スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年09月08日

子供の成長

随分とご無沙汰してしまっている当ブログですが・・・


今年の夏休み~先週の日曜まで
子供達の頑張る姿に親バカ写真集です。



まずは娘、小4
3歳から続けている日本舞踊の「ゆかた会」の写真
ちょっと遠くからだったのでぼやけていますが・・・
7月には豊玉姫神社の祇園祭、8月はうれしカーニバルと
出番が多かったのですが、私が見れたのはこのゆかた会のみでした。(T-T)



8月31日には近くの熊野神社に奉納する「下岩屋さる浮立」に参加
昨年は子猿さんとして元気よく踊りましたが
今年は本人の希望で地太鼓に挑戦しました!
半日歩いて、たたいて、声を出して。良く頑張りました♪





一年生になった息子は相撲デビュー!
最初は嫌がっていましたが、7月の学童オリンピック(個人戦1回戦負け)
8月の市内子供相撲大会(1勝して個人3位)、熊野神社奉納相撲(3人抜きならず・・・)
そして9月4日の杵藤地区相撲大会では1年生は2人だけでしたが、
しっかり勝って個人戦優勝!!

他の小学校のお兄ちゃん達にも可愛がってもらって
段々楽しくなってきたようです♪



打ち上げの焼肉食べ放題でも元気にもりもり食べていました!

本当に子供成長は早いもんです☆
  


Posted by おーた  at 23:18Comments(0)地域相撲

2012年10月21日

準優勝!!

画像はありませんが…



今日は絶好のスポーツ日和、日本晴れの一日で

県内では県民体育大会が開催され

私たちの地区ではグラウンドゴルフ大会で盛り上がりました(^∀^)ノ





例年、2つのスポーツ行事が重なると

県体の相撲競技を優先してきましたが

今年は私が隣歩班の組長(班長)をしていて

打ち上げも自宅に班内の方々を招いてするため

グラウンドゴルフに行きました☆





今日は珍しく調子が良くて私はホールインワンを2回も出しました。

その割にトータルのスコアでは上位入賞を逃し

実力のなさを露呈してしまいました…(-.-;)



それでも私たちの班は全体で準優勝に入り

打ち上げも大変盛り上がりました♪






で、行けなかった県体相撲競技では

同時開催された少年相撲選手権大会で

嬉野の中学生チームが準優勝に輝きました☆



練習の成果が出て良かったo(^-^)o






今夜は流星群観察しようっと♪



  


Posted by おーた  at 19:09Comments(0)相撲

2012年09月02日

楽しみ♪

今年の杵藤地区相撲大会は武雄市の東川登小学校で開催され
小学生、中学生、女子、一般で競技が行われました。



昨年は小学生、中学生が揃って優勝旗を手にしましたが
残念ながら今年は小学生のみでした。


それでもわりと体の小さい、細い子供達が中心の嬉野チームが
2連覇できたのは素晴らしいことです☆



これはよく練習できてたのもそうですが
ご家族の協力、学校や他のスポーツクラブの協力のおかげです!!

ありがとうございました!m(_ _)m






ちなみに、中学生は団体3位、一般は…


何はともあれ、終了予定時刻を1時間以上オーバーしたものの
嬉野に戻って「すえひろ」で打ち上げ☆



子供達はお腹いっぱい食べ、
大人はお腹いっぱい飲みました(*^o^*)




ふと子供達を見ると、小学2年生の部で優勝した子と3位だった子が
5~6年生のとった団体優勝のトロフィーを見ながら何か話してました。


3、4年後は彼らが活躍してくれると思うと楽しみですね~♪






  


Posted by おーた  at 22:28Comments(0)相撲

2012年09月02日

杵藤津地区相撲大会



小学生は2年連続団体優勝!


今は中学生が頑張ってます☆






その後、一般…





私も出ます!!



  


Posted by おーた  at 12:26Comments(0)相撲

2012年08月15日

三連覇!!!



毎年恒例の嬉野市内子供相撲は

15チーム、約50人のちびっこ力士が熱戦を繰り広げました☆




天気が回復して、かなり暑くなりましたが

子供達は元気いっぱいで手に汗にぎる取組が続きました!



団体戦は上岩屋チームが三連覇を達成し幕を閉じました☆







  


Posted by おーた  at 19:59Comments(0)相撲

2012年07月15日

負けても元気!



学童オリンピック相撲大会は

昨日までの雨がすっかりあがり

時折、強い日差しの中で子供達の熱戦が繰り広げられました!



嬉野チームは残念ながら上位入賞はなりませんでしたが

対戦前の挨拶の声では他のチームに負けていませんでした(*^o^*)



それぞれが持てる力を出した結果です。

雨で練習不足だったのは否めませんが

他のチームのほうが強かったということで諦めましょう…




てか、子供達は負けても元気だし

来年はもっと頑張る!と言ってくれてるので

次の大会に期待したいものです☆





選手、保護者の皆さん、相撲連盟の皆さんお疲れ様でした!

  


Posted by おーた  at 15:37Comments(0)相撲

2012年07月15日

学童オリンピック相撲大会



始まりました!


今年も嬉野から2チーム出場しますが

よそのチームに比べて細いなぁ…




がんばれ!嬉野!!

  


Posted by おーた  at 09:31Comments(0)相撲

2012年07月13日

当日は大丈夫かな?!



今度の日曜、15日は

相撲の学童オリンピックが

伊万里市の国見台公園相撲場で開催されます。


今月はその練習を近くの熊野神社の相撲場でしてきましたが
(正確には、してもらいました…)

今日が最後の練習日の予定でしたが

この雨で練習中止です…。


嬉野は7月盆なので、私たち指導者は

15日に連れていくのも困っているんですが

明日は天気さえ良ければ練習させたいところです(-.-;)





てか、15日の大会当日は大丈夫やろか?!


  


Posted by おーた  at 18:34Comments(0)相撲

2012年06月05日

お見舞い



久しぶりに雨が降って、

佐賀平野の麦にはあまり良くないですが

嬉野の山田にはこれでようやく水が溜まりそうです。




で、久しぶりの雨でお見舞いに

久しぶりに牛津の鶴田整形に来ました!





知り合いの方が肩の筋が切れてその手術のために入院されています。


特にスポーツをされている訳ではありませんが

野球選手並に肩の筋が切れてるそうです。





嬉野市相撲連盟の事務局をしていただいていて

私が入院した時もお見舞いに来て下さいました。



今日は連盟から4人で押しかけて、

冷やかし半分ではないですが

笑い話でもして元気づけたいと思います(*^o^*)


  


Posted by おーた  at 09:36Comments(0)相撲

2012年06月02日

シーズンイン!



今日から10月までの毎週土曜日は

熊野神社奉賛会の相撲教室です!



毎年10数人の申し込みがあり私をはじめ

嬉野市相撲連盟の役員や選手が指導します。



今日は初日で始める直前に雨が降りだしたからか

5人しか来ませんでしたが、多分10人くらいにはなりそうです。





子供達に稽古をつけてるんですが

じつは自分の体力づくりにもなっています(*^o^*)




来月は伊万里で学童オリンピックがあります☆


相撲シーズン到来です!


  


Posted by おーた  at 20:09Comments(0)相撲

2011年11月07日

嬉野市相撲大会



昨日は午後からは天気回復して


絶好の相撲日和となりました(≧∇≦)



…が、同級生3人で出場する予定だった団体戦は

1人がドタキャンして2人での出場になりました。


なんとか予選リーグは通過したものの入賞は逃し

個人戦もベスト8止まりでしたが

素人同然ですが100kg超えた選手2人に勝てたので

自分的にはそれなりに満足してます☆





ビールブログでおなじみのかちゅ~さんが

近くのグラウンドでサッカーをしてたらしく

応援に来てくれました!


来年はさがファンチームでお願いします(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 09:54Comments(4)相撲

2011年11月06日

雨ですが…

今日は午後から


嬉野市内相撲大会です…。




私は選手兼役員ですが


今日は役員さんの出席が悪いようです(-.-;)





午前中は準備です!




早く止んでくれ~!!


(>Σ<)


  


Posted by おーた  at 07:59Comments(0)相撲

2011年10月17日

県民体育大会でした。



色んな方がすでにUPされてる通り

週末に開催された県民体育大会が終わりました。



私は嬉野市相撲連盟の一員として参加しましたが

今回は選手としてではなく裏方として若い選手のお世話をしました。


一般(成年)の嬉野チームは残念ながら予選突破出来ずに敗退…



しかし個人戦ではレスリング経験者のF君が3位入賞を果たし

何とか意地を見せることができました!



彼は170cm、65kgくらいの細身ながら

レスリングで鍛えた筋肉とバランス感覚で

100kgクラスの相手をスピードある技で翻弄し

ベスト4まで勝ち進みました♪



基本的に3位決定戦は行われないことが多い相撲競技なので

ここで3位以上が確定。

あと一人に勝てば…と思いましたが

優勝した武雄市の大柄な選手に敗れ3位。

それでも立派な成績で、本人も喜んでいました☆





同時開催された青少年相撲大会では

小学生、中学生ともに嬉野チームは団体3位!

上々の成績をおさめてくれました。



小さい市ながら一般、小学生、中学生と選手を集め

長年出場し続けているだけでも大変なことですが

これも先輩方の努力と今の連盟役員の協力、

さらには地域の皆さんの協力あってのことです!





打ち上げは午後4時過ぎから嬉野の「すえ廣」で始め

「居酒屋ひさご」で二次会、「スナック松」で三次会。


午後9時過ぎに帰宅しました…。



一眠りして0時過ぎに入浴、その後しばらく本等を読んで

こんな時間になってしまいました(^。^;)





それでは、おやすみなさい(-.-)zzZ

  


Posted by おーた  at 02:39Comments(2)相撲

2011年10月15日

轟小学校区子供相撲大会



近くの神社の秋期大祭に併せて行われています。

今年で19回目!



私が子供の頃はなかった小学校なので

当然、出場したことはありません(^。^;)



ちびっ子達の元気な姿はいいものです♪



ちなみに明日は県民体育大会が鳥栖市で開催されるので

一般の選手や小学生、中学生を連れて行きます。




今回は私は出場しない予定です★




先週は運動会、今週は相撲大会です(>Σ<)


  


Posted by おーた  at 12:26Comments(2)相撲

2011年09月15日

婚活してる?



今日は台風の影響もあってか風がありましたね。

夕方は東の空は黒い雲が広がってきたけど

西の空はキレイな夕焼けが見られました♪




ウチにも行かず後家で今年40になる姉がいるので

偉そうなことは言えませんが…


先日のとある相撲大会において

出場した選手の一人が救護のテントから離れず

どうしたのかな?って思って

後で聞いたら救護係の保健婦さんを口説いていたそうです。


神聖な相撲の試合に来て何事だ!!

…とは言いませんが、口説いてた選手はバツイチ、

保健婦さんは出会いがなくて独身だったそうで

なんと数週間後にはデートに行ったとの情報が…!



その後の経過は知りませんが

これ大事です。





出会いがない。

いい人がいない。



よく聞く結婚できない理由ですが

女性はともかく男なら前述の彼のように

本気で行動しなきゃ!!




1年程前、元K町青年団のK先輩と別の友人Nと話してて

Nは女子大に勤めていながら出会いがない。と言ってたので

Kさんは「コンビニでもどこでも出会いはある!」

と諭していたが、Nは「コンビニでナンパですか??」

と、そのままの意味で捉えてしまった・・・。



実はKさんはある結婚式場の

スタッフだった方と結婚されたんですが

その出会いは他の友人の結婚式の打ち合わせに同席して

その時の担当だったスタッフの彼女に惚れて

友人に頼み込んで交際が始まり、結婚まで行ったそうです。



つまり、お互いがその気になれば

場所とか出会いとか付き合った時間は関係ない。

どちらかが本気で向き合えば相手も本気で考える。

結果はどうであれ、そうなんです。


なのに、出会いがないとかいい人がいないとか…

そんなんじゃいつまでたっても結婚できません。


別に結婚することが全てではありませんし

そうじゃない生き方もあります。

それでいい人は置いといて、


私としては人間として、生物として生まれてきて

子孫を残さずしてどうする?と思うんですが…。



家族を持つことは決して楽なことじゃないけど

苦労した分だけ喜びもあります。


結婚したいのなら努力しなきゃ。





  


Posted by おーた  at 22:58Comments(4)相撲

2011年09月05日

負傷…



前記事の通り


素晴らしい成績をあげてくれた

嬉野の子供達。



それに対して一般は入賞出来ず残念でした…


それでも団体戦は4試合戦って2勝はできたんですが

取りこぼしが多く、この結果になりました(-.-;)




その取りこぼしは私が4戦全敗…

特に勝てるはずの相手に負けた際に

両者ともに顔から落ちてしまい

私も相手も肩と顔面を擦りむいてしまいました★




見た目には痛々しいんですが

痛みはそれほどでもなかったから良かったと思っていたら


着替える時に足の親指に巻いていたテーピングを剥がそうと

思い切りよくビリッと剥がしたら…

皮ごと剥げてしまいました!!!!




少しだけ皮が剥げかかっていたんでしょうね…


そのあとは顔より肩より左足親指が痛くて

ビッコひきながら歩く羽目になりました(ToT)






地味にケガしてしまいましたが

早く皮が再生してくれないと仕事にも影響しそうです…


  


Posted by おーた  at 02:15Comments(6)相撲

2011年09月04日

好成績!



杵藤地区相撲大会は

嬉野の子供達がよくやってくれました!



小学生団体優勝♪

中学生団体優勝♪


小学2年生個人優勝♪

小学生(3~6年)個人準優勝、3位♪


中学生個人優勝♪


女子相撲小学生個人優勝、準優勝♪



一般(大人)は…



私…



ケガしてしまいました!!(-o-;)






何にしても子供達がよく練習してくれて

よく頑張ってくれました!



  


Posted by おーた  at 14:18Comments(2)相撲

2011年09月04日

漢字に弱い…


タイトルとは関係ありませんが

昨夜とその前の晩に咲きました♪

今回は蕾が少ないし、気温も低めなので

1回に咲く花は少しですが

その分キレイな気がします。(気のせい?)





さて、明日(9月4日)は県内で相撲大会がいくつかあります。

有名なのは唐津である「松浦青年相撲大会」で

佐賀新聞でも大きく取り上げられます☆



私が出場するのは「杵藤地区相撲大会」です!

今年で24回目の開催になる今年は

杵島郡の江北町で開催されます。


昨年は嬉野の担当で開催しましたが

年々競技人口の減少で運営も大変・・・

ということで今年から開催地は今まで通り地区回しで

運営を各地区から運営委員を出し合ってしよう!

ということになり、会場設営に行ってきました。



嬉野は台風の影響で朝からずっと雨でしたが

鹿島あたりに来ると雨はほとんど降ってなくて

白石~江北も所によっては晴れ間も・・・

やっぱり嬉野って雨多いんだな(-.-;)



準備は往復の移動時間よりも早く終わったので

嬉野の相撲連盟の3人で車内で「うーしゃべー」…

以前、相撲に出てたFは江北を『えほく』て言ってた、

という話から漢字に弱い話で盛り上がり

結婚式の進行の打ち合わせの席では

出だしの「この度、ご結婚される〇〇さんと・・・」で

「このど、ご結婚・・・」といきなりつまづいたり

エレベーターの開閉ボタンをどうしても間違える人がいたり…

大笑いしながらの移動時間でした。


そういえば以前、全国青年大会(青年団の全国大会)の

相撲会場(両国国技館)では会場前の看板に

「相模会場」とデカデカと書いてありました!!


おバカな話はこれくらいにして

明日の相撲大会は私も出場するハメになったので

怪我しないようにしないと!

小学生、中学生ともに上位に入賞できるように

応援、ヨロシクお願いします!!



ちなみに会場は江北小学校の相撲場です☆





  


Posted by おーた  at 03:07Comments(4)相撲

2011年08月15日

嬉野市内子供相撲大会



熱戦が続いてます!!


私の地元も頑張ってます(^∀^)ノ



みんな、ガンバレ!!


  


Posted by おーた  at 13:19Comments(0)相撲

2011年07月23日

パパラッチ?!



土曜日は相撲教室。



近所の神社で先日の学童オリンピック以来の相撲の練習…


いつもより少なめの子供達。

今夜は嬉野でも土曜風鈴夜市が開催されているから

そっちに行った子供がいたみたいですね( ̄∀ ̄)





で、そんな日にも練習に来てくれた子供達に稽古をつけてたら

保護者の方が見に来たのかな?と思ってたら

何か「スモウ!」「スゴイ!?」

と声がしたかと思えば…


デジカメでパシャパシャと写真を撮って

バタバタと高級車に乗り込んで走り去って行きました…




おいおい!



せめて、挨拶して「写真撮ってもいいですか?」

くらい言ってからにしてくれ!!




私のまわし姿が変なところに流出しなきゃいいけど(-.-;)










て、ないか!(≧∇≦)



  


Posted by おーた  at 23:43Comments(2)相撲