2010年12月14日
えひがさ
先日の嬉野公会堂で行われた
子ども文化祭で娘が踊った『絵日傘』



誰に似たのか舞台度胸は満点です☆
(じいちゃん似だな・・・)
8月頃から練習してたみたいですが
「えひがさ」ってタイトルは聞いてたけど
文化祭のプログラムを見てようやく意味がわかりました^^;
小さい子は舞台に立つだけで可愛い♪
とは言われますが、本人も親も(多分先生も)
踊りきるまではハラハラドキドキです!!
私は今回もビデオカメラとデジカメを持って
お父さんカメラマンしてたんですが
始まる直前に席移動したりしてたら
慌ててしまって録画ボタンを押し忘れてしまってました・・・
痛恨のミス!(ToT)
後日放送されるであろうケーブルTVを録画しなきゃ!!
さて、踊り終わった娘と見に来てくれた義父母と一緒に
「えびね」でランチに♪
娘はいつものお子様ランチを嬉しそうに頼み
「おそこらマンチ」と言い間違い・・・
嫁さんの頼んだ、パイ包みのスープを見て
義母が20年前に東京で姪の結婚式に行った時に初めて見たらしく
その時は「どがんして食ぶっとやろうか?」と言ったら
別の親戚が・・・
「うっぽがして、いちかい!」
・・・と佐賀県民でもなかなか使いこなせないような
スーパー佐賀弁を炸裂させたそうです!!(≧▽≦)
子ども文化祭で娘が踊った『絵日傘』



誰に似たのか舞台度胸は満点です☆
(じいちゃん似だな・・・)
8月頃から練習してたみたいですが
「えひがさ」ってタイトルは聞いてたけど
文化祭のプログラムを見てようやく意味がわかりました^^;
小さい子は舞台に立つだけで可愛い♪
とは言われますが、本人も親も(多分先生も)
踊りきるまではハラハラドキドキです!!
私は今回もビデオカメラとデジカメを持って
お父さんカメラマンしてたんですが
始まる直前に席移動したりしてたら
慌ててしまって録画ボタンを押し忘れてしまってました・・・
痛恨のミス!(ToT)
後日放送されるであろうケーブルTVを録画しなきゃ!!
さて、踊り終わった娘と見に来てくれた義父母と一緒に
「えびね」でランチに♪
娘はいつものお子様ランチを嬉しそうに頼み
「おそこらマンチ」と言い間違い・・・
嫁さんの頼んだ、パイ包みのスープを見て
義母が20年前に東京で姪の結婚式に行った時に初めて見たらしく
その時は「どがんして食ぶっとやろうか?」と言ったら
別の親戚が・・・
「うっぽがして、いちかい!」
・・・と佐賀県民でもなかなか使いこなせないような
スーパー佐賀弁を炸裂させたそうです!!(≧▽≦)