スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年12月08日

ほうじ茶が熱い!!



舌を火傷する!!



ってワケじゃなくて…


ここ数日、なぜか「ほうじ茶」の注文が相次ぎ

現在、在庫切れの状態です…。m(_ _)m



何かTVで特集とかあったのかな??


嬉しい悲鳴ではありますが

緑茶よりほうじ茶や紅茶が人気ですね…。



原料はウチで製造してるんですが

焙じ加工をお茶やさんにお願いしてるので

すぐに補充できないのが辛いところです!



でも何とか今日中には仕上がりそうなので

お待ちの皆さん、もうしばらくお待ちください!!

  


Posted by おーた  at 12:56Comments(2)お茶

2011年11月30日

こちらも再募集!



子供を寝かせながら自分も…

で、久しぶりに深夜に投稿です(^-^;)



今週末はSFB嬉野ブロガー会の忘年会ですが

参加者は増えそうにありませんね…



先週、募集しました国産烏龍茶の試飲&アンケートは

3名しか応募がなく(泣)

せっかくなので再度、試飲していただける方を募ります!!


珍しい国産の烏龍茶を飲んでみたい!と言う方

かわいそうだから試飲してやるよ!でもOKです…

ぜひ飲んだ感想を聞かせていただきたいんです☆



コメントまたはメールでお願いします!!


  


Posted by おーた  at 02:02Comments(0)お茶

2011年11月23日

試飲&アンケート

今朝の雨で予定が狂ってしまった、おーたです。


また、勤労感謝の日=祝日=保育園休み…

てワケで子供達も家にいて、やぐらしかです。




さて昨日の記事にも書いていましたが

べにふうきの粉末茶ができました!!



…親父の仕事です。

袋の表裏を間違えてます(-”-;)


袋より中身!

花粉症の方にはかなり効果があるみたいです☆

今年は小さなスプーンも付けてますので

1回あたりこれに2~3杯で十分です。

ただし、2時間ほどで効果が薄れるので

その時はまた飲んでください♪




それと烏龍茶(もどき?)の試飲パックができました!



黄色と赤の2種類でお茶の色が違います。

「二」と「四」はそれぞれの発酵度が

20%と40%という意味ですが、明確な数値ではありません。


ちなみに黄色いほうは味はおとなしめで香り重視、

赤いほうはやや渋みが強いですが2煎目は香りも引き立ちます。


どちらも1煎目は熱めのお湯を注いでから1~2分蒸らしてから出します。

2煎目以降は1分弱で出して葉が開ききるまで4~5煎は楽しめます♪


販売する前にブログをご覧の皆さんに試飲していただき

アンケートにお答えいただきたいので

ご希望の方はコメント欄かオーナーメッセージまで。



なるべくアンケートにご協力いただける方にお願いしたいと思います。


先着10名様ですのでお早めに~!!




  


Posted by おーた  at 15:56Comments(7)お茶

2011年11月19日

新商品☆



金、土と雨になりましたが

日曜日は回復しそうですね( ̄∀ ̄)




冬場(…ではないけど)の雨は外での仕事ができないので

ずっと後回しにしてた

新商品の商品化に向けた準備をしていました。




一つは長期熟成紅茶。


5年間熟成させた紅茶の香りは絶品です♪




もう一つは昨年の台湾研修の成果…烏龍茶。


まだまだ本場の香りと味は再現できていませんが

それなりのお茶に仕上がりました☆




現在パッケージの作成中ですが

長期熟成紅茶については特に数量限定の

超貴重な紅茶です!!




烏龍茶は発酵度の違いで2種類ありますので

できればブログを見ていただいている皆さんに試飲していただき

アンケート収集なんぞやってみたいと思ってます。




詳細は後日発表しますが

お茶好きな方でアンケートにご協力いただける方は

是非お申し込みください!!



…お問い合わせ、お申し込みはもうしばらくお待ちください(笑)


  


Posted by おーた  at 02:10Comments(0)お茶

2011年11月17日

週末はまた雨…?!




先週末は天気に恵まれ

各地のイベントは大盛況のようでしたが


今度の週末はまたまた雨の予報ですね…。



さて先日からお知らせしています通り

嬉野では11月の一ヶ月間

「うれしの紅茶フェア」として色々な催しをしています☆



嬉野温泉の本通り商店街のほぼ中央にある

嬉野市交流センターにおいて

毎週土曜日の午後3時~紅茶の試飲や飲み比べや

嬉野町内のお菓子屋さんによる「スイーツバザール」

農特産物販売所みゆきの里の出張販売など・・・


「スイーツバザール」ではその名の通り

お勧めのスイーツばザルに入れて販売されていて人気になっています。

(スイーツばザルに・・・スイーツバザル・・・)




また「テイスティングコンテスト」と名前は仰々しいですが

3種類の紅茶の飲み比べをしていただいて

その中に1つだけうれしの紅茶があるのを当てていただき

アンケートにご協力いただくと

嬉野温泉ペア宿泊券をはじめ嬉野の特産品などが当たる

抽選会にご参加いただけます。



旅館にお泊りの観光客をはじめ

足湯のお客さん、たまたま嬉野に遊びに来られた方、

地元の方など、どなたでも参加できますので

皆さんもぜひ、週末は嬉野に紅茶を飲みにいらしてください♪




  


Posted by おーた  at 01:26Comments(0)お茶

2011年10月28日

べにふうき加工中!



プロ野球のドラフト会議で

人生の岐路を迎えた若者達が一喜一憂した今日。



ベニフウキという品種のお茶を摘んで加工しました!


このベニフウキは元々紅茶用の品種として開発され

香り高い紅茶品種としても高く評価されていますが

これを緑茶に加工すると、含まれるメチル化カテキンの作用により

抗アレルギー効果、特に花粉症に効果があることで有名です☆




今の時期は秋冬番茶と言われる

いわゆる番茶の製造をしていますが

予定より1週間遅れで加工しているので

葉っぱが硬すぎて形状がとりにくい…(-o-;)



でも、ベニフウキは後で粉末にするので形状はあまり関係ありません!

今年は春から夏、やや気温が低かったので

例年より花粉が少ないという予報ですが

こんな時こそ化学薬品ではなく、天然の抗アレルギー成分

ベニフウキ粉末茶でしっかり予防されてはいかがでしょう?



とりあえず荒茶加工は終わりましたが

仕上げ加工、粉末加工、パッケージ…と

販売まではもう少し時間がかかります。


来月半ばには販売できると思いますので

花粉症の皆さん、もうちょっと待っててください♪


 

  


Posted by おーた  at 00:25Comments(2)お茶

2011年10月03日

定食×、抵触×、定植○!



茶の苗を植えてます★


本当は春に植えてしまう予定でしたが

計算違いで苗がたくさん残ってしまったので

新たに山を拓いて茶畑にしました(^。^;)



しかし、予想外に傾斜がきつくて

畝たてやマルチ貼りに手間取りました…。




さぁ、頑張って植えてしまわんば!!


  


Posted by おーた  at 10:37Comments(2)お茶

2011年09月25日

ヒント?ホント!





白鵬の優勝と琴奨菊の来場所の大関昇格がほぼ確実となり

今年の大相撲秋場所が終わりましたね♪(≧∇≦)





さて、ヒントと思った前の記事の写真に

バッチリ行き先の看板が写ってましたね…





観覧車から見えるホテルに宿泊してます☆


ちなみに天気が良ければ嬉野の山の上から

ここの観覧車が見えるんですよ~♪~θ(^0^ )





ホテルのまずいお茶は飲みたくないので

紅茶を持参して来ました!



緑茶も持って来るつもりだったけど

青い缶にも紅茶がはいってました…。





明日は早起きしてゆっくり朝風呂を楽しもうっと♪



  


Posted by おーた  at 22:36Comments(0)お茶

2011年08月04日

紅のふじかおり



今日もホントに暑かったですね~(≧ヘ≦)


仕事柄、夏場は汗を大量にかくので

お昼に帰宅してご飯を食べる前にシャワーを浴びるんですが


今日は久しぶりに…て言うか今年初!?


60kg切りました!



30歳になる前は冬場でも60kgを超えることが珍しかったのに

最近は滅多に50kg台まで落ちなかったから

妙に嬉しいような…( ̄∀ ̄)



頬こけてますけど…。






で、夕方から茶工場で紅茶の加工をしてますが

今日は「ふじかおり」の3番茶を紅茶にしてます☆



元々、品種のもってる香りも凄いんですが

昨年の台湾研修の成果と言うか

日干萎凋させて加工したところ

メッチャ香りがいい紅茶ができました♪





でも暑かったから、お茶やら何やら色々飲み過ぎて…


お腹がタプタプいってるみたいです(-o-;)




夢の50kg台でした………。

  


Posted by おーた  at 23:08Comments(2)お茶

2011年07月23日

ふじかおりさん



夏が帰って来ました♪




暑い!!




今日から張り切って3番茶を摘もうと思ってましたが

台風以来、やや涼しい日が続いたためか

思いのほか芽が伸びてなかったので中止して

草刈りやら草取りをしていますo(^-^)o





さて、花のような甘い香りがする緑茶「ふじかおり」は

今年も独特の香りに仕上がり

時々茶工場でも優雅に(?)飲んでいます☆





昨年、ネットで検索してこの「ふじかおり」を買いに

わざわざ福岡からお越しいただいた、ふじかおりさん。(本名)


今年も今日、買いに来られる…と聞いていましたが

お昼に来られたのは、ふじかおりさんのお母様と妹さんで

当のふじかおりさんは現在ドイツにいらっしゃるとのこと。




ウチの「ふじかおり」がドイツまで飛んで行くそうです♪



  


Posted by おーた  at 16:48Comments(4)お茶

2011年07月05日

ついに来た?!



今日は良い天気で絶好のお茶摘み日和でした♪


ただ、この写真ようにあちこちで2番茶の芽が出ていないところが…



ひょっとしてこれが噂のナガチャコガネの被害かも?!




根をナガチャコガネの幼虫が食いちぎることにより

新芽が出なくなります…。



拡大しないといいけど(-.-;)

  


Posted by おーた  at 21:25Comments(0)お茶

2011年07月01日

うれしの紅茶

ひさしぶりにPCからの投稿です。

今日から7月なのでテンプレートも夏バージョンです♪




現在、紅茶の製造の最盛期ですが

今日は早めに終わりました☆


昨夜は新しい特徴ある紅茶づくりを目指して

遅くまでやってましたが…

なかなか、難しいものです★


今でこそ国産紅茶は静かなブームになっていますが

20数年前に父が試行錯誤しながら商品化した頃は

紅茶なんか…と変人扱いでした。



私が就農して17、8年。

紅茶は父に教わって作ってきたのですが

これからは私なりの紅茶づくり

私なりのお茶づくりをしないといけません!



まだまだ知らないこと、分からないことが多いけど

試行錯誤して美味しいお茶を作りたいと思います☆


美味しさって人それぞれですが

まずは自分が美味しいと思えるものを作って

それから人が求めるものを足したり引いたり…






私も変人になってきたようです…

(前から?^^;)


  


Posted by おーた  at 23:48Comments(6)お茶

2011年06月29日

お礼状

先日、郡山の消印が押してあるハガキが届きました。

福島県郡山市のお客様からのお礼状でした。



この方の息子さんが佐賀県内に就職されているそうで

そういえばゴールデンウィーク頃に

そんな方が訪ねて来られたって聞いたような…気がします!



「無農薬で安心して飲めるうえに、お茶本来の素朴な味がある・・・」

嬉しい一言でした。


福島県と言えば地震や津波の被害はもちろん

原発事故の影響で今も多くの方々が避難生活を余儀なくされていて

本当に大変な状況だと思いますが

わざわざお礼状をお送りいただき、こちらが勇気をいただきました!!



困った時はお互い様。

お蔭様の精神でがんばりましょう!!




  


Posted by おーた  at 14:09Comments(0)お茶

2011年06月19日

紅茶製造中




雨の父の日…


のんびり過ごせたらいいんですが、今日は紅茶を製造しています!



子供達は数日前から交互に発熱や咳で保育園を休んでいたので

保育園で作ったであろう(ほとんど保母さんが…)

父の日のプレゼントはなし…(-.-;)



ま、そんなもんです。






今日、加工している茶葉は一昨日摘んで来られた委託分で

「おおいわせ」という品種ですが、紅茶品種ではないのに

茶葉が鮮やかな赤色になるのが特徴です。

味や香りは弱いのですが、その分飲みやすい紅茶になりました☆



今日は後2時間くらいで終われそうです★


明日は昨日小雨のなか少しだけ摘んだ「さえみどり」を加工する予定です。





今年はウーロン茶っぽいお茶もつくる予定なので

いいのが出来れば紹介します(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 19:19Comments(0)お茶

2011年05月28日

新茶プレゼント♪


息子と歯磨き中のショット☆



九州北部の梅雨入りはまだのようですが

今日も一日雨の予報ですね…(-.-;)




さて、前記事からお知らせしています

新茶のプレゼントはエントリーの締め切りが本日いっぱいとなっています!



時期的には他のお茶屋さんでは既に出回ってるので

もう新茶飲んでるよ!

て方も多いことでしょう…。


でもウチの新茶も飲んでみてください(^∀^)ノ



最近は紅茶のお客さんが増えましたが

やはりメインは緑茶ですので

化学合成された農薬を30年以上、全く使わずに栽培した茶葉を

ホッとする懐かしい味に仕上げた当工場の嬉野茶をどうぞ!


新茶80g入りを1名様、
釜炒り茶「ふじかおり」40g入りを2名様にプレゼント☆




「嬉野の美味しい新茶が飲みたい!」と書いてエントリーしてくださいね♪


本日いっぱいが締め切りですよ~!!





  


Posted by おーた  at 10:27Comments(8)お茶

2011年05月26日

おまたせしました!!


予告していました新茶のプレゼント☆




一番茶の本茶の摘み取りが25日で終わり

今は仕上げ作業を急ピッチでしているところです!

お客様からは「新茶まだ?」の催促の電話も…

全てのお茶が新茶に切り替わるには

もう少しお待ちください!!




で、おまちかね!

新茶のプレゼントです。


80g入り新茶を1名様

40g入り釜炒り茶「ふじかおり」を2名様

にプレゼントします♪



コメントまたはオーナーメッセージに

「嬉野の新茶が飲みたい!」と添えてエントリーしてください。


応募の締め切りは28日(土)まで。

29日に抽選予定です(^o^)ノ



たくさんの応募をお待ちしております!!



  


Posted by おーた  at 23:44Comments(10)お茶

2011年05月09日

まだ、やってます!




今年はこんなに遅くまで仕事する日がないのかと思ってたら…

甘かった(-.-;)


まだ、後一時間はかかりそうです★



昨日摘んだ「ふじかおり」は

只今、棚で萎凋中です☆

いい香りがしてますよ~♪




明日も(今日か!?)お茶摘みと茶工場仕事です!


火曜日から崩れるみたいですね…



  


Posted by おーた  at 03:13Comments(4)お茶

2011年05月08日

つゆはらい



大相撲の横綱土俵入りじゃないですよ(o^∀^o)


お茶摘みをする前に葉っぱが雨や朝露で濡れている時に使います。



未明まで小雨が降っていたので

本日摘む「ふじかおり」の茶畑で

早朝からつゆはらいをしてきました(^∀^)ノ



「ちーとばし」とも言います(笑)



今日は暑くなりそうです!

  


Posted by おーた  at 07:37Comments(0)お茶

2011年05月02日

さぁ!



夏も近づく八十八夜♪



今日から茶摘み開始です!!



昼も夜もなく働くGW…

グリーティ・ウィークが始まります(^。^;)



美味しいお茶をつくります☆


  


Posted by おーた  at 07:47Comments(6)お茶

2011年04月29日

遅れてます…。



もうすぐ5月だと言うのに、ウチはまだお茶摘みが始まっていません…

例年なら4月24~25日には摘み始めるんですが

今年は冬から春まで寒い日が続いたことと、

3月以降は雨が少なかった影響でお茶の新芽がなかなか伸びません…。



今日はまあまあ暖かかったから良かったんですが

まだ明日も摘むのには早いようです(-.-;)



先日、白石のマルコーフーズのかたふっちゃんに会って話したけど

白石の玉葱も遅れてるとのこと…

地震はなくても農作物は天候に左右されるから大変です★



今年のお茶摘みは八十八夜からかな?!

  


Posted by おーた  at 20:59Comments(4)お茶