スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年04月23日

CMソング

最近、TVから懐かしい歌が・・・


前のCMの「ファイト!」も良かったけど

やっぱ、こっちが好き♪



浪漫飛行(カロリーメイト~JAL)  


Posted by おーた  at 02:15Comments(0)その他

2012年12月04日

誠実に、誠実に…

思いだけでは解決しないのかも知れないが、

やりたい事がちゃんとできるためには

問題に対して、

誠実に、誠実に対応するしかない。





やりたい事の目的が間違ってないなら

やり方を工夫することでクリアできるハズ。





目的に賛同してくれる人を味方につけて

やり方の知恵やヒントを見つけることが

これからの私の役目かな?





世の中の悩める人々が救われる社会が来るために

…イヤ、自分が救われたいから?



誠実に、がんばります!!



  

Posted by おーた  at 20:45Comments(0)その他

2012年11月26日



先日の岡山土産



一つはきびだんご。



もう一つはこの柿です!




少し前にTV番組の「ほこたて」で

春香クリスティン(?)が食べきれないと言ってたけど

美味しく食べられた柿。



富有柿など3種類の品種を掛け合わせた

世界一甘い柿で青い時から林檎のような味らしい☆



食べるのが楽しみです♪










ところで、急にケータイの調子が悪くなりました!



着信の時にバイブがきかないと思ったら

着信音も鳴らなくなりました(-.-;)




スマホデビューか…!?


  


Posted by おーた  at 22:47Comments(2)その他

2012年10月07日

ダマされた?

昨日の保育園の運動会のために新しいビデオカメラを購入☆

前記事の写真がそうですが

娘が産まれた時に買ったのはDVDタイプで

それでも7万くらいしてHDDタイプは10万以上でした。





あれから6年、DVDタイプのカメラが調子悪くなったので

この際買い替えよう!と某電器店に行くと

6年前より小さくて高性能なカメラが3~5万円になっていました。




必要に迫られ、下調べもないままに買いに行ったのですが

手頃な価格で性能が良いのがあったので即買い…


と思ったんですが、価格を表示してる商品は品切れで

新しい型のはプラス1万円以上とのこと…。



仕方がないので同等の性能で最初に決めていたヤツより

プラス5千円くらいのを購入しました。




それでもバッグと三脚をサービスでつけてもらったから

ラッキー♪と思って帰ってから開けてみると

三脚の脚の1本が先端がなくなっていて伸ばせない状態でした。



サービス品だからしょうがないと思いつつお店に電話したら

交換します。とのこと。



運動会が終わってから再び某電器店に行き

無事に交換してもらいました。







で、何となくビデオカメラのコーナーを覗いたら

先日のままの価格表示!?



本当は在庫あるんじゃないの?



それとも在庫切れだけど表示金額をそのままにして

私みたいにその商品を選んだ客に

もっと高い商品を買わせようとしてるのか…



どっちにしても詐欺に近いな(-"-;)






訴えるか?!


  


Posted by おーた  at 09:53Comments(0)その他

2012年02月28日

ドンポツ



予報通りではありましたが

今日は午後からしっかり雨になりましたね…。



ちょうどお昼頃、家の脇を流れる水路に浸けていた

昔の茶摘み用網袋を洗おうと引き揚げたところ

中で何やら動く物体が…





「ドンポツ」でした☆



子供の頃、夏休みに魚釣りに川に行っては

ハヤ(ハエ)を釣っていると必ず1匹は釣れていました★



だけど釣ったハヤとドンポツを一緒に入れて置くと

ドンポツがハヤを丸呑みするから大嫌いでした!





今見ると、なかなか愛嬌のある顔をしていますが

大きな口を開けると鋭い歯が並んでいて

やっぱり好きにはなれませんね(-.-;)




バケツに入れて子供達に見せてから

川に返してあげました♪

  


Posted by おーた  at 19:08Comments(0)その他

2012年02月09日

怪しい



緑色の怪しい仮面をつけた人が数人ずつ歩いていました。





『高齢障害者擬似体験』だそうです…







私は今から昼食です♪




  


Posted by おーた  at 13:41Comments(0)その他

2011年10月11日

占い


星座、血液型、誕生月、手相…

色々な占いがありますが、基本的にあまり信じてません。


ま、いいことが書いてあると嬉しいんですが

もちろん悪い時もあるのもで

昨日は携帯に出る星座占いではイマイチ…



その為かどうか(関係ないんでしょうけど)

昨日のイベントではなかなかお茶が売れませんでした(-.-;)




…売れない占いの暗示だったのかな?




何だかダルい連休明け。


気分を変えて仕事がんばろう!!

  


Posted by おーた  at 08:13Comments(0)その他

2011年09月21日

不満…




昨夜11時すぎのこと…



深夜0時までの営業になってから

遅い時間にも安いジュースやアルコール類

パンやお菓子が買えるので重宝している

ドラッグストア○○に行くと…



いつも入口近くにあるはずの買い物カゴがない!!



店内に入ってもカゴを乗せるコロコロはあるのに


買い物カゴがないんです!(`ε´)



数名のお客さんのうちレジにいた1人はカゴを持ってたけど

他の人は商品を手に持ってウロウロ…





私は広い店内をグルグル回って

やっと真ん中奥に1ヵ所だけ置いてあったのを発見!




無事に買い物を済ませたけど…



ちょっと不満!!



  

Posted by おーた  at 09:01Comments(0)その他

2011年09月17日

チャペル



佐賀市のマリターレ創世でチャペル式でした☆




式の後はバタバタと披露宴の受付を手伝い



祝宴が始まりました♪





ちょっと演出、凝りすぎかな?


  

Posted by おーた  at 14:49Comments(0)その他

2011年09月06日

最近の常識!?



先日の相撲でケガをしてしまったんですが

以前なら「赤チンキ」や「キズドライ」といった

傷口を乾かす治療方法が主流だったと思いますが

最近は消毒した後は乾く前に貼って

傷から出た体液で保護しながら

自然治癒力で治す系へと代わってきてるようです!




実際に使ってみて、確かに治りが早いように感じます。

それに傷痕が残りにくい(らしい)のも魅力です♪





また、筋肉痛が数日経ってから来るのは年のせい…

と言われてましたが、実は運動の質で違うそうですよ~!



短距離走やベンチプレスのように

瞬発力や激しい動きを要する運動をすると遅く、

逆にマラソンなど力はそんなに入れずに

持久力を要する運動をすると早く筋肉痛になるそうです!




そういえば今日あたりから首から肩にかけて痛くなってきたのは

年のせいじゃなくて力いっぱい相撲とったから…



でもケガしたっていうのは

やっぱり年のせいでしょうね……(-.-;)


  

Posted by おーた  at 19:22Comments(0)その他

2011年06月07日

タオルにホタル



家の横に水田に流れる水路があり

この時期は裏はもちろん、庭先にも蛍が飛び交います。


また我が家は今では珍しく、いまだに風呂やトイレが外…

と言うか一度履物はいて行かなくてはならないので

侵入者も色々いまして…



風呂場のタオルの中に蛍がいたり

トイレのタイルにカエルがいたり…



田舎の農家ならでわです☆


  


Posted by おーた  at 22:00Comments(2)その他

2011年06月02日

ヒゲ剃り


自分と何人かの方には好評でしたが

嫁さんをはじめ、みんなから「はよ剃れ!」と言われてました…。


昨夜ようやく断髪式…断髭式をしました(^。^;)



普段からT字型カミソリでヒゲを剃っているんですが

さすがに1ヶ月も伸ばすと、いきなりT字ではすぐに目詰まりしてしまいます。


なので、まずはハサミでチョキチョキ☆


ほどよく短くなってからジェルをつけてT字でソリソリ…




途中でふざけて漢字の「介」の字にしてみたり(o^∀^o)



20分ほどかけてスッキリ、さっぱり!!





若返りました( ̄∀ ̄)


  


Posted by おーた  at 13:19Comments(4)その他

2011年05月06日

花盛り♪

朝から茶畑を見に行ったけど、まだ続けて摘める状態じゃなかった…



で、近くに植えていたカモミールを見に行くと…




こんなに花盛りでした☆


小一時間ほど花摘みをしましたo(^-^)o


これを乾燥させて紅茶に混ぜてカモミール紅茶にします☆


今年はカモミール紅茶を押していこうかな?(o^∀^o)

  


Posted by おーた  at 08:09Comments(2)その他

2011年04月12日

サルノコシカケ?



茶畑の周りにある土手の朽ち木に生えてました。

サルノコシカケっていうのかな?

ケータイで調べたけど、色んな種類があるみたいで

コフキサルノコシカケじゃないかなとは思うんだけど

誰か詳しい方いませんか??



漢方薬に入ってる(?)くらいしか知らないけど

食べられるんでしょうか?



数十年経って形の良いものは鑑賞用として

高値で取引されているそうですが

私が採ったのは年輪(?)からして5~6年もので

真ん中に枝が刺さってるから安いんでしょうね…(-.-;)


  


Posted by おーた  at 18:43Comments(2)その他

2011年02月18日

転勤

私には転勤なんてほぼ100%関係ありませんが

高校の頃からの友人で、自衛隊員のO君が

来月下旬から鹿児島県に転勤になるそうです。


6年くらいは帰って来られないらしく

奥さんと1歳の娘さんも一緒に行くとは思うけど

大変でしょうね…(≧ヘ≦)





近いうちに送別会をしてあげたいけど

彼は大村、仲間は白石…

やっぱ大村まで行ったほうがいいよね(^。^;)



結婚前は無茶してたけど、みんな家庭があるし

それなりに忙しくなったから簡単に集まれなくなったなぁ…



  


Posted by おーた  at 16:36Comments(2)その他

2011年02月13日

鉄の扉

外観やロビーは綺麗な旅館なのに

部屋の扉はなぜか鉄の扉…

宴会場の近くの部屋だからかとも思いましたが

近くの他の部屋は普通の扉です…



私達がうるさいのか?!




朝風呂でサッパリして、これから朝食です☆





  


Posted by おーた  at 07:25Comments(0)その他

2011年02月10日

経由便

スカイマークの小さい飛行機の狭いシートは

腰の手術から1年以上たってるからか

さほど辛くないんですが



神戸経由ということで

一度降りて、また同じ飛行機で飛ぶことが苦痛…


て言うか、ダルい…



これから再搭乗です★



  


Posted by おーた  at 19:45Comments(2)その他

2011年01月27日

解禁♪



ここ数日、ブロガーさんのご来店が続き

ブログの出会いに感謝!

再確認のおーたです(^o^)


無事かえる日々さんありたのトドさんありがとうございました!


当店のお茶は嬉野まで来る暇がない方でも

電話、FAX、メール、ネットでもご注文いただきますと

県内は送料500円にてお届けしてます☆

太田重喜製茶工場のCMでした!^^;



さてタイトルと写真ですが

先日来、アップしていました「切干大根」がようやく販売可能になりました♪

畑には干されるのを待っている大根君がまだまだいっぱいありますが…


当店自慢の生干しの白い切干し大根は

80g入り315円(税込み)です。(安い!!)



生の状態からすると5%まで重量減ですので

約1.6kg分の大根が入ってることになります★


よくある日干しや茹で干しと違い、色白で日干しの匂いもなく

甘みがあって、水やぬるま湯で戻したものに

ドレッシングをかけてサラダでも美味しい切干し大根です!

もちろん煮しめや炊き込みご飯の具など

普通の切干し大根と同じように食べても絶品です♪


共同購入も大歓迎です^^;

ご注文は電話、FAX、メールでどうぞ!!





ところで、今週末から嬉野では「あったかまつり」が開催されます☆

私も「あったかカフェ」で嬉野茶やうれしの紅茶とお菓子の接待(有料)をします!

詳しい内容は嬉野温泉観光協会や嬉野市のホームページをご覧ください^^;



  


Posted by おーた  at 03:38Comments(6)その他

2010年12月22日

伝統の技

縁あって武雄市の岸川製菓の社長さんとお話させていただきました。


皆さんも一度は食べたことがあるんじゃないかな?

岸川のあめ玉

素朴な甘みが何とも言えない懐かしいあめ玉♪


原材料は水飴、黒砂糖等、全て天然の材料。

袋にも書いてある通り「手作り無添加」が売りの

お口にも体にも優しいお菓子です☆


大手メーカーが作る飴は味や色、香りを化学物質などを使っているため

すぐに吸湿して飴同士がくっつくそうで

そのためもあって個包装になっているそうです。


しかし、岸川製菓さんのあめ玉はそのままで1年経っても

一つ一つが独立したままのあめ玉だそうです。


新商品の岩塩飴だけは塩を含むために

吸湿してしまうので乾燥剤を入れてありますが、

それ以外は何も入れずにバラで袋に入ってますがくっつきません!



これが70年続く伝統の技です(≧∇≦)





  


Posted by おーた  at 17:18Comments(4)その他

2010年11月06日

帰佐

鳥栖JTCまでは結構混んでたけど、長崎道はスイスイ♪

なんとか昼には家に帰り着きそうです。



今日もポカポカ陽気で

昨日の朝、トレーナー着て出かけたのに

福岡に着いた後は全く活躍しませんでした(-.-;)




  


Posted by おーた  at 11:29Comments(2)その他