2010年04月26日
〇〇つみ・・・
実は昨日はお茶摘みの予定でしたが・・・
予想以上に新芽の伸びが悪く
明日、明後日の雨が上がってから摘み始めます!
今年は新茶が遅くなるし、量も少なくなりそうです・・・(ToT)
それはそうと・・・見てください!!
予想以上に新芽の伸びが悪く
明日、明後日の雨が上がってから摘み始めます!
今年は新茶が遅くなるし、量も少なくなりそうです・・・(ToT)
それはそうと・・・見てください!!


先日の雨で農道が崩れ、ウチの茶畑に土砂が・・・
さらに上段のよその茶畑は石垣が見事に崩れています!!
非常に危険です!!
ここはほぼ毎年崩れていて
その影響もあって農道も崩れたものと思われます。
実はここを摘む予定だったのですが
黒い被服シートをはがしてから摘むのに
土砂があってははがせない!!
そこで、まずは石垣積みを先にしよう☆
と思ったんですが、それには時間も労力も足りないので
とりあえず通れるようにしました・・・
さらに上段のよその茶畑は石垣が見事に崩れています!!
非常に危険です!!
ここはほぼ毎年崩れていて
その影響もあって農道も崩れたものと思われます。
実はここを摘む予定だったのですが
黒い被服シートをはがしてから摘むのに
土砂があってははがせない!!
そこで、まずは石垣積みを先にしよう☆
と思ったんですが、それには時間も労力も足りないので
とりあえず通れるようにしました・・・

でも、石が落ちてた茶の木は・・・

無残にも枝が折れてしまってます(T_T)
にもかかわらず!
上段の方からは電話の1本もなく
もちろんお詫びの言葉もありません。
一部の石は片付けてあったけど・・・
そりゃ、石垣が崩れたのはショックだろうし
自分も被害者だ!と思ってるのかも知れませんが
昨年の大雨の際に激甚災害の認定が下りたのに
業者に頼まずに自分達で積みなおしたのはあなた達です!!
今回は補助対象にならないでしょう。
自己責任です。
しかし、同じ地域で同じ仕事をしていて
しょっちゅう顔を合わせる者として
それでいいんでしょうか??
こちらとしても、やれ弁償しろとか、
やれ早く片付けろとは言いたくありません!
ただ、一言「迷惑かけてすまん」と
どうしていえないんでしょう???
こんなこと書かなくても良かったんですが
崩れた土砂を片付けてたら
段々ハラたってきたので・・・
にもかかわらず!
上段の方からは電話の1本もなく
もちろんお詫びの言葉もありません。
一部の石は片付けてあったけど・・・
そりゃ、石垣が崩れたのはショックだろうし
自分も被害者だ!と思ってるのかも知れませんが
昨年の大雨の際に激甚災害の認定が下りたのに
業者に頼まずに自分達で積みなおしたのはあなた達です!!
今回は補助対象にならないでしょう。
自己責任です。
しかし、同じ地域で同じ仕事をしていて
しょっちゅう顔を合わせる者として
それでいいんでしょうか??
こちらとしても、やれ弁償しろとか、
やれ早く片付けろとは言いたくありません!
ただ、一言「迷惑かけてすまん」と
どうしていえないんでしょう???
こんなこと書かなくても良かったんですが
崩れた土砂を片付けてたら
段々ハラたってきたので・・・

こんな花でもみて心を落ち着かせたいところですが
奥に見える茶畑も晩霜の被害を受けて
かなり生育が悪いんです・・・
愚痴ってスミマセンm(_ _)m
もう寝ますZzz
奥に見える茶畑も晩霜の被害を受けて
かなり生育が悪いんです・・・
愚痴ってスミマセンm(_ _)m
もう寝ますZzz
そのうえにそんなことがあっては(>_<)
人として大切なものが・・・・
収穫の時期に、被害が出て、お見舞い
申し上げます。悔しい気持ちよくわかります、ちょっとした言葉で救われるますよね
今年は天候不順で、作物に被害が出ていますね。
誰のせぃでもなぃものだけど、
こぅも毎年、崩れ落ちてくるのであれば、
何らかの対策を考えなければならなぃ感じですよね…
今はまだ茶畑に土砂が流れてきただけの被害で済んでいますが、
これが、茶摘みをしている最中に…と思うと、やはり危険ですよね
それに毎年、崩れた土砂を片付ける労力を思うと…
ムダが多い気もしますしね…
それに、起こさなくていぃ色んなトラブルまで
巻き起こってみたり…
何とかいぃ改善策を見つけてくださぃね
そして事故・ケガのなぃ様に…
(たくさんのお茶
悲しいよね〜(;´д⊂)
お客様から お茶のあがってこんって聞いて おーたさんのとこ どうかな〜って心配してたよ(*´д`*)
天候不順で農作物が不作の時は野菜等が高いのは当たり前なんですが…
消費者としては安く買いたいし(>Σ<)
人付き合いを大切にしたいものです(^。^;)
ありがとうございます。
そうですよね。ちょっとした一言があれば
なんでもないんですけどね!
人のフリ見て…です☆
コスト考えての業者に頼まず自分たちで・・・
ってトコでしょうかね。
人に被害がなくてよかったですが、やはり
毎年となると何らかの対策を講じないとですね!写真で見ると石積みはきれいに出来てますが、裏栗石が入ってないみたいで水はけが悪くて崩れてしまったんでしょうね。
人に被害がでないうちに早めの対策をしてもらいたいですね。やっと腰も良くなってきてるのに、おーたさん気をつけてくださいね。
雨はまた降りそうです・・・。
コメントありがとうございます☆
まずはケガしないようにせんとですね!
まだまだ油断はできませんが…(-o-;)
どこも少し摘んでは、少なかった!…と言ってます。
ウチは明日からの予定です♪
本当に人に被害がでたら大変ですからね…。
腰はかなり良くなったんですが最近はハードな仕事が多くなり
さすがに腰にきます(>_<)