2011年03月05日
縁

佐賀市に向かってます☆
昨年11月に一緒に台湾に研修に行った
A君の結婚披露宴にお呼ばれしたので
台湾メンバー久々の集合ですが半数は三夜待仲間です♪

実は昨日は茶業青年会の総会があり
県内の若手生産者が集い昼間は真面目に研修して
夜はみんなで親睦会をしました(≧∇≦)
飲みも大事な研修です。
私は青年会に入ったのが年齢が高くなってからだったし
静岡の茶業試験場にも行ってないので
近所の方以外の茶業関係者をあまり知らなかったし
お茶に関する知識や技術もほとんどなかったので
青年会に入ったお蔭で色んな方との「縁」をいただきました。
…が、さすがに昨夜は遅くなって
まだ完全には抜けてません(^。^;)
今日も「縁」あって披露宴に呼ばれたけど
ハンドルキーパーはいるので安心して飲み過ぎないようにして
早めに帰って休まないと!!
飲むのは、楽しめますが、歳を考えて飲みましょうね(^-^)ノ~~
若い頃のようには、いかなくなりましたね。
私も若い頃は、仲間と夜中まで飲んでました。
当時は、楽しかったなぁ。(*^o^*)
結婚したら、そうもいかなくなりましたヾ( ´ー`)
ヒョイと飲みに行ける男性陣が羨ましいですよ☆
多分、私の知ってる方ですよね?(^∀^)ノ
若い頃のような飲み方はさすがにキツイけど
いまだに若い人と活動する為には大切なコミュニケーションの一つです。
とは言え、旦那はいつも飲み歩いて
奥様に子供達を押し付けてばかりではイカンよね…f^_^;
ご存知の方ですv(^-^)v意外と長い付き合いだったりして…。
確かにこの歳になり20代の子とうまく付き合うのは かなりの気遣いと話術が必要です。
男性は、仕事がらみで 付き合いも必要みたいなので、夜の子守りも ガマンして(ひそかに静かな時間を楽しめる時も♪)います。
いつか、女性陣もパッ~と行ける日が来るはずです(^_^)v
そんな日を 夢見て…。
頑張って下さい。
やっぱり!
と言うか、今でもできないことではないですよ♪
旦那さんの理解と協力が必要ですが
ウチの嫁さんも年に数回ですが昔の友達と飲みに行ってます!
明日はお線香あげに行きます。