2011年04月15日

ライバルだけど…



深夜PC作業中につき

以前もらっていたドリップタイプのコーヒーをいれてみました!



前々から思ってましたが

これってお湯を出しては止め、出しては止め…しないと

上から溢れそうになりますよね?



手軽そうに見えて、意外と手間がかかるけど

美味しいから(?)売れてるんでしょうね…




お茶も手軽に美味しく、ゴミも少ない(出ない)

そんな斬新な商品ができれば、もっと売れるのかなぁ…






同じカテゴリー(飲む)の記事画像
単純☆
昼飲み♪
Z団
がばっと!
こどもびいる
嬉野にある韓国
同じカテゴリー(飲む)の記事
 単純☆ (2013-01-31 23:43)
 昼飲み♪ (2012-10-22 16:50)
 Z団 (2012-07-22 14:01)
 がばっと! (2012-06-18 22:15)
 こどもびいる (2012-02-23 22:20)
 嬉野にある韓国 (2012-01-30 23:06)

Posted by おーた  at 00:48 │Comments(5)飲む

この記事へのコメント
ダイエイ時代のジョーのマグカップ
違和感ないですよね、私も処分せず持ってます。「べにふうき」みたいに粉末もいいですね、テーブルの上に置いとけばお茶っ葉を変えずに、何杯も飲めるのが。
Posted by ありたのトドありたのトド at 2011年04月15日 06:29
ありたのトドさん

粉末茶も一つの手段として特に栄養、健康の面からは有効です。
ただ味や香りは単調になるから…
作り手のエゴでしょうか?(^。^;)
Posted by 店長おーた at 2011年04月15日 08:09
一緒に考えましょう^^v
Posted by 協会ヨシカワ at 2011年04月17日 14:50
手軽さ



両立は難しいね


本当にいい物でも 売れない時代だから


いろいろ考えるよね


例えば お茶好きさんに集まってもらい 意見を聞くのもいいって思うよ〜


意外と責任のない人が出すアイデアが よかったりするもんよ
Posted by うさたろう at 2011年04月18日 00:30
協会ヨシカワ さん

アイデアください(笑)


うさたろうさん

お茶会せんばですね!
これから新茶で忙しくなるので…
5月末頃、計画しましょうか?!
Posted by 店長おーた at 2011年04月18日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。