2010年08月27日
ヨイヤサァー!
今夜は相撲の練習はお休みにしました☆
…で、初日(20日)以来、久しぶりに
地区の浮立の練習に行きました♪
私の住む嬉野町の下岩屋地区には
子供達が演じる猿浮立という伝統芸能がありますo(`▽´)o
8月31日に風日(かざび)浮立として披露します♪
昔からこの頃を二百十日と言い台風が来る頃と言われています。
昔、台風が来そうな時に地域の若者が
鐘や太鼓を打ち鳴らし、祈りを捧げていると
山の猿が出てきて一緒に踊り狂い
祈りが天に通じ台風はどこかに行ってしまいました。
と言う伝説から猿浮立が始まったとされ
風鎮祭(ふうちんさい)とも言われます。
私も子供の頃は夏休み最後の一大イベントとして
楽しみにしてた反面
浮立が終わると夏休みが終わる寂しさもあり
終わらない宿題に焦りながら(笑)やってました♪

…で、初日(20日)以来、久しぶりに
地区の浮立の練習に行きました♪
私の住む嬉野町の下岩屋地区には
子供達が演じる猿浮立という伝統芸能がありますo(`▽´)o
8月31日に風日(かざび)浮立として披露します♪
昔からこの頃を二百十日と言い台風が来る頃と言われています。
昔、台風が来そうな時に地域の若者が
鐘や太鼓を打ち鳴らし、祈りを捧げていると
山の猿が出てきて一緒に踊り狂い
祈りが天に通じ台風はどこかに行ってしまいました。
と言う伝説から猿浮立が始まったとされ
風鎮祭(ふうちんさい)とも言われます。
私も子供の頃は夏休み最後の一大イベントとして
楽しみにしてた反面
浮立が終わると夏休みが終わる寂しさもあり
終わらない宿題に焦りながら(笑)やってました♪

2010年08月10日
眠い(ρд-)zZZ
早朝より紅茶製造をして時間を調整して
15時からの運転免許講習に行ってきました☆
ICチップ入りのやや分厚くなった免許証をもらうために
約1時間の講習…
必要性は分かるけど、だったらもう少し眠くならないようにしてほしい!
話し方や教材の使い方も工夫して…
とりあえず…ならしないほうがマシだと思いませんか?

15時からの運転免許講習に行ってきました☆
ICチップ入りのやや分厚くなった免許証をもらうために
約1時間の講習…
必要性は分かるけど、だったらもう少し眠くならないようにしてほしい!
話し方や教材の使い方も工夫して…
とりあえず…ならしないほうがマシだと思いませんか?

2010年08月01日
亀…
大河ドラマ『龍馬伝』で
今日は亀山社中が命名されていました。
当時、この亀山社中に資金提供していたと言われている
「大浦慶」という女性商人がいます。
お慶さんは長崎からお茶の輸出で財をなし
龍馬達を陰で支えたと言われ
そのお茶は佐賀、長崎で栽培されていた嬉野茶だったとか…
それはさておき…
私が住んでる地域は亀頭六(キツロク)と呼ばれることがあります。
これは昔の古賀と呼ばれる地域集合体の名前で
現在、3つの隣歩班からなる地域の集合体ですが
何故かこの地名…
恥ずかしい(//△//)
と若い頃は思ってました★
今では「かめ、あたま、ろく」
と漢字の説明も慣れたもんです(^w^)

今日は亀山社中が命名されていました。
当時、この亀山社中に資金提供していたと言われている
「大浦慶」という女性商人がいます。
お慶さんは長崎からお茶の輸出で財をなし
龍馬達を陰で支えたと言われ
そのお茶は佐賀、長崎で栽培されていた嬉野茶だったとか…
それはさておき…
私が住んでる地域は亀頭六(キツロク)と呼ばれることがあります。
これは昔の古賀と呼ばれる地域集合体の名前で
現在、3つの隣歩班からなる地域の集合体ですが
何故かこの地名…
恥ずかしい(//△//)
と若い頃は思ってました★
今では「かめ、あたま、ろく」
と漢字の説明も慣れたもんです(^w^)

2010年07月14日
数珠と傘

今は雨はあがりましたね♪
近所の農家の畑が少し崩れたと聞きました・・・
ちょっとウチの畑も見に行かんば!!
さて、昨日も書きましたが
嬉野はお盆です。(有田も。)
昨日、今日の盆参りには
数珠のほかに傘も必需品です★
明日の墓参りの頃には
スッカリあがってくれるといいんですが・・・
娘の保育園では今週からプールの予定でしたが
まだ始まりません(T-T)
娘はかなり楽しみにしてるのに・・・
2010年06月30日
増水
W杯日本戦終了後、すぐに爆睡したけど
豪雨と雷で目が覚めました(∋_∈)
朝からの大雨で警報が出てたけど
今は小康状態ですね(^_^)
お茶も早く摘みたいけど
もう少し乾いてくれないと摘めません…
椎葉山荘の側の川も濁流が轟音を響かせています★
災害にご注意ください!!

豪雨と雷で目が覚めました(∋_∈)
朝からの大雨で警報が出てたけど
今は小康状態ですね(^_^)
お茶も早く摘みたいけど
もう少し乾いてくれないと摘めません…
椎葉山荘の側の川も濁流が轟音を響かせています★
災害にご注意ください!!

2010年05月31日
動物王国
先日、集いを開催した日の夕方に
…出ました!
茶畑ではノウサギの子供がいたので
可愛そうだけど、捕まえて写真を撮らせてもらいました☆
そして!
帰り道、椎葉山荘の入り口付近では
猪が水浴びしてやがる!!
軽トラを停めて写メ撮ったりクラクションを鳴らしても
逃げもしない(>Σ<)
良くも悪くも野生動物がたくさんいる
自然いっぱいの嬉野です(^_^;)


…出ました!
茶畑ではノウサギの子供がいたので
可愛そうだけど、捕まえて写真を撮らせてもらいました☆
そして!
帰り道、椎葉山荘の入り口付近では
猪が水浴びしてやがる!!
軽トラを停めて写メ撮ったりクラクションを鳴らしても
逃げもしない(>Σ<)
良くも悪くも野生動物がたくさんいる
自然いっぱいの嬉野です(^_^;)


2010年05月23日
蛍狩り?!
ウチの裏は田んぼです☆
家の横から水路があって裏手に広がる
圃場整備された水田に流れています。
ここには毎年5月中旬になると蛍が飛び回り
近いうちにアップしたいと思ってたけど…
今年はイマイチ少ない?
…と思ってたら(-o-;)
なんと!!
誰かが捕獲して持って行ってるとの噂が…(-"-;)
ケーサツに言っても
「蛍は個人の所有物じゃないから…」
と言われたらしい(≧ε≦)
本当に取って帰る「蛍狩り」なんて聞いたコトないぞ!!
(`ε´)
家の横から水路があって裏手に広がる
圃場整備された水田に流れています。
ここには毎年5月中旬になると蛍が飛び回り
近いうちにアップしたいと思ってたけど…
今年はイマイチ少ない?
…と思ってたら(-o-;)
なんと!!
誰かが捕獲して持って行ってるとの噂が…(-"-;)
ケーサツに言っても
「蛍は個人の所有物じゃないから…」
と言われたらしい(≧ε≦)
本当に取って帰る「蛍狩り」なんて聞いたコトないぞ!!
(`ε´)
2010年04月26日
〇〇つみ・・・
実は昨日はお茶摘みの予定でしたが・・・
予想以上に新芽の伸びが悪く
明日、明後日の雨が上がってから摘み始めます!
今年は新茶が遅くなるし、量も少なくなりそうです・・・(ToT)
それはそうと・・・見てください!!
予想以上に新芽の伸びが悪く
明日、明後日の雨が上がってから摘み始めます!
今年は新茶が遅くなるし、量も少なくなりそうです・・・(ToT)
それはそうと・・・見てください!!


先日の雨で農道が崩れ、ウチの茶畑に土砂が・・・
さらに上段のよその茶畑は石垣が見事に崩れています!!
非常に危険です!!
ここはほぼ毎年崩れていて
その影響もあって農道も崩れたものと思われます。
実はここを摘む予定だったのですが
黒い被服シートをはがしてから摘むのに
土砂があってははがせない!!
そこで、まずは石垣積みを先にしよう☆
と思ったんですが、それには時間も労力も足りないので
とりあえず通れるようにしました・・・
さらに上段のよその茶畑は石垣が見事に崩れています!!
非常に危険です!!
ここはほぼ毎年崩れていて
その影響もあって農道も崩れたものと思われます。
実はここを摘む予定だったのですが
黒い被服シートをはがしてから摘むのに
土砂があってははがせない!!
そこで、まずは石垣積みを先にしよう☆
と思ったんですが、それには時間も労力も足りないので
とりあえず通れるようにしました・・・

でも、石が落ちてた茶の木は・・・

無残にも枝が折れてしまってます(T_T)
にもかかわらず!
上段の方からは電話の1本もなく
もちろんお詫びの言葉もありません。
一部の石は片付けてあったけど・・・
そりゃ、石垣が崩れたのはショックだろうし
自分も被害者だ!と思ってるのかも知れませんが
昨年の大雨の際に激甚災害の認定が下りたのに
業者に頼まずに自分達で積みなおしたのはあなた達です!!
今回は補助対象にならないでしょう。
自己責任です。
しかし、同じ地域で同じ仕事をしていて
しょっちゅう顔を合わせる者として
それでいいんでしょうか??
こちらとしても、やれ弁償しろとか、
やれ早く片付けろとは言いたくありません!
ただ、一言「迷惑かけてすまん」と
どうしていえないんでしょう???
こんなこと書かなくても良かったんですが
崩れた土砂を片付けてたら
段々ハラたってきたので・・・
にもかかわらず!
上段の方からは電話の1本もなく
もちろんお詫びの言葉もありません。
一部の石は片付けてあったけど・・・
そりゃ、石垣が崩れたのはショックだろうし
自分も被害者だ!と思ってるのかも知れませんが
昨年の大雨の際に激甚災害の認定が下りたのに
業者に頼まずに自分達で積みなおしたのはあなた達です!!
今回は補助対象にならないでしょう。
自己責任です。
しかし、同じ地域で同じ仕事をしていて
しょっちゅう顔を合わせる者として
それでいいんでしょうか??
こちらとしても、やれ弁償しろとか、
やれ早く片付けろとは言いたくありません!
ただ、一言「迷惑かけてすまん」と
どうしていえないんでしょう???
こんなこと書かなくても良かったんですが
崩れた土砂を片付けてたら
段々ハラたってきたので・・・

こんな花でもみて心を落ち着かせたいところですが
奥に見える茶畑も晩霜の被害を受けて
かなり生育が悪いんです・・・
愚痴ってスミマセンm(_ _)m
もう寝ますZzz
奥に見える茶畑も晩霜の被害を受けて
かなり生育が悪いんです・・・
愚痴ってスミマセンm(_ _)m
もう寝ますZzz