スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年01月31日

単純☆



畑仕事には水筒が欠かせません。



夏場は1リットル以上入る水筒が午前中でなくなるけど

冬場はしょうが紅茶500mlもあれば十分♪




このエルモの水筒は以前嫁さんがコンビニのくじで当たったもので

容量は少ないけど、構造が単純なので

パッキンがイカレない限り壊れないし

何よりお手入れがラク♪





値段が高い水筒はあんまり機能が付き過ぎて

中の汚れが落ちにくい…。





単純なのが一番(*^o^*)


  


Posted by おーた  at 23:43Comments(2)飲む

2012年10月22日

昼飲み♪

昨日のグラウンドゴルフに引き続き

今日は椎葉山荘の先の茶畑にあるお薬師堂でお祭りでした。



お祭りと言っても、お寺から和尚さんに来てもらい

お経に合わせて地権者や関係者がお参りをして

そのあと皆でかっぽ酒を飲みながら「ちゃんこ鍋」を食べる会ですが…





通常はお薬師堂のまわりで鍋をつつくのですが

午後からは雨の予報が出ていたので

朝からウチの紅茶工場(旧選果場)で準備して

お昼にお薬師堂にお参りして、また工場に戻って飲みました(*^o^*)








器やおちょこ、花活けなどを竹で作り

節に穴を開けた竹筒に酒を入れて火で炙って燗をつけ

竹の香りがするかっぽ酒を飲みながら

大鍋で作ったちゃんこ鍋を食べました(^。^;)








準備や片付けは大変ですが、地域の仲間と飲むお酒は美味しいものです♪

  

Posted by おーた  at 16:50Comments(0)飲む

2012年07月22日

Z団



今日はミニバレーの地区予選が開催されていて

私は朝にちょっとだけ顔を出してから

昨日摘んだお茶の加工をしています。



暑いので昼メシがなかなか喉を通らないこの季節…

ノンアルコールビール飲んで流し込みます!





で、昨夜は三夜待があり

久しぶりに温泉街の居酒屋~スナックを回りました☆




二次会で行ったスナックでは

以前「熊さんの日常」というブログをされてたY君と遭遇しました(^∀^)




三次会のスナックはガールズバーとでも言うんでしょうか(?)

カウンター10席ほどで色んなカクテルを作ってくれる他

普通にビールや焼酎の水割りもありのカラオケもありの…



で今月の幹事のK君が「あれなんだっけ…?」と

サザンの昔の曲を探してたけど見つけきれず…



だったらと私がZ団の「江ノ島」と言うサザンのメドレーを選曲♪

確か10年以上前に出たCDでしたが

よく車で聞いてたから出てくる所はほとんど歌えるけど

1曲通しては覚えてないんですよね…。



てか、この「江ノ島」実は演奏時間が10分以上もあるから

お店の人や他のお客さんにしたら迷惑だったでしょうね…(^。^;)




しかしK君が探してた曲は結局わからずじまい…。



ま、いいけど。


Z団のCDを探してみようっと!



  


Posted by おーた  at 14:01Comments(0)飲む

2012年06月18日

がばっと!



CMでおなじみのヤツ☆

飲みました!



私的にこの飲み口はアリですね☆



コーラ等の炭酸飲料も広口がいいかも!





でも「こぼれに注意」の但し書きには笑えた♪


  


Posted by おーた  at 22:15Comments(2)飲む

2012年02月23日

こどもびいる



小城の天山酒造の近く

小城工業団地の一角に

「こどもびいる」や地サイダーで有名な

友桝飲料さんが新工場を建設され

今日は新工場の内覧会と竣工祝賀会にお招きいただいたので

社長(親父)と2人で行ってきました☆





ここで「こどもびいる」の誕生秘話を聞き

いい商品があってもそれだけでは売れないことを

改めて知ることができました☆





新工場は広くてキレイな工場ですが

良いもの、美味しいものを作るという信念は変わらないそうですので

今後も味や品質はそのままで

得意の小ロット生産も継続されるそうです♪





小さな佐賀県の大きな希望を背負って…

ガンバレ~、友桝飲料!!

(てか、私よりだいぶ頑張ってらっしゃいますね・・・)


  


Posted by おーた  at 22:20Comments(0)飲む

2012年01月30日

嬉野にある韓国




先日、土曜日からあったかまつりが始まりましたが

その日は地域の仲間の三夜待もありました!



嬉野には一軒だけの韓国料理店『ヨンビン』


ここでの三夜待は2回目(?)でしたが

ゆっくりしたのは今回が初めてでした♪


韓国料理に詳しいわけではありませんが

やっぱり、やたらと辛口の料理が多かったけど

どれも美味しかった~^^;

嬉野でも色んなタイプのお店があって良いことです♪



「ヨンビン」には娘の保育園の同じクラスの子の

お母さん(韓国人)が勤めていらっしゃって、

三夜待仲間にも同じクラスの子のお父さんと叔父さんが…


子供を通しての付き合いが増えてくるんだろうな(^ー^;)




肝心の料理の写真は撮り損ねましたが

食後のデザートとオマケの飴は撮りました★




帰りは酒を飲まなかったゆるぎゅっぷさんに送ってもらいましたが

駐車場側に換気扇があり…

めっちゃニンニク臭かった!!!


  


Posted by おーた  at 23:06Comments(4)飲む

2011年12月28日

納め



急遽、飲み会に誘われました(^。^;)


さすがに今年最後の忘年会でしょう…




年賀状は明日書きます
(-.-;)

  


Posted by おーた  at 23:21Comments(0)飲む

2011年12月18日

昨夜は寒かった~…

ここ数日、寒い日が続いていますが

皆さん、風邪などひかれてませんか?



昨日は昼間に山道のコンクリート打ちを手伝い

夕方からそのメンバーで打ち上げ・・・

前日に獲れたイノシシを解体して焼肉にして食べました♪


30kgほどの小振りの雄でしたが

適度に脂がのって臭みもなく、美味しかった~☆




さらに昨夜は三夜待もあり

帰宅後、いそいそと着替えて居酒屋「かっぱ」へ…



お客さんがいっぱいで賑わっていました。


昨夜は忘年会の人がたくさん街を歩いていました。

2次会に行こうにもどこも多くて3軒目でやっとお店に入れました♪

でも、とにかく寒かったので

私もかなり厚着してニット帽までかぶってました…。



三夜待のメンバーの1人が結婚するとの噂は

ちょっと前から聞いていましたが

ようやく昨夜、本人の口から結婚の報告がありました!

30過ぎたオッサンが照れても可愛くないから

早く言えばいいのに…、と思いましたが

本人からすれば本当に自分で良いのかと慎重になってるようでした。


ま、何にしてもめでたい話でいつも以上に楽しいお酒になりました♪







国道34号線沿いの船津歯科さんのイルミネーションは

今年も寒空の下、綺麗に光っていましたが

ケータイのカメラではこんなもんです・・・(ToT)




  


Posted by おーた  at 14:56Comments(4)飲む

2011年09月23日

そば居酒屋えびす



このところ、夜はかなり涼しくなって

毛布がないとツライくらいですね(^。^;)


でも見上げると晴れた秋の夜空に星が綺麗ですよ~♪




さて、昨夜は三夜待で和多屋別荘の前にある

そば居酒屋えびすに行きました☆


いつも通り…少し遅れて行きましたが

美味しい料理を食べながら楽しい仲間との会話に

時間はあっという間に過ぎました( ̄∀ ̄)


そしてこの店には何回か来てましたが

昨夜は初めてざるそばをいただきました!



腰があってメッチャ美味しかった~(≧∇≦)



帰り際、下駄箱の上に招き猫ならぬ

『おじき猫』を発見したのでパシャリ☆





2次会にも行きましたが12時前には帰宅しました♪






そして今朝、サボテンを見てみると…

夜しか咲かないはずの花が朝日を浴びていました!!





  


Posted by おーた  at 23:22Comments(0)飲む

2011年08月15日

打ち上げ♪



上岩屋チームの2連覇で幕を閉じた

今年の嬉野市内子供相撲大会。


なんと、上岩屋A、Bのワンツーフィニッシュ!!


子供達の一所懸命な姿に父兄さんの歓声も大きくなり

ここ数年で一番盛り上がった大会でした。




相撲連盟の皆さんの運営も大変ですが

大会が盛り上がると、その疲れも吹き飛びます☆






ちなみに私の地元、下岩屋チームは

団体戦こそ予選落ちでしたが

個人戦では2年生と6年生が準優勝に輝きました☆☆





打ち上げは2次会に突入しました♪


  

Posted by おーた  at 20:44Comments(0)飲む

2011年08月07日

お疲れ様でした!



昨夜は総勢80名のBBQ大会になりました…


連絡の行き違いで酒屋さんからの生ビールが遅れたけど

15リットル×3の樽があっという間に空になりました★



準備からお手伝いに来ていただいた

嬉野市相撲連盟のK理事長は

地元の子供クラブの相撲の練習のために

1時間半ほど席を外されましたが、

K理事長が行った後に生ビールが来て

練習が終わって戻って来た時はちょうど最後の一滴…



ボボボボッと虚しい音とともに泡が出てきました。




瓶ビールで我慢してもらいました(^。^;)





来年は4樽は必要かな?!


  


Posted by おーた  at 11:18Comments(0)飲む

2011年07月29日

熱中症??




さっき体温測ったら


38.5℃




これはもしや熱中症?


と思い近くの自販機にスポーツドリンクを買いに行きました…



空は降るような星がいっぱいだけど

私の具合は最悪です…




昨日は月曜に一緒に鶏のレバ刺しを食べたい友人が

腹が痛くて動けない…!

とメールが来た後、連絡がとれずにいたら

「病院で点滴うってた」らしく

「おそらく鶏レバーだろう…」とのこと(-.-;)





私のコレはどっち?!






今日はせっかく7万アクセスの記念の記事にする予定だったのに…(-.-;)



  


Posted by おーた  at 23:27Comments(4)飲む

2011年07月17日

学童オリンピック~打ち上げ編~



あれ?結果は??





参加することに異議…意義がある!!



正にオリンピック精神です☆




子供達は山盛りのチキンライスを完食しました!




これからは大人の…指導者と父兄さんの打ち上げです♪



  

Posted by おーた  at 19:11Comments(2)飲む

2011年06月17日

お気に入り♪



今年の私的ヒット商品です☆


最近のカロリーオフ、カロリーゼロの飲料には

ほぼ間違いなく甘味料が入っていて

私はこの甘味料の味が嫌いなんです(-.-;)



甘くない…けど少し甘い♪


「DRY」シリーズが他にも出ないかな?(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 23:30Comments(4)飲む

2011年05月02日

寝酒☆



かっちゃんさんほどの量は飲めませんが、高級なやつを…

さきほど仕事あがりに


グビッと!


いただきました♪




今日は「さえみどり」という早生品種のお茶を摘みました☆


昨年は晩霜にやられてかなりの収量減だったので

今年はその5倍もの収量だったんですが

それでも数年前と比べると半分ほどでした…



主力品種の「やぶきた」が4~5日後には始まるので

そうなるとこんなに早くあがれません…



今のうちに養生しとかな!!


( ̄∀ ̄)


  


Posted by おーた  at 23:32Comments(4)飲む

2011年04月15日

ライバルだけど…



深夜PC作業中につき

以前もらっていたドリップタイプのコーヒーをいれてみました!



前々から思ってましたが

これってお湯を出しては止め、出しては止め…しないと

上から溢れそうになりますよね?



手軽そうに見えて、意外と手間がかかるけど

美味しいから(?)売れてるんでしょうね…




お茶も手軽に美味しく、ゴミも少ない(出ない)

そんな斬新な商品ができれば、もっと売れるのかなぁ…



  


Posted by おーた  at 00:48Comments(5)飲む

2011年04月06日

橋本聖子

こんな掛け声で一気飲みなんて初めて聞きました!


先日の茶ミットの打ち上げでは珍しく…

というか久しぶりに一気飲みが始まり

茶業青年会員の半数以上が卒業した

静岡の茶業試験場のノリで無謀な飲み方に…


私は静岡の卒業生ではないし、唯一のS40年代生まれ

しかも酒は弱いので、無茶な飲み方はしない人だけど

ノリというか雰囲気を壊すのも大人気ないってことで

私も「ドドスコスコスコ♪」のリズムに合わせていただきました!



しかし、面白かったのは「橋本聖子!」の掛け声で

両手に持ったジョッキ(もしくは一升瓶)の酒類を左右交互に飲むというもの…。

この時、足はスピードスケートのような動きをつければ完璧。


約30人で一升瓶2本を40分くらいで空けました(°□°;)



危険ですので一気飲みは止めましょう!!








さて先日の茶ミットにおいて販売しましたハウスの新茶(釜炒り茶)を

抽選で限定1名様にプレゼントします!

まだまだ貴重な今年の新茶を一足早く味わってみたい方は

コメントに「新茶欲しい」と書いてエントリーしてください。

8日(金)締切としますので、お急ぎください!



お茶の一気飲みはやけどに気をつければ大丈夫!
  


Posted by おーた  at 06:24Comments(0)飲む

2011年03月27日

ハシゴ

昨夜は三夜待のハシゴでした…


19時からは地元の地区の仲間10人でやってる

毎月1度の三夜待。
先月、旅行に行ったあれです☆


そして20時からは嬉野中学校の同級生の三夜待。


結婚式じゃあるまいし、2ヶ月前から連絡があり

25人くらいも集まったからプチ同窓会的なノリでした♪


2次会(私は3次会…)も同級生が仕事してるスナックへ行き

結局、午前様でした(-.-;)






さて来週の土日はいよいよ「うれしの茶ミット」です☆

天気は大丈夫そうだし、桜もボチボチ見頃になりそうです(^∀^)ノ


ただハウスのお茶の生育がイマイチなのが気掛かりですが

何とか後数日で伸びてくれるといいなo(^-^)o



美味しい嬉野の新茶を飲んだり、桜を眺めたり、温泉に入ったり…

陶器のイベント「吉田おやまさん陶器まつり」も同時開催されます♪



みなさん、お待ちしてま~す!!


↓↓上はハウスの新芽、下はすぐ隣の露地の茶畑。



  


Posted by おーた  at 15:00Comments(4)飲む

2011年02月09日

初川崎

神奈川県に住んでる弟に会うために

初めて川崎駅に来ました( ̄∀ ̄)



どこも人がいっぱいで、人に酔いそうです…

と言いながら、初日は埼玉の友達と

昨日は佐賀県ブースの皆さんと

今日は弟と…まさかの3連チャン(≧∇≦)



明日は遅刻しないようにせんと!




  


Posted by おーた  at 18:36Comments(0)飲む

2010年12月03日

生姜ブーム?

諸事情により、こんな時間からPC作業開始です…


ちなみに、水濡れ修理に出していたケータイは

新品になって帰ってきました(≧ε≦)



先日からわが家は風邪が蔓延していて

ついに私も鼻と喉がヤラれてます★



なので↓こんな飲み物を発見したので

早速買って来ました!


ハチミツと生姜って、なかなか相性いいみたいです♪


紅茶と生姜もね( ̄∀ ̄)




  


Posted by おーた  at 00:35Comments(0)飲む