2015年02月07日
汗かいた~(+0+;)
昨日、佐賀市のマリトピアにおいて開催された
「徐福フロンティアラボ シンポジウム」において
事例発表をさせていただきました。
この徐福フロンティアラボは機能性・健康食品研究開発を
行うことを目的に作られた共同研究開発拠点で
今年度、ウチ(佐賀緑健(有))とうれしの紅茶振興協議会、
また藤津農業改良普及センターが共同で試験栽培・加工している
「エキナセア」の有効成分含量調査や食味審査をして
得られたデータを基に今後の商品開発・販路拡大に役立てたいと思い
取り組んだものです。

私の事例発表はシンポジウムの最後のほうでしたが
初めに基調講演、特別講演でお話しいただいた先生方が素晴らしすぎて
ただ読んでいるだけの私の発表はお恥ずかしい限りでした・・・。
ただ読んでいるだけなのに顔から汗が吹き出し
ハンカチで汗をぬぐいながら、何とか話し終えた時には
ジムでいい汗かいたボクサーのような
爽快感さえあったような、なかったような・・・^^;

一番最初にお話しいただいた、早稲田大学の矢澤一良先生のお話しは
専門的なのに分かりやすく、早口なのに飽きない話し方で
ものすごく頭の回転が速い方だなぁ!と感心して聞いていました。
太り過ぎはいけないけど、過度のダイエットによる
痩せ過ぎの女性は特に不健康で奇形児の原因にもなることや
機能性食品のお話しでしたが、ガンを治す食べ物はないこと、
健康的なバランスのとれた食生活は大事だけど
お菓子や嗜好品も健康には欠かせないこと等・・・
様々なキーワードでテンポよく話してくださいました。
「OYATSU」マークのあるお菓子をゲットしたくなりました。(笑)
ここでも色んな方と名刺交換させていただき
改めて出会いの大切さ、行動することの大切さを実感しました。
今更ながら、佐賀県地域産業支援センターはじめ
徐福フロンティアラボ、佐賀大学、西九州大学、
藤津農業改良普及センター、その他関係の皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いします♪
あー、マジで汗だくなった(笑)
「徐福フロンティアラボ シンポジウム」において
事例発表をさせていただきました。
この徐福フロンティアラボは機能性・健康食品研究開発を
行うことを目的に作られた共同研究開発拠点で
今年度、ウチ(佐賀緑健(有))とうれしの紅茶振興協議会、
また藤津農業改良普及センターが共同で試験栽培・加工している
「エキナセア」の有効成分含量調査や食味審査をして
得られたデータを基に今後の商品開発・販路拡大に役立てたいと思い
取り組んだものです。

私の事例発表はシンポジウムの最後のほうでしたが
初めに基調講演、特別講演でお話しいただいた先生方が素晴らしすぎて
ただ読んでいるだけの私の発表はお恥ずかしい限りでした・・・。
ただ読んでいるだけなのに顔から汗が吹き出し
ハンカチで汗をぬぐいながら、何とか話し終えた時には
ジムでいい汗かいたボクサーのような
爽快感さえあったような、なかったような・・・^^;

一番最初にお話しいただいた、早稲田大学の矢澤一良先生のお話しは
専門的なのに分かりやすく、早口なのに飽きない話し方で
ものすごく頭の回転が速い方だなぁ!と感心して聞いていました。
太り過ぎはいけないけど、過度のダイエットによる
痩せ過ぎの女性は特に不健康で奇形児の原因にもなることや
機能性食品のお話しでしたが、ガンを治す食べ物はないこと、
健康的なバランスのとれた食生活は大事だけど
お菓子や嗜好品も健康には欠かせないこと等・・・
様々なキーワードでテンポよく話してくださいました。
「OYATSU」マークのあるお菓子をゲットしたくなりました。(笑)
ここでも色んな方と名刺交換させていただき
改めて出会いの大切さ、行動することの大切さを実感しました。
今更ながら、佐賀県地域産業支援センターはじめ
徐福フロンティアラボ、佐賀大学、西九州大学、
藤津農業改良普及センター、その他関係の皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
そして、これからも宜しくお願いします♪
あー、マジで汗だくなった(笑)