2013年02月05日
東京



昼前に羽田空港に着いて
まずは明日からのギフトショーの会場
東京ビッグサイトへ行き会場の下見と準備。
と言っても、ほとんど業者がやってくれていたので
荷物の確認と少しだけ品物を並べたりして
1時間ほどで終了。
嬉野から一緒に行った焼き物やさんと
市観光商工課の3人と私の5人でまずはホテルへ…
チェックインには早かったから荷物だけ預けて
築地で昼メシo(^-^)o
ここで適当に3班に分かれ、私と観光課のOさんで
何故か回転寿司へ…
お腹を満たしてここからはフリー♪
私はこれから東京ドームへ行きます(^w^)
2012年11月24日
盛況

岡山県高梁市で行われている地紅茶まつり
自動車で行ったので、帰りが遅くならないように
そろそろ帰りはじめます。
全国の地紅茶を集めたカフェはかなりの盛況でした♪
生産量は少ないけど、宣伝、PRがうまいのか…
佐賀県は葉隠精神というのか奥ゆかしいというのか
PR下手なので…(私が?)
来年、開催する時はその辺を頑張らないといかんです!!
そして嬉野では今日まではうれしの紅茶フェアが開催中です☆
温泉に入りがてら、紅葉見物がてら
うれしの紅茶を飲みに来て下さい(^∀^)ノ
2012年11月22日
地紅茶サミットin岡山

今夜から岡山県に向かって車で出発します!
ま、運転は近所の若い茶後継者君がしてくれるけど
7時間くらいかかるから・・・寝ていきます^^;
岡山県高梁市というところで開催される
全国地紅茶サミットに参加するために行きますが、
実は来年は嬉野で開催する予定です☆
で、明後日24日(土)は
うれしの紅茶フェアの週末イベント最終日です♪
(私はいませんが・・・)




↑先週の様子です・・・
写真を撮るのを忘れてしまい、伝わりにくいんですが
休業中の旅館をお借りしてのカフェは
レトロな昭和の香り漂う雰囲気で好評です☆
シーボルトの足湯ではフレーバードティーの試飲をしていて
珍しい香りの紅茶などが飲み比べできます!
交流センターでは嬉野のスイーツが勢ぞろい!!
紅茶を使ったお菓子もたくさんあります♪
また、紅茶染め体験もできます(有料)
その他、絵付け体験、吉田焼きの展示など
商店街を散策しながら楽しめるようにスタンプラリーを実施!
シーボルトの足湯がゴールで、その場で抽選で紅茶かお菓子が当たるかも♪
また、アンケートに答えると・・・
後日抽選で紅茶やお菓子の詰め合わせが当たります(3名様)
14時からは和多屋別荘のロビーで紅茶教室を
有田の紅茶教室に通う生徒さんで
日本紅茶協会認定ティーアドバイザーの方にしていただきます!!
今回は特別にうれしの紅茶を使っての教室です☆
誰でも気軽に参加できますので(無料)
ぜひ和多屋別荘にお越しください!!
では行ってきまーす(^o^)ノ
2012年11月07日
紅茶フェア2012

前の記事でも紹介しましたが
昨年から始めた紅茶フェアを今年もやります☆
て言うか、すでに静かに始まっています(^。^;)
嬉野温泉の旅館にお泊りのみなさんに
うれしの紅茶を飲んでいただこうと
うれしの紅茶振興協議会から旅館組合加盟の全旅館に
うれしの紅茶、合計100kgを無償提供して
旅館でのウェルカムティー等としてサービスしてもらってます。
さらに10日からの毎週土曜日には町なかでのイベントも開催します!!
紅茶の振る舞いやフルーツやハーブを混ぜたフレーバーティーの試飲をはじめ
嬉野のスイーツの試食販売、肥前吉田焼の茶器の展示
絵つけ体験や茶染め体験(紅茶で染めます!)
みゆきの里のまんじゅうや農産物の特別出張販売
うれしの紅茶と嬉野スイーツのカフェと盛り沢山☆
毎回14時からは週代わりで旅館のロビー等で
お茶や紅茶の美味しいいれ方講座を開催します。
10日は大正屋にて日本茶インストラクターによる
美味しい嬉野茶のいれ方講座があります(*^o^*)
誰でも無料で参加できますので、この機会にぜひお立ち寄りください!
ちなみに17日は紅茶専門店くれはの岡本さん、
24日は日本紅茶協会認定ティーアドバイザーの原さんと坂田さんによる
紅茶の講座を予定しています(^∀^)ノ
先日の佐賀新聞には私の写真入りでイベントの紹介もしてもらいました♪
2012年11月05日
行楽の秋…

しばらくぶりの更新です。
夜は冬みたいに寒くなりましたが
2日、3日と昼間はカラッと晴れて暖かかったですね♪
文化の日の3日はバルーンフェスタや唐津くんちをはじめ
各地で色んなイベントが開催されたことでしょう。
嬉野でもおくんちで今年は下宿地区の大名行列があり
商店街を歩行者天国にして
湯豆腐フェスタや産業祭などを併せた「秋祭り」が行われました☆
私も商店街の空き店舗をお借りして
うれしの紅茶振興協議会から紅茶の試飲販売をしました。
暖かかすぎて熱い紅茶はやや敬遠されましたが
飲んだ人はみんな「おいしい~♪」と言ってくれました☆
昨日4日は嬉野市内相撲大会がみゆき公園相撲場で開催され
私は選手として同級生と近所の高校生の3人で出場しました。
13時からの開会式の後に雨が降り始めましたが
予定通り試合をしてケガ人もなく無事に大会が終了しました★
ま、成績は大したことなかったけど
初めてとる人、久しぶりにとる人、高校生など…
毎年30人くらいの選手が楽しく、真剣に
相撲を通して交流できるのが何よりですo(^-^)o
さて今月はうれしの紅茶フェアが地味~に始まっています(笑)
10日、17日、24日の土曜日は
色んなイベントを企画していますので
ぜひ嬉野温泉にお越しください!!
2012年09月27日
月見茶会のお知らせ

以前もお知らせしていましたが
明日28日金曜日、午後6時30分から
みゆき公園管理棟にて、恒例の月見茶会が開催されます☆
今年の十五夜は今月30日で28日は十三夜です。
鍋島潘のお殿様が十五夜にお月見をされるのに遠慮して
庶民は十三夜にお月見をする風習が始まったとか…
それはさておき、月見茶会では入場料500円で
玉露、玉緑茶、釜炒り茶、紅茶がのみ放題♪
お茶請けに美味しいお茶菓子や漬け物も沢山ご用意しています☆
鍋島茶粥は旬のサツマイモが入った茶粥で
ほうじ茶の香ばしさとサツマイモの甘さにお粥の塩加減が絶妙です(*^o^*)
生演奏は管理棟の外の芝生で琴の演奏をしていただきます。
月明かりの下で幻想的な演奏をお楽しみください♪
皆さんのお越しをお待ちしています(^∀^)ノ
2012年09月24日
秋

昨日は一日、秋晴れの良い天気でしたね♪
STSのイベントにも沢山のお客さんが来られました!
しかし予想外に気温が高く、温かいお茶を…
という雰囲気ではなく、試飲用の冷たい水出し茶が大人気☆
ノドの渇きを潤していかれる方が多く売り上げはイマイチでした…。
やっぱり詰め放題やお得な感じのものが売れるんでしょうね(^。^;)
それでも嬉野から知り合いが来たり
ブロガーさんが来てくださったりで楽しい一日になりました♪
また今日からはまってきばらんばね!!
2012年09月23日
佐賀へ…

台風通過後、一気に秋めいてきましたね!
今朝も肌寒いですが、昼間は天気も良くなりそうです☆
さて今日は先日から告知していた通り
佐賀市の佐賀城本丸歴史館周辺で
STSのイベントに出店します♪
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね~(^∀^)ノ
2012年09月16日
お知らせ☆

9月28日(金)午後6時30分より
嬉野市みゆき公園管理棟にて
名月銘茶と生演奏の夕べ「嬉野温泉うさぎの会」が開催されます☆
当日は一年で一番美しいと言われる十五夜☆
の2日前で十三夜のお月見会を嬉野の様々なお茶とお茶菓子
琴の生演奏でお楽しみいただきます。
みゆき公園管理棟に隣接する茶室の外には
珍しい水琴窟(すいきんくつ)があり涼しげな音を響かせています。
また旬のサツマイモが入った鍋島茶粥も味わえます♪
入場料500円ですが、特別にペアで2組の方に
前売り券をプレゼントします!!
(当日も500円で入場可能)
ご希望の方はコメントまたはオーナーメッセージまで(^∀^)ノ

また先日、佐賀に打ち合わせ行ったSTSのイベント
ワクワク秋の感謝祭
来んば!見らんば!サガテレビ、は
9月23日(日)あさ9時から佐賀城本丸歴史館をメイン会場に
はなわやNKT48などのゲストを迎え様々なイベントが開催されます☆
この他、私も出店する青空物産市やB-1グランプリ、
美少女図鑑カメラテスト、県内のゆるキャラも大集合します♪
秋はイベント目白押しです!
見に来んば!遊びに来んば!!
2012年09月14日
ドライブ気分で…

夕方から佐賀でイベントの打ち合わせ。
今月23日のSTSのイベントにお声がけいただき
せっかくのご縁ですので出店することにしました☆
今日はくじ運が良く、角のテントをゲットしました!(*^o^*)
片道1時間ちょっとの道のり
懐かしいCDで一人ドライブ気分です♪
2012年08月31日
九州オーガニックフェア

明日、明後日の2日間
大和のホテル龍登園で開催される
第1回九州オーガニックフェアに出展します☆
朝から準備に行ってきましたが
午後からは地元で風日の浮立があるので
急いで帰ってきました。
今日は暑くなりそうですね~!!
2012年08月28日
ダブる、トリプる…

最近、茶畑やその周りの草刈りと草取りに追われています。
今週末は31日の金曜日が風日(かざび)で浮立があるし
9月2日は東川登小学校で杵藤地区相撲大会です。
夜は両方の練習があるんですが、
地域の若かもんは消防団の操法大会の練習で
夜はいないからあてにできないし…
その9月2日は地域の農道の草刈りもあるので
当日出られないので、その前に自分の茶畑の周りの道を
少しでも草刈りしとなかいといけません(≧ヘ≦)
なんだかんだ予定がダブる、トリプる今週末です…。
2012年08月11日
嬉野温泉夏まつり!

北の空は雲はあるものの晴れてます☆
今夜の花火大会は予定通りありそうo(^-^)o
最近、甘えたがりの息子と
花火大会=かき氷…の娘を連れて
みゆき公園に行きます♪
花火大会は8時30分頃から始まります!
今年も2尺玉2発上がりますよ~♪
皆さん、お早めに嬉野にお越しください(^∀^)ノ
2012年08月07日
目白押し!

8月はイベントが目白押しです…。
相撲に浮立、紅茶関係、誕生日☆
と、その前に!
11日(土)は恒例の嬉野温泉夏まつりです!!
今年もでっかい2尺玉が打ち上げられる花火大会はもちろん
ステージイベントも盛り沢山のようです☆
毎年8月11日開催ですが今年はたまたま土曜日。
いつも大渋滞になるけど、今年は更に大変なことになりそうな予感が…
見に来る予定の方はお早めに!
20時30分から花火大会スタートですが
19時には近くの駐車場はいっぱいになります!
旅館や夢街道など少し離れた場所から見るのもオススメです♪
会場で見かけたら声をおかけください(^∀^)ノ
2012年06月19日
波佐見の某所で☆

ガイアの夜明けで有名な嬉野の老舗旅館
「大村屋旅館」の若社長のウェディングパーティーにお呼ばれしました♪




バーベキューあり、アフリカン音楽あり、スリッパ卓球あり…
ざっくばらんな楽しいパーティーでした(*^o^*)
ケンタくん、ヨウコちゃん、ご結婚おめでとうございます(^∀^)ノ
そして、ジャンケン大会で勝ち残り
太良の鶴荘の3人宿泊券に当選しちゃいました☆
本当にありがとうございました(*^o^*)
2012年05月27日
湯の町音楽祭

昨日と今日は嬉野市体育館にて
第2回湯の町音楽祭歌謡コンクールが開催されています。
昨日は準決勝大会で今日が決勝大会ですが
会場前のスペースで嬉野町の物産展があり
うれしの紅茶振興協議会にも急遽要請があったので
私は昨日のみ出店で今日は別の会員が出店します。
昨日は出場者の方がほとんどで売り上げも伸びませんでしたが
以前から試したかった「セルフカフェ」を実践しました☆

中には「コーヒーは?」と聞かれる方もいましたが
割と利用していただき、好評だったので
今日の当番の方にも勧めました♪
決勝大会なので皆さん本当に歌がうまい!!
大会後にはゲスト(池田輝郎さん)の歌謡ショーもあって
入場料1000円ですが見る、聴く価値はあるはずです(*^o^*)
6月には柔道女子日本代表の合宿や
山本リンダが来るイベントもあるそうです!
嬉野市体育館は国道34線沿いにある
ホームセンターユートクの奥にあります。(ジョイフルの近く)
また昨日で新茶プレゼントの応募を締め切りました!
応募者多数…と言いたいところでしたが
少なかったので応募者全員にプレゼントします!
(太っ腹!!)
初めて当選の方は送り先をオーナーメッセージよりお知らせください。
また当選の皆さんも新茶、ふじかおり、つゆひかり
のいずれかを選んでお知らせください!
2012年04月05日
週末は嬉野へ!!

桜満開の記事が多いさがファンブログ・・・
嬉野の轟公園の桜もキレイに咲いてます♪


先日、ハウスでのお茶摘みは
TVや新聞でも取り上げていただきましたが
今日からは土日開催のうれしの茶ミットの準備が始まりました。

嬉野の若手茶業後継者の集まり「嬉野茶業青年会」を中心に
うれしの茶ミット実行委員会のみんなが
忙しい時期にあえて自分達で企画、運営することで
自分達のつくる嬉野茶を知ってもらうのと同時に
自分達も嬉野茶のことを再度認識を深める機会でもあります。
人に伝えるためには、経験と知識がないと伝わらないはず。
大変だけど良い経験をさせてもらってます☆
週末は花見の予定を計画されてる方が多いでしょうね!
ぜひ嬉野温泉に足を運んでください♪
茶ミットでひと足早い新茶を飲んで
おやまさん陶器まつりで吉田焼きをゲット!
川沿いの桜を見て、嬉野温泉でゆっつら~っとすれば
心も身体もリフレッシュされること間違いなしです☆
今年も会場で私を見かけて「ブログ見たよ!」と
声をかけてくれた人には…
何かあげます!(^-^)ノ
2012年04月02日
ハウス

明日は荒れ模様の予報ですが
朝からビニールハウスでお茶摘みです☆
週末、7(土)8(日)に開催される
うれしの茶ミットで振る舞い、販売される今年の新茶になります♪
今年は去年より良いお茶になりそうです(^∀^)ノ
で薄暗くなったハウスから帰ろうとして
足を踏み外して…

怪我しちゃいました(ToT)
2012年03月28日
うれしの茶ミット!
貴重なポスターです☆
今年で25回目のちゃみっと・・・
私が実行委員長をした第20回から早五年・・・
マジで早い!!!
最近は茶農家の後継者が多く
若い生産者を中心に元気のあるイベントが
こんなに長く続けられていることに感動しています。
・・・年寄りのごたっ!!
とにかく、春の嬉野は茶ミットをはじめ
吉田おやまさん陶器まつり
芸能組合花まつり(芸者さんの踊りが見られます!)
百年桜まつり
などのイベントが4月の第1土日に集中してあります。
(4月6日~8日)
桜の開花はまだですが、花見がてら温泉がてら、店長見がてら・・・
嬉野温泉に「きんさらんかん?!」
(来てみてはいかがですか?!)
ちなみに4月7日(土)の茶ミット初日には
嬉野の新ゆるキャラ「ゆっつらくん」が
初お披露目されるそうです♪(お昼前です!!)
2012年03月11日
あれから1年…

サガン鳥栖の歴史的J1デビュー戦は
0-0の引き分けでしたが、これは上出来でしょう!
そして一夜明けた今日はあの日からちょうど1年…。
昨年、翌日から始まる予定だった
NHKのイベント「ふるさとの食、にっぽんの食」全国フェスティバルに
私は1日遅れで行く予定でしたが飛行機が飛ばず
イベントそのものも中止になりました…
今年は東日本大震災の復興支援ゾーンも設けられ
全国から色んな食の特産物が持ち寄られて盛大に開催!
…のはずが、初日は雨で(早朝は雪でした!)
客足は鈍かったんですが、何も出来ずに帰ってきたことを考えれば
まずまず良かったんじゃないでしょうか(^。^;)
今日は天気も良くなるみたいなので売り尽くすつもりで頑張ります!
なお地震発生時刻には会場の全員で黙祷することになっています。
心を一つに祈りを捧げ、日本中が復興に向けて
気持ちを新たに取り組んでいきたいものです!