2011年03月26日
水を求めて…

太田重喜製茶工場のホームページ(本店)のアクセス状況を確認したところ
妙に訪問者数が増えていましたが、アクセス回数は大して増えてない…?
どうしたのかと思って検索キーワードを見て納得しました。
昨日は関東に住むお茶のお客様より
赤ちゃんのミルク用に水がないだろうか?との問い合わせに
嬉野市が販売しているペットボトル入り水道水
「うれしのの水」を10箱ほど送りました。
嬉野市水道課に問い合わせていただければ
「うれしのの水」はまだ十分にあると思います♪
地震と津波を受けた原発事故による放射能汚染が拡大する中で
他の地域からどれだけ支援ができるかわかりませんが
落ち込むより元気を出して生産活動に取り組んで
被災地により多くの支援ができればと思います!
ガンバレ東日本!!
頑張ろうニッポン!!
私は昨日給料日で自分の分は買ったので今度は何を送ろうか…って嫁さんと話してました〜♪
出来る事を少しずつですけど、買い占めないように状況を見ながらやっていかんばですね。
完売しちゃいました
(>_<)
あ…イヤイヤ!お買い上げですよ(^。^;)
2㍑×6本×10箱=120㍑、1日1㍑として4ヶ月分です。
今は個人的には募金くらいしかできてません…。
どこでもないみたいですね…。
単1の乾電池ありませんか?!
イノシシ避けの電気牧柵の電源用の電池がなくて…(-.-;)