2012年06月14日

日よけ



先日から稼働している紅茶工場に

茶葉を軽く日に当てるための「日よけ」を作りました☆



簡単なつくりですが一昨年台湾で見てきた日干し萎凋を再現するために

ウチにあるものを使って作ってみました(*^o^*)


今後の紅茶製造や烏龍茶製造にも活用したいと思います♪




…でも、朝日の時間は写真の通り直射日光になってしまいます。


ま、朝から摘んで昼前に広げたらいいってことにしましょう(^。^;)





しかし明日からは梅雨空の予報ですね…。


雨が降るとお茶が摘めないから困ります(-.-;)





同じカテゴリー(台湾)の記事画像
台湾茶「川風堂」
女子力?!
お知らせ。
今週末は梅まつり!
台湾に行きます!
国際交流☆
同じカテゴリー(台湾)の記事
 台湾茶「川風堂」 (2016-09-11 14:07)
 女子力?! (2016-04-03 08:39)
 お知らせ。 (2016-02-24 00:23)
 今週末は梅まつり! (2016-02-18 22:53)
 台湾に行きます! (2016-02-16 00:08)
 国際交流☆ (2011-08-26 01:27)

Posted by おーた  at 22:08 │Comments(0)台湾

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。