2016年05月29日
昼食にラーメン♪
別にラーメンブログじゃなかとですけど…、
以前、嬉野に新しくできた塩ラーメンの「須弥山(しゅみせん)」さんを紹介したら、それ以来、検索キーワードが「嬉野、塩ラーメン、須弥山」ばかりになりました…。
今日はたまたまお昼に一人だったので、久々に行ってみました☆


駐車場に無理やり停めたので、座れるか心配してたけど
お一人様向けのテーブルが開いていたのですぐに座れました♪
お店の注意書きがウケるんですけど(笑)
で、先日知り合いのfacebookで紹介されていた
「アボカド塩ラーメン」に挑戦しました!!


もちろんセットで!
頼んだ後にセットじゃなくて「須弥山ライス」は単品で頼まんばやった・・・と後悔先に立たず(T-T)
緑色のアボカドと生ハムが不安感を掻き立てる見た目とは裏腹に
うまい!
スープは普通の塩ラーメンと同じらしいけど
組み合わせの相性が良く、意外にも美味くて本当にスープまで完食しました♪

最近、ギョーザも始めたらしいのですが、
夜だけのメニューなので今日は食べられませんでしたが
冷凍じゃなくここで手作りされるので、一味違う美味しさですよ!(多分)

お品書きを始め、店内にある色んな文字は
店の女将(同級生)が全部書いたらしいけど
なかなか味のある字を書くね☆
(でも「専門」が間違ってるのはここだけの話しです)
ごちそうまさでした!!
以前、嬉野に新しくできた塩ラーメンの「須弥山(しゅみせん)」さんを紹介したら、それ以来、検索キーワードが「嬉野、塩ラーメン、須弥山」ばかりになりました…。
今日はたまたまお昼に一人だったので、久々に行ってみました☆


駐車場に無理やり停めたので、座れるか心配してたけど
お一人様向けのテーブルが開いていたのですぐに座れました♪
お店の注意書きがウケるんですけど(笑)
で、先日知り合いのfacebookで紹介されていた
「アボカド塩ラーメン」に挑戦しました!!


もちろんセットで!
頼んだ後にセットじゃなくて「須弥山ライス」は単品で頼まんばやった・・・と後悔先に立たず(T-T)
緑色のアボカドと生ハムが不安感を掻き立てる見た目とは裏腹に
うまい!
スープは普通の塩ラーメンと同じらしいけど
組み合わせの相性が良く、意外にも美味くて本当にスープまで完食しました♪

最近、ギョーザも始めたらしいのですが、
夜だけのメニューなので今日は食べられませんでしたが
冷凍じゃなくここで手作りされるので、一味違う美味しさですよ!(多分)

お品書きを始め、店内にある色んな文字は
店の女将(同級生)が全部書いたらしいけど
なかなか味のある字を書くね☆
(でも「専門」が間違ってるのはここだけの話しです)
ごちそうまさでした!!
2016年01月13日
須弥山ラーメン♪
朝からSMAPの解散と言うビッグニュースが届いていますが
嬉野では先週、新しいラーメン店が開店しました!

塩ラーメンが看板メニューの須弥山(しゅみせん)ラーメン「塩の宴」さんです。
元々、江北町にある須彌亭をされていたらしく(今はお母さんが経営?)
昨年までは鹿島市の浜町にもお店を出されていたそうです。
しかもご主人は私の1つ年上で佐賀農業高校の先輩、
奥さんのほうは小中学校の同級生なんです☆
そんなこんなで開店2日目に早速行ってきました♪

セットメニューについてくる「須弥山ライス」はご飯の上に味付けしたミンチと
サラダがのっていてシシリアンライス風で美味!
ラーメンはしっかり出汁がきいているけど、トンコツと違ってしつこくなく
一気に食べてしまいました♪
マジで美味しかったので、皆さんもぜひ食べに行ってくださいね~!!
嬉野では先週、新しいラーメン店が開店しました!

塩ラーメンが看板メニューの須弥山(しゅみせん)ラーメン「塩の宴」さんです。
元々、江北町にある須彌亭をされていたらしく(今はお母さんが経営?)
昨年までは鹿島市の浜町にもお店を出されていたそうです。
しかもご主人は私の1つ年上で佐賀農業高校の先輩、
奥さんのほうは小中学校の同級生なんです☆
そんなこんなで開店2日目に早速行ってきました♪

セットメニューについてくる「須弥山ライス」はご飯の上に味付けしたミンチと
サラダがのっていてシシリアンライス風で美味!
ラーメンはしっかり出汁がきいているけど、トンコツと違ってしつこくなく
一気に食べてしまいました♪
マジで美味しかったので、皆さんもぜひ食べに行ってくださいね~!!
2015年03月03日
ラーメン・・・
嬉野の某ラーメン店
昨夜、久しぶりに行ったが店内が臭い!
いつものことだと思ったが、とにかく臭かった。
で、今日はお腹の急降下↓↓↓(T-T)
もう行かない。
昨夜、久しぶりに行ったが店内が臭い!
いつものことだと思ったが、とにかく臭かった。
で、今日はお腹の急降下↓↓↓(T-T)
もう行かない。
2013年06月14日
除草剤・・・
近所の家庭菜園に除草剤をかけているのを目撃しました。
別に普通の光景かも知れませんが、
我が家では物心ついた時から除草剤を見たことがありません。
父がお茶は薬として日本に伝えられてきたのに
農薬まみれでいいのか?との思いから
無農薬栽培に取り組み始めたのが35年前・・・
当時は随分止められたらしいが、今では有機栽培(無農薬栽培)は
珍しくない時代になった。
目撃した家庭菜園にはジャガイモと里芋が見えたが
雑草は小さいものしかないようだった。
さすがにここのイモは食べたくない!と思った。
ひょっとしたら健康には何ら影響がないのかも知れない。
他の農家や一般人にとっては常識なのかも知れない。
農作業を楽にする魔法の薬、除草剤。
しかし、除草剤は「草枯らし」・・・・元をただせば「枯葉剤」
ベトナム戦争でアメリカがジャングルを枯らすために使ったアレです。
結果、「ベトちゃんドクちゃん」のような奇形児が多く産まれた。
もう少し、一人一人が気を付けたほうがいいんじゃないかなぁ。
別に普通の光景かも知れませんが、
我が家では物心ついた時から除草剤を見たことがありません。
父がお茶は薬として日本に伝えられてきたのに
農薬まみれでいいのか?との思いから
無農薬栽培に取り組み始めたのが35年前・・・
当時は随分止められたらしいが、今では有機栽培(無農薬栽培)は
珍しくない時代になった。
目撃した家庭菜園にはジャガイモと里芋が見えたが
雑草は小さいものしかないようだった。
さすがにここのイモは食べたくない!と思った。
ひょっとしたら健康には何ら影響がないのかも知れない。
他の農家や一般人にとっては常識なのかも知れない。
農作業を楽にする魔法の薬、除草剤。
しかし、除草剤は「草枯らし」・・・・元をただせば「枯葉剤」
ベトナム戦争でアメリカがジャングルを枯らすために使ったアレです。
結果、「ベトちゃんドクちゃん」のような奇形児が多く産まれた。
もう少し、一人一人が気を付けたほうがいいんじゃないかなぁ。
2013年03月19日
いろり焼きの勝ちゃん
昨夜は11月に開催する「うれしの紅茶まつり」の
実行委員会を行い、誰が何をするかがほぼ確定しました。
時期的にスタッフの確保が難しいのでできることが限られますが
旅館や商店街の皆さんの協力で面白い企画が出来そうです☆
実行委員会終了後、19時からの会議でお腹が減ったので
4~5人で食べ&飲みに行くことになり
生け簀がある食事処「いろり焼きの勝ちゃん」へ♪

刺身を頼んだら新鮮なカワハギの活け作りが出てきました(*^o^*)
甘みがあり、刺身醤油に柚子胡椒を少し入れて食べると
超、美味い!!!
写真はないけど厚焼きの卵焼きや揚げだし豆腐、
牛肉のたたきも美味しくて酒が進みます☆
〆に先程の刺身のアラを使ったみそ汁は
ダシがきいてて、めっちゃ美味しかった♪
ここも嬉野温泉の隠れた名店です(^∀^)ノ
実行委員会を行い、誰が何をするかがほぼ確定しました。
時期的にスタッフの確保が難しいのでできることが限られますが
旅館や商店街の皆さんの協力で面白い企画が出来そうです☆
実行委員会終了後、19時からの会議でお腹が減ったので
4~5人で食べ&飲みに行くことになり
生け簀がある食事処「いろり焼きの勝ちゃん」へ♪

刺身を頼んだら新鮮なカワハギの活け作りが出てきました(*^o^*)
甘みがあり、刺身醤油に柚子胡椒を少し入れて食べると
超、美味い!!!
写真はないけど厚焼きの卵焼きや揚げだし豆腐、
牛肉のたたきも美味しくて酒が進みます☆
〆に先程の刺身のアラを使ったみそ汁は
ダシがきいてて、めっちゃ美味しかった♪
ここも嬉野温泉の隠れた名店です(^∀^)ノ
2013年03月07日
寿し市
昨夜、とある組合の総会兼新旧役員会があり
私は新役員として参加しました★
…が総会は前組合長さんがサッサと次期の人選をして終了。
すぐに飲み会になりました(^。^;)
2次会のスナックを出たら、1人が「すし食べたい!」
と言ったので路地にある名店「寿し市」さんへ♪

弟の同級生がやってる寿し屋さんですが
握りが本当に美味い!!
醤油皿も木製の皿で粋な感じです☆

また太ってしまった…
2013年03月05日
ランチパック☆うれしの茶

すでに食べた人もいるかと思いますが
昨年に続き、今年も九州限定・期間限定で販売されています
うれしの茶ランチパック♪
うれしの茶を練り込んだ餡と
ホイップクリームが絶妙で美味しいですよ~!!
4月6日、7日のうれしの茶ミットでは
山崎パンさんとうれしの茶のコラボ商品が販売されます☆
2013年02月23日
ラーメン一心


昨夜は隣歩班の例会と相撲連盟の理事会のダブルヘッダーでした…。
近所の皆さんのゴタゴタをなんとか切り抜け
嬉野市相撲連盟の次期体制も引き続きお願いする形で
とりあえず一安心といったところで帰ろうとしてたら
昨日が誕生日の副理事長から電話が…
事務局長と3人で居酒屋~スナック~ラーメン屋と
いきなりのフルコース☆
長いカウンターと広い畳のボックス(?)があり
団体客にも人気の和風スナック「キー坊」では
誕生日のお祝いに焼酎とアイスクリームをいただき
私たちもご馳走になりました(*^o^*)
マスター、ありがとうございました!!
割とお腹いっぱいだったけど
代行が来るのに時間があったからラーメン屋へ…
ラーメン一心さんは夜しか開いてないけど
こってり系の美味しい豚骨ラーメンが食べられます!
スナック街のほぼ真ん中にあるので
飲んだ後のシメにラーメン!的な地元の人や観光客で
昨夜も賑わっていました♪
副理事長、事務局長ご馳走様でした!!
2013年02月09日
朝もがっつり!


羽田空港で朝食。
しっかり食べました☆
もうすぐ長崎空港に向かって飛び立ちます♪
帰ったら仕事が待ってます…(^。^;)
2013年02月08日
がっつり!

終わったー!
3日間のギフトショーがようやく終わりました。
今日は東京に住んでる同級生が会いに来てくれました♪
久しぶりに会えて会話に花が咲き
あまり仕事をしなかったかも…
反省!!m(_ _)m
今日もまたビッグサイトの近くの飲食街で打ち上げをして
10時頃ホテルに帰り着きました★
明日は朝8時30分の飛行機なので
6時過ぎには出ないと間に合わない(-.-;)
がっつり食べて、早く寝ないと!
2013年02月07日
昼食

ギフトショー2日目。
天気が良くなり気温も上がって、お客さんも増えました!
という訳で今頃、昼食です。
富士宮やきそば
ってことでしたが…普通のやきそばやね。
今日は招待状を送った知り合いの方が数名来ていただきました。
明日はこちらに住んでる同級生が来てくれる予定です♪
さぁ!昼メシ食ったし
夕方まで、もうひと踏ん張り!o(^-^)o
2013年01月29日
さつまラーメン
先日の三夜待はいつもの居酒屋ひさごでした☆
家から一番近くて、気取らないし、うるさくもない
ちょっと天然キャラのお母さんが切り盛りしついて
時々、可愛い娘さん(20歳)が手伝ってます♪
てか、この娘さんは中学生の頃からよくお手伝いをする
いい娘さんですo(^-^)o
大概飲んでも1人3千円を越えることはありません!
だからいつも地元の人が飲んでます(^。^;)
珍しく誰ひとり二次会に行こうとしなかったので
滅多に行かない近くのラーメン屋
『さつまラーメン』に半年ぶりくらいで行きました★

ここはビックリするくらい客が少ないけど
なぜかずっとある!!
(失礼な!)
…多分、近くの旅館のお客さんが
私が行かない時間帯に沢山来てるんだろうな…。
きっと…、そうに違いない!
う~ん…謎?!
(失礼だろ!!)
2012年12月23日
みかん

年末ですね。
クリスマスに大掃除、年賀状、お歳暮…
準備してても、出来てなくても否応なしにやって来ます(-.-;)
今はみかんの箱詰めをしていますが
昔に比べて食べなくなりましたね…。

甘くて美味しいみかん♪
子供達は大好きです☆
全国の友達に送らなきゃ!!
自家製ではないけどf^_^;
(多久市産です☆)
2012年11月13日
牡蠣
昨日も海苔網干しに行ってきました。
雨が多いから飛び石的に明日までかかる予定です…。
そんな海苔漁師さんの楽しみ(?)
牡蠣が今年は大漁だそうです(^∀^)ノ
先週も沢山いただいていましたが
昨日も「帰りに持って帰ってね!」と言われてて
いざ見て見ると20cmを越えるサイズの牡蠣が沢山!!
引き潮の時に干潟に縦になって刺さってるらしく
楽々コンテナ満杯になるそうです♪

「殻は大きいけど中身は小さいよ」
と言われてたから期待していなかったけど
早速、夜に焼いてみると…

中身もビッグ!!!
新鮮で美味しい海の幸をいただきました☆
母曰く…
「諫早湾干拓の影響って…」
雨が多いから飛び石的に明日までかかる予定です…。
そんな海苔漁師さんの楽しみ(?)
牡蠣が今年は大漁だそうです(^∀^)ノ
先週も沢山いただいていましたが
昨日も「帰りに持って帰ってね!」と言われてて
いざ見て見ると20cmを越えるサイズの牡蠣が沢山!!
引き潮の時に干潟に縦になって刺さってるらしく
楽々コンテナ満杯になるそうです♪

「殻は大きいけど中身は小さいよ」
と言われてたから期待していなかったけど
早速、夜に焼いてみると…

中身もビッグ!!!
新鮮で美味しい海の幸をいただきました☆
母曰く…
「諫早湾干拓の影響って…」
2012年10月23日
これも、おにぎりせんべい?!

昔からある、お馴染みの「おにぎりせんべい」
海苔と醤油ダレが定番ですが
塩味がきいた「おにぎりせんべい銀しゃり」を発見!
鳴門の焼塩と天日湖塩の大きさの違うつぶ塩が
お米の旨みをひきたてる美味しいせんべいです♪
私はこっちのほうが好きかも!o(^-^)o
2012年08月22日
2012年08月09日
食欲

先日の立秋に夕立が降って久しぶりの雨…
と思ったら連日の雨になりました。
しかもまだ3~4日は続く予報…
って、11日は花火大会なのに!!
頼むバイ!(≧ヘ≦)
話がそれてしまった…
7日の立秋を境に随分涼しくなりましたよね?
特に夜はエアコンなしでも眠れそうです♪
涼しくなったからか、食欲も復活しました。
紅茶工場で食べる夕食も残しがちだったけど今日は完食!!
一時は60kg切るかと思われた体重も
すぐに2kgほど戻りました(^。^;)
8月15日の嬉野市内子供相撲大会にむけて
当地区の練習も今日から始めました☆
夏本番!
だけど秋近し!!
2012年07月24日
プチ旅行


朝からカニ釜飯♪
昨夜もカニ三昧(*^o^*)
以前、大村屋の若社長のウェディングパーティーの
ジャンケン大会で勝ち残っていただいた
太良町竹崎の「鶴荘」にお泊りです☆
鶴荘様、大村屋様、本当にありがとうございます!!
嫁さんと子供達も楽しんでいますが
子供達ははしゃぎ過ぎて…
詳しくは改めて(^∀^)ノ
2012年05月22日
ハンバーぎゅう〜

ソフトバンクホークスの王前監督の誕生日は
ウチの嫁さんと同じですが、嫁さんは興味ないみたい…。
大台に到達したお祝いに
久しぶりに嬉野のハンバーグレストラン「ぎゅう丸」に行きました♪

相変わらずの盛況ぶりで予約してたから良かったものの
それでも「日曜は混雑するので優先にはなりますが…」とのこと。
予定より30分早めに行ったらスムーズに席に案内されましたo(^-^)o
以前は2人分でよかったけど
子供達もお子様メニューではありますが
しっかり1人前食べるからお父さん的に懐が痛いところです(-.-;)
でも久しぶりのご馳走でみんな満足したからOKです!!
それにしても支店が増えたなぁ☆
県内にはないけど…。
そして新茶のプレゼントもまだまだ募集中です!
新茶プレゼントはコチラをご覧ください。
26日(土)が締め切りです!!
2012年03月12日
東京めし

昨日までのイベントも終わり
今日は少しだけお茶屋さんを見に行き
ついでに観光を少々…。
銀座のお茶屋さんに行こうとしたら月曜定休★
仕方なく1kmほど歩いて築地にある姉妹店へ…
その写真はデジカメで撮影したので後日UPします。
せっかく築地に来たし時間もちょうどお昼♪
ということで築地場外市場で海鮮丼を食べることにしました(*^o^*)
まぐろウニ丼(1000円)は美味しくてリーズナブル!
一緒に出てきた味噌汁も出汁がきいてて美味!!
昨日は昼メシ抜きでしたが4日間で確実に太っただろうな…(^。^;)
もうすぐフライトです☆