2016年09月08日
子供の成長
随分とご無沙汰してしまっている当ブログですが・・・
今年の夏休み~先週の日曜まで
子供達の頑張る姿に親バカ写真集です。

まずは娘、小4
3歳から続けている日本舞踊の「ゆかた会」の写真
ちょっと遠くからだったのでぼやけていますが・・・
7月には豊玉姫神社の祇園祭、8月はうれしカーニバルと
出番が多かったのですが、私が見れたのはこのゆかた会のみでした。(T-T)

8月31日には近くの熊野神社に奉納する「下岩屋さる浮立」に参加
昨年は子猿さんとして元気よく踊りましたが
今年は本人の希望で地太鼓に挑戦しました!
半日歩いて、たたいて、声を出して。良く頑張りました♪


一年生になった息子は相撲デビュー!
最初は嫌がっていましたが、7月の学童オリンピック(個人戦1回戦負け)
8月の市内子供相撲大会(1勝して個人3位)、熊野神社奉納相撲(3人抜きならず・・・)
そして9月4日の杵藤地区相撲大会では1年生は2人だけでしたが、
しっかり勝って個人戦優勝!!
他の小学校のお兄ちゃん達にも可愛がってもらって
段々楽しくなってきたようです♪

打ち上げの焼肉食べ放題でも元気にもりもり食べていました!
本当に子供成長は早いもんです☆
今年の夏休み~先週の日曜まで
子供達の頑張る姿に親バカ写真集です。

まずは娘、小4
3歳から続けている日本舞踊の「ゆかた会」の写真
ちょっと遠くからだったのでぼやけていますが・・・
7月には豊玉姫神社の祇園祭、8月はうれしカーニバルと
出番が多かったのですが、私が見れたのはこのゆかた会のみでした。(T-T)

8月31日には近くの熊野神社に奉納する「下岩屋さる浮立」に参加
昨年は子猿さんとして元気よく踊りましたが
今年は本人の希望で地太鼓に挑戦しました!
半日歩いて、たたいて、声を出して。良く頑張りました♪


一年生になった息子は相撲デビュー!
最初は嫌がっていましたが、7月の学童オリンピック(個人戦1回戦負け)
8月の市内子供相撲大会(1勝して個人3位)、熊野神社奉納相撲(3人抜きならず・・・)
そして9月4日の杵藤地区相撲大会では1年生は2人だけでしたが、
しっかり勝って個人戦優勝!!
他の小学校のお兄ちゃん達にも可愛がってもらって
段々楽しくなってきたようです♪

打ち上げの焼肉食べ放題でも元気にもりもり食べていました!
本当に子供成長は早いもんです☆