2016年02月16日
台湾に行きます!
今月24日から台湾へお茶の研修に行くことになりました。
前回は2010年11月にいったので、5年4カ月ぶりです。
10年有効のパスポートで良かった!!
昨年の10月に台湾から見えられた茶師の郭(コウ)さんやリンさん達を頼っての研修になります。
ただ今月初めに起こった、台湾南部での大地震の直後なのでご迷惑じゃないかと心配です。
日本では台南でのビル倒壊現場のニュースばかりが報道されていますが
現地ではその他の被災者もいるし、さらには観光業などへの風評被害として
危ないから行かない、という状況があるようです。
実は前回、訪台した後に2011年3月には東日本大震災が発生しましたが
この時、いち早く、そして一番多額の義援金を送ってくれたのが台湾でした。
さらに九州の私たちまで気遣って、「大丈夫か?」と連絡もいただきました。
私はこのことに感謝しているし、何かあれば今度は私たちが支援しなければ!と思っていました。
今回の地震で被害に遭われた方々には本当にお悔み申し上げます。
私にできることはあまりないかも知れませんが、偶然にも今月訪台する予定だったので
身近な方々からも義援金を募って、直接お渡ししたいと思います。
またリンさん等のご提案もあり、こちらから日本茶を持って行き現地の方にお渡しして
台湾でチャリティー販売していただき、そのお金も義援金として役立ててもらえればと思います。
せっかくお茶でつながったご縁ですので、嬉野のお茶をお渡しして
それで何かの役に立つのであれば幸いです。

前回は2010年11月にいったので、5年4カ月ぶりです。
10年有効のパスポートで良かった!!
昨年の10月に台湾から見えられた茶師の郭(コウ)さんやリンさん達を頼っての研修になります。
ただ今月初めに起こった、台湾南部での大地震の直後なのでご迷惑じゃないかと心配です。
日本では台南でのビル倒壊現場のニュースばかりが報道されていますが
現地ではその他の被災者もいるし、さらには観光業などへの風評被害として
危ないから行かない、という状況があるようです。
実は前回、訪台した後に2011年3月には東日本大震災が発生しましたが
この時、いち早く、そして一番多額の義援金を送ってくれたのが台湾でした。
さらに九州の私たちまで気遣って、「大丈夫か?」と連絡もいただきました。
私はこのことに感謝しているし、何かあれば今度は私たちが支援しなければ!と思っていました。
今回の地震で被害に遭われた方々には本当にお悔み申し上げます。
私にできることはあまりないかも知れませんが、偶然にも今月訪台する予定だったので
身近な方々からも義援金を募って、直接お渡ししたいと思います。
またリンさん等のご提案もあり、こちらから日本茶を持って行き現地の方にお渡しして
台湾でチャリティー販売していただき、そのお金も義援金として役立ててもらえればと思います。
せっかくお茶でつながったご縁ですので、嬉野のお茶をお渡しして
それで何かの役に立つのであれば幸いです。