スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年05月09日

茶工場ダイエット☆



昨夜(?)は4時まで仕事して

今朝は6時30分からお茶摘み…

午後2時からはまた茶工場に入ってます(>Σ<)



仕事あがりに風呂に入って、ふと体重計にのると…

1.5kg減ってました!!


ガスと重油を燃やしまくって高温、乾燥状態の茶工場なら

仕事しながら知らないうちにダイエットできます(o^∀^o)


  


Posted by おーた  at 16:27Comments(2)仕事

2011年05月04日

嵐の単身赴任カルテット☆



先月下旬から大分に単身赴任して来ている弟。


川崎市のT芝に勤務していて数年前に茅ヶ崎にマイホームを建てたばかり…

9月末までの単身赴任なんだそうです(>Σ<)



そんな弟が昨夜、同僚3人と一緒にやって来た…

みたいですが私は寝てました(^。^;)



弟としては忙しい茶時期に少しでも手伝いをしようと思ったのか

GWで暇だけど行く所がないから暇つぶしに来たのかはわかりませんが

何にしてもありがたいことです♪



しかし今年は新芽の生育が遅く、いつもの年なら一番忙しいはずのGWなのに

大した仕事がなく、茶畑の草取りをお願いしました★



一緒に来た同僚の方々も川崎からの単身赴任者ばかりで

まさかGWに茶畑の草取りをさせられるとは夢にも思わなかったことでしょう。


それに普通は都会から田舎に来たら「空気が美味しい!」となるハズなのに

先日からの黄砂の飛来で逆に空気悪いと思われたかも知れません…。




明日は歓送迎会があるらしく、夕方私が畑から帰った時には彼等の姿はなく、

先程、無事に大分に着いた、との連絡がありました。




バタバタと忙しいGW…


単身赴任カルテットの皆さん、お疲れ様でした!(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 22:32Comments(2)仕事

2011年03月25日

ありがとう!!



ようやく改植が終わりました(^。^;)


ウチからは他の方のお手伝いに行けなかったにもかかわらず

いつも来ていただいている方々には

本当にいくら感謝しても足りないくらい感謝感謝です!!



しかし今年の改植は、計算違いが色々あって、

時間はかかるし苗は余るし、山は買ったし…


お金がない!!


苗がかなり余ったので、来年も拓いて植えないと(>Σ<)





それから先日からお知らせしてます「T-1グランプリ」ですが

応募されたみなさん、ありがとうございました!

数日中にテキストをお送りします☆



ただ、まだ人数が少ないので今週いっぱい受け付けます!

急いでご応募ください!!


嬉野市総合支所農林課(0954-42-3308)または

私当てにメールでもOKですよ~(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 04:58Comments(0)仕事

2011年03月19日

幸せ。



別にカップ焼きそば食べることだけが幸せってワケじゃないですよ…



それはそれで幸せですが(^。^;)


最近の私は茶畑の改植準備に追われています。

冬場に重機屋さんに来てもらって作業をしましたが

あいにくの天気と土地柄、日光があまり当たらない畑で

思うように作業がはかどらず

ようやく来週植えることができそうです☆



それに加えて昨日は紅茶の仕上げも急がれていたので

久しぶりに夜に茶工場で仕上げ作業をしました。



大震災の被災地では電気もガスもない状態なのに

茶工場の明かりをつけてガスの炎で仕上げをしました。

午前1時まで作業をした後には

コタツに入り電気ポットで沸かしたお湯で

焼きそばを食べる幸せ。





昨日、ラジオで誰かが言っていた、


金のあるヤツは金を出せ。力のあるヤツは力を出せ。

何もないヤツは元気を出せ!



と。なるほど!と思った。




確かに甚大な被害が出て、まだまだ余談を許さない状況ですが

そのことで日本中が哀しみに暮れ何でもかんでも自粛自粛になると

日本全体が止まってしまう…。

経済が更に悪化して、いつまで経っても復興できなくなるかも知れない。



災害復旧に当たられている皆さんには本当に感謝したい。

我々は義援金や支援物資を送るくらいしかできないけど

まだ体力がある。家も畑も工場もある。

私は決して足踏みはしない。


今できることをしっかりして、必ず復興の役に立つと信じて

普通に生活できる幸せをかみしめながら

元気を出していきたいと思います!!

  


Posted by おーた  at 13:06Comments(6)仕事

2011年02月20日

ラブ注入♪

珍しい大根がありましたo(^-^)o



股割れはよくあるけど

双頭大根です☆






  


Posted by おーた  at 12:48Comments(2)仕事

2011年02月09日

ヤバイ!

二度寝してしまった…


朝食を食べる余裕もなく駅に来ました(≧ヘ≦)


10時には間に合うとは思うけど…



今朝の東京は小雨に雪が混じってるようです…



寒い{{(>_<;)}}





  

Posted by おーた  at 09:09Comments(4)仕事

2011年02月08日

通勤…

新宿駅から埼京線(りんかい線)に乗って

ビッグサイトに通勤です(^。^;)



満員電車で更新出来るんだろうか?!






  


Posted by おーた  at 08:24Comments(0)仕事

2011年01月22日

茶農家の冬の仕事

多くの茶農家は冬場は茶畑の仕事はありません。


なので、建設関係や林業、お茶屋さんなどに

アルバイトに行く人が多いようです。


ウチは以前からお茶の生産直売や冬野菜等の販売をしてきたため

また法人化により給料を貰ってるので

アルバイトには行ってません(^。^;)




お茶の樹は植えてから20~30年が

一番品質が良く収量も多いので30年を越した茶園は

順次「改植(植え変え)」します。

また最近では乗用型摘採機を導入する農家が多く

機械が入れやすいように拓き直す必要があるので

秋から冬の時期にそういった作業をします。



ウチも今年は1ヶ所だけ改植するので昨年12月から

業者さんに入ってもらい拓き直していますが

年末年始は天気が悪くてなかなかはかどりません…



ようやく石垣積みの目途がたちましたが

私はまだまだ上手く石垣積みが出来ないので

業者さんや父、手伝いに来ていただいている

近所の方に教わりながら「こどり」をしています^^;



お蔭様でいい畑になってきました♪






  


Posted by おーた  at 02:07Comments(4)仕事

2011年01月12日

着々と…

袋詰めしています。


白い切干し大根☆


日干しじゃないので臭みもなく

自然な甘さが際立ちます♪



今詰まってるのは予約分でなくなりそうです…




また明日は大根収穫して乾燥させないと!




  


Posted by おーた  at 17:09Comments(0)仕事

2011年01月11日

製造中♪

寒い日が続きますが皆さんいかがお過しですか?


私は昨日は塩田町で農業用ハウスの解体をしていました!

と言うのも、4月の始めに開催する

「うれしの茶ミット」で使用する新茶を生産のためのハウスを

青年会員が建てるので、中古のハウスを相談させていただき

昨日から解体作業に入りました!


茶業青年会員15人が集まってくれ

何とか天気も大きくは崩れなかったので

予想以上に仕事がはかどりました☆


日頃の行いが良かったんでしょうね(≧∇≦)




さて切干し大根ですが…

先日より製造に入り、順調に乾燥しています☆

まだ30kg弱しかできてないけど、順次袋詰めしますので

お待ちかねの皆さん、もう少しだけお待ちください( ̄∀ ̄)




  


Posted by おーた  at 06:00Comments(0)仕事

2011年01月07日

大根!

今年も始まりました☆


切干し大根の製造作業!


まずは秋に種を蒔いた畑から大根をひいてきて

しょうがを洗った機械でゴロゴロと洗います♪

今日は乾燥機まではいかないと思いますが

他の仕事とも調整しながら今月いっぱいで終わらせたいんですが…


待ってる方も多いので、完成したらまたお知らせします☆






  


Posted by おーた  at 14:37Comments(6)仕事

2010年12月21日

デンジャー!

しょうが紅茶用のしょうがの乾燥がようやく終り

次はもっと刺激の強い、唐辛子を乾燥させます★


これはさすがに紅茶に混ぜませんよ(・o・)ノ


唐辛子乾燥中の排気はかなり危ない匂いです!



ジンジャーの次はさらに危険な唐辛子!!





  


Posted by おーた  at 20:39Comments(0)仕事

2010年12月20日

アレコレ

相変わらず忙しいばっかりで

「貧乏暇なし」を地で行く、おーたです(^。^;)


仕事、子供、地域のこと…

仕事においては農家のことを「百姓」というだけあって

百の仕事…つまり何でも自分でしなきゃいけない

そんな稼業ですからしょうがないんですが…


↓この方も大変そうです(≧∇≦)




  

Posted by おーた  at 15:52Comments(6)仕事

2010年11月20日

かき焼き

快晴ですが風がなく、今日も海苔網が乾きません!


もう少しすれば一気に乾くんですが

しばし休憩中…



網の向こうにはためく『かき焼き』ののぼり旗★


もう少し寒くなったら行きたいな(^。^;)



  

Posted by おーた  at 14:10Comments(0)仕事

2010年11月19日

かぜ?

今日も海苔網干しに来ています。


未明から義姉さん夫婦が揚げてきた網を

早朝から吊り下げます!


風が強い日は乾きすぎて大変らしいのですが

昨日、今日と風が弱くなかなか乾かないので

5台の大型扇風機を回して早く乾かします☆




台湾から帰ってから、まだ暖房の十分じゃない我が家…

のどの調子がイマイチ…風邪ひいたかも(-.-;)





さて早昼したから、そろそろ網を取り込みます♪




  


Posted by おーた  at 11:19Comments(0)仕事

2010年11月18日

かせ

今日から海苔の網干しのかせ(手伝い)に来てます!


義姉さんが海苔漁師さんに嫁いでるので

時々、有明海に海苔や貝のかせに行ってます。


慣れない仕事ですが海苔漁も高齢化で大変らしく

これから毎年来ることになるでしょう…(^。^;)




  


Posted by おーた  at 10:57Comments(4)仕事

2010年10月14日

間引き

チリの落盤事故は全員無事救出されて良かったですね♪


熱が出た息子は嫁さんに病院に連れて行かれ

待合室のTVで最後の救出者を見ていて

一緒に拍手してたそうです☆



また今日はつかまり立ちから少しだけ伝い歩きをしました(^∀^)ノ

日々成長しています♪







畑の大根も急激に生長してきたので

間引きしないと!


白菜やレタスの植え付けもやってます★



お茶も秋冬番の製造やらせんといかんし…


いつもながら仕事に追われています(≧ε≦)




  


Posted by おーた  at 16:36Comments(2)仕事

2010年10月06日

続・大根の生長

先月蒔いた大根。


大きくなった双葉の間から本葉が出てきました!



もう少しすると間引きをしないといけません。



間引き菜の浅漬けはちょっぴりピリッとして好きです♪

サッと炒めても美味☆



…でもかなりたくさん蒔いたから


間引き菜も全部は食べきらんです(>_<)




  


Posted by おーた  at 10:27Comments(0)仕事

2010年10月05日

オニフスベ

先日のイラストマーケットの件はまた後日…(^。^;)




茶畑にまた生えてました!


真ん丸型のキノコ☆オニフスベというらしいです。


このように切った断面が白いうちは食べられるそうですが…


食べる勇気はありません(≧ε≦)




この後、写真はありませんが直径20cm以上の大きいのもありましたが

こちらは断面がやや黄色くなってました★




  


Posted by おーた  at 02:16Comments(8)仕事

2010年09月28日

発芽!!

先日蒔いた大根が芽を出していました(^∀^)ノ


昨日の雨が「よかうい」になりました☆


タネが流されていないか心配でしたが

力強く双葉を出しはじめた大根達♪



生命力を感じます!



パワーを分けてもらった気がしました(*^o^*)




  


Posted by おーた  at 16:18Comments(2)仕事