り上げていただくことになり
取材の話があったのですが
取材予定日の前日に電話があり
「今日の分の撮影が押してるので取材日の変更をしたい・・・」とのこと。
後日、取材には予定されていた某芸能人は来れず
NHKのアナウンサーさんだけが見えられました。
それはそれで、撮影を無事に終え
いよいよ明日は全国デビュー!と思ってたら
夕方、NHKより電話が・・・
「実は明日の放送は予定通りあるんですが、紅茶の紹介の時間は1分くらいしか・・・」
ま、お世辞にもいい映像が撮れたとは思わないので
恥をさらすより、短い時間ちょろっと放映で構わないんですが^^;
ちょっと残念なNHK取材でした・・・

実は明日(16日)朝8時15分からの
NHKあさイチで有田・嬉野の旅が紹介されます。
その中に、うれしの紅茶も取り上げていただくことになり
取材の話があったのですが
取材予定日の前日に電話があり
「今日の分の撮影が押してるので取材日の変更をしたい・・・」とのこと。
後日、取材には予定されていた某芸能人は来れず
NHKのアナウンサーさんだけが見えられました。
それはそれで、撮影を無事に終え
いよいよ明日は全国デビュー!と思ってたら
夕方、NHKより電話が・・・
「実は明日の放送は予定通りあるんですが、紅茶の紹介の時間は1分くらいしか・・・」
ま、お世辞にもいい映像が撮れたとは思わないので
恥をさらすより、短い時間ちょろっと放映で構わないんですが^^;
ちょっと残念なNHK取材でした・・・

2010年12月14日
えひがさ
先日の嬉野公会堂で行われた
子ども文化祭で娘が踊った『絵日傘』



誰に似たのか舞台度胸は満点です☆
(じいちゃん似だな・・・)
8月頃から練習してたみたいですが
「えひがさ」ってタイトルは聞いてたけど
文化祭のプログラムを見てようやく意味がわかりました^^;
小さい子は舞台に立つだけで可愛い♪
とは言われますが、本人も親も(多分先生も)
踊りきるまではハラハラドキドキです!!
私は今回もビデオカメラとデジカメを持って
お父さんカメラマンしてたんですが
始まる直前に席移動したりしてたら
慌ててしまって録画ボタンを押し忘れてしまってました・・・
痛恨のミス!(ToT)
後日放送されるであろうケーブルTVを録画しなきゃ!!
さて、踊り終わった娘と見に来てくれた義父母と一緒に
「えびね」でランチに♪
娘はいつものお子様ランチを嬉しそうに頼み
「おそこらマンチ」と言い間違い・・・
嫁さんの頼んだ、パイ包みのスープを見て
義母が20年前に東京で姪の結婚式に行った時に初めて見たらしく
その時は「どがんして食ぶっとやろうか?」と言ったら
別の親戚が・・・
「うっぽがして、いちかい!」
・・・と佐賀県民でもなかなか使いこなせないような
スーパー佐賀弁を炸裂させたそうです!!(≧▽≦)
子ども文化祭で娘が踊った『絵日傘』



誰に似たのか舞台度胸は満点です☆
(じいちゃん似だな・・・)
8月頃から練習してたみたいですが
「えひがさ」ってタイトルは聞いてたけど
文化祭のプログラムを見てようやく意味がわかりました^^;
小さい子は舞台に立つだけで可愛い♪
とは言われますが、本人も親も(多分先生も)
踊りきるまではハラハラドキドキです!!
私は今回もビデオカメラとデジカメを持って
お父さんカメラマンしてたんですが
始まる直前に席移動したりしてたら
慌ててしまって録画ボタンを押し忘れてしまってました・・・
痛恨のミス!(ToT)
後日放送されるであろうケーブルTVを録画しなきゃ!!
さて、踊り終わった娘と見に来てくれた義父母と一緒に
「えびね」でランチに♪
娘はいつものお子様ランチを嬉しそうに頼み
「おそこらマンチ」と言い間違い・・・
嫁さんの頼んだ、パイ包みのスープを見て
義母が20年前に東京で姪の結婚式に行った時に初めて見たらしく
その時は「どがんして食ぶっとやろうか?」と言ったら
別の親戚が・・・
「うっぽがして、いちかい!」
・・・と佐賀県民でもなかなか使いこなせないような
スーパー佐賀弁を炸裂させたそうです!!(≧▽≦)
2010年12月12日
報告会

先月の台湾研修からちょうど1ヶ月のつい先日・・・
嬉野温泉和多屋別荘さんにある「コットンクラブ」にて
台湾研修の報告会を開催しました。
今回の研修は和多屋の小原社長のお力のよる部分が大きく
ここで報告会をしたのも、恩返しの気持ちでもありました。
元々は内々でのささやかな報告会で。。。
と思ってたんですが、あれよあれよと話が大きくなり
町内の茶業関係者をはじめ、県の園芸課や流通課の方にもお越しいただき
報道機関にも取材依頼を出しておりましたところ
佐賀新聞と西日本新聞より取材にも来ていただきました。
ちょっぴり緊張したけど、みんながすばらしい体験発表をしてくれて
予定時間を少々オーバーしてしまい
スタッフさんにはご迷惑をおかけしたかも・・・・^^;
ブログでも台湾研修については
今後も掲載しますよ~!!

また、写真を撮り損ねましたが
報告会の後、立食パーティーをしましたが
とにかく参加者の皆さんとの話に夢中になり
かなりの料理が残ってしまいました・・・モッタイナイ!!
タッパー常備しとかな!^^;
2010年12月12日
もちふみ


アーマパスタさんで予約購入したバースデーケーキを
皆で美味しくいただきました☆
この日は私と一緒に伊万里に行ったり
なんだかんだとお客さんも多くみえられ
バタバタしていたせいもあり
昼寝をあまりしていなかった息子…
もちふみの儀式の前に、爆睡!!!

子供にはかないませんね・・・^^;
2010年12月12日
やっぱ忘年会DE SHOW♪
最近のネタを一気に
小出しに
投稿します^^;

まずはこちら!
K原K一さんがボーカルをしている
TheDrunkersの年末恒例のライブ
やっぱ忘年会DE SHOW が
12月5日に開催されました♪
かなりのお客さんで、ノリノリで踊る中高年の方々が
印象的でした★
ちなみに写真の真ん中で踊ってるのは
墨つけ日記でおなじみのT棟梁さんです♪
私は嫁さんと娘と息子を連れてたので早めに帰りましたが
後半は更に盛り上がったそうです☆
小出しに
投稿します^^;

まずはこちら!
K原K一さんがボーカルをしている
TheDrunkersの年末恒例のライブ
やっぱ忘年会DE SHOW が
12月5日に開催されました♪
かなりのお客さんで、ノリノリで踊る中高年の方々が
印象的でした★
ちなみに写真の真ん中で踊ってるのは
墨つけ日記でおなじみのT棟梁さんです♪
私は嫁さんと娘と息子を連れてたので早めに帰りましたが
後半は更に盛り上がったそうです☆
2010年12月11日
子ども文化祭
先日、忘年会ライブが開催された嬉野市公会堂で
今日は子ども文化祭があってます♪
ピアノ演奏やダンスの披露がある中…
実は日本舞踊を習ってる娘が出演します☆
もうすぐ出番です!

今日は子ども文化祭があってます♪
ピアノ演奏やダンスの披露がある中…
実は日本舞踊を習ってる娘が出演します☆
もうすぐ出番です!
