2011年07月01日

うれしの紅茶

ひさしぶりにPCからの投稿です。

今日から7月なのでテンプレートも夏バージョンです♪


うれしの紅茶

現在、紅茶の製造の最盛期ですが

今日は早めに終わりました☆


昨夜は新しい特徴ある紅茶づくりを目指して

遅くまでやってましたが…

なかなか、難しいものです★


今でこそ国産紅茶は静かなブームになっていますが

20数年前に父が試行錯誤しながら商品化した頃は

紅茶なんか…と変人扱いでした。



私が就農して17、8年。

紅茶は父に教わって作ってきたのですが

これからは私なりの紅茶づくり

私なりのお茶づくりをしないといけません!



まだまだ知らないこと、分からないことが多いけど

試行錯誤して美味しいお茶を作りたいと思います☆


美味しさって人それぞれですが

まずは自分が美味しいと思えるものを作って

それから人が求めるものを足したり引いたり…






私も変人になってきたようです…

(前から?^^;)





同じカテゴリー(お茶)の記事画像
11月は「うれしの紅茶フェア」
平野久美子先生のブログ
月とお茶
台湾茶「川風堂」
新茶とお得茶☆
求む!アルバイト☆
同じカテゴリー(お茶)の記事
 11月は「うれしの紅茶フェア」 (2016-10-30 23:36)
 平野久美子先生のブログ (2016-10-05 08:14)
 月とお茶 (2016-09-28 09:40)
 台湾茶「川風堂」 (2016-09-11 14:07)
 新茶とお得茶☆ (2016-06-02 17:56)
 求む!アルバイト☆ (2016-04-07 08:42)

Posted by おーた  at 23:48 │Comments(6)お茶

この記事へのコメント
うれしの紅茶のファンです(*^。^*)

こちらは、どこで購入可能ですか?
Posted by きいちろうきいちろう at 2011年07月01日 23:53
きいちろうさん

ありがとうございます!
伊万里でしたらブログのご縁で
「アーマパスタ」さんと「久保田陶器店(ボックスかん)」さんで
扱っていただいています♪

偶然にもさきほど
きいちろうさんのブログに書き込みしたところでした^^;
Posted by 店長おーた店長おーた at 2011年07月02日 00:01
品種は「べにほまれ」でしょうか?
Posted by おひろおひろ at 2011年07月02日 00:07
こんばんは!
なかなか伺うことができなくて
すみませんm(__)m
もうしばらくすみません・・・
連絡をして伺いたいと思います。
先週だったと思いますが・・・
西日本新聞の記事を読ませていただきました。
太田さんの紅茶!大好きなので
これからも大変でしょうが頑張ってくださいね(^^)
Posted by 無事♪かえる♪日々無事♪かえる♪日々 at 2011年07月02日 00:09
おひろさん

残念ながら「べにほまれ」は植えてません…

ウチにある紅茶品種は「べにふうき」だけで
今年初めて紅茶に加工する予定です。
Posted by 店長おーた店長おーた at 2011年07月02日 00:23
無事♪かえる♪日々さん

新聞…見ましたか。^^;
こっそり載せていただきました☆

ご当選のふじかおりは郵送で送りましょうか?
私も気になってました…。
Posted by 店長おーた店長おーた at 2011年07月02日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。