スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年11月23日

しょうが

秋から冬に向かうこの時期。

人気のしょうが紅茶の原料にするための

乾燥しょうがの製造をしました☆


古しょうが(種しょうが)や新しょうがを

人参洗い機でゴロゴロと洗い泥と一部の皮を落とし

カット野菜等をしている白石の友人にキンピラ状に切ってもらったものを

茶工場の大型温風乾燥機で丸1日かけて乾燥させます♪


歩留まりは8%ほどと悪く、重量は10分の1以下になります…



しょうがの身体を温めに代謝をあげる効果などが注目され

紅茶との相性も良く

人気商品ですので、かなり大量に製造します!
















また明日11月23日は勤労感謝の日ですが

数年前から『全国一斉お茶いっぱいの日』として

全国の茶生産に携わる青年が中心になって

色んな場所でお茶を飲んでいただく催しが開催されます。

嬉野茶業青年会は佐賀駅で


私は4月に復活オープンした『シーボルトの湯(旧古湯温泉)』にて

お茶の振る舞いをします♪


せっかくの機会ですので見かけたら飲んでいってくださいね(^∀^)ノ
  

Posted by おーた  at 00:24Comments(0)お茶