2013年02月25日

建物火災



午前2時すぎ、嬉野市上不動にて建物火災が発生



現場に着いた時はすでに火の手がまわり…

消防署、消防団のポンプから8本ものホースで放水

消火活動が行われましたが

1時間以上経ってようやく鎮火


残念ながら全焼でした。





下岩屋消防団には昨日、新しいポンプが来て

昼間に入魂式があり、団員は午後から懇親会




出初式の時と同じく、こんなタイミングでの火災に

偶然ではない感じもしました。




それより何より、新しいポンプ…

昨日は訓練で試験放水もしたはずなのに

エンジンはかかるけどポンプの真空がうまくいかず

結局、他の部のポンプと代わってもらいました…



まだ使い慣れてないからかも知れませんが、

こんなタイミングに火災が発生するとは…。



日頃の防災に対する心がけを改めて考え直さいといけませんね!






同じカテゴリー(地域)の記事画像
子供の成長
ウリイィィィィィィイ!
今年もワークショップやってます♪
うれしの元気通信で放映&UPしていただきました!
熊野神社
年末…
同じカテゴリー(地域)の記事
 子供の成長 (2016-09-08 23:18)
 ウリイィィィィィィイ! (2016-06-18 22:51)
 さがまつりびと (2016-05-18 01:28)
 今年もワークショップやってます♪ (2016-04-02 12:17)
 うれしの元気通信で放映&UPしていただきました! (2015-12-25 21:34)
 熊野神社 (2015-04-19 09:05)

Posted by おーた  at 05:03 │Comments(2)地域

この記事へのコメント
おはようございます。
入魂式って聞いていましたが、タイミング悪すぎでしたね。
Posted by かちゅ~ at 2013年02月25日 07:52
かちゅ~さん

そうなんですよ。昨夜は街で飲んでたらしく出動人員も少なかった…
本当にタイミング悪すぎです!
Posted by 店長おーた at 2013年02月25日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。