2012年05月02日

閏三月


昨夜も1時過ぎまで茶工場でした。


今年は4年に1度のオリンピックイヤーということで

2月が一日多い閏年ですね。



で、旧暦(太陰太陽暦)でも閏年らしく

今は閏三月だそうです。



旧暦は月の満ち欠けで一ヶ月が29~30日なので

一年365日に11日ほど足りないので

約3年に1回は閏年が来ます(正確には19年に7回らしい)。



太陽暦とはだいたい一ヶ月遅れですが上記の理由でズレますが

今年はまだ3月…。


気温が低めなのはその影響と言う人もいます。





とは言え、昨日は八十八夜。


これからお茶摘みが本格的になります☆



すでに昨日までの一週間で疲労も溜まってますが

まだまだこれからが本番です!



お茶農家の皆さん、ケガしないようにがんばりましょう!!





写真は昨日咲きはじめたカモミールです♪





同じカテゴリー(季節)の記事画像
10月なのに・・・
月とお茶
求む!アルバイト☆
女子力?!
今週末は梅まつり!
屋外でこたつ!?
同じカテゴリー(季節)の記事
 10月なのに・・・ (2016-10-07 21:19)
 月とお茶 (2016-09-28 09:40)
 求む!アルバイト☆ (2016-04-07 08:42)
 女子力?! (2016-04-03 08:39)
 今週末は梅まつり! (2016-02-18 22:53)
 屋外でこたつ!? (2016-02-04 20:15)

Posted by おーた  at 09:22 │Comments(2)季節

この記事へのコメント
昨日は八十八夜でしたね
茶摘みの歌が聞こえてきそうです
美味しいお茶が楽しみです
今、嬉野が生中継でしょうかいされてますよ。
Posted by ありたのトド at 2012年05月02日 12:39
ありたのトドさん

昨日はNHKの昼ブラで嬉野が一昨日は有田が紹介されましたね♪

ま、テレビはあんなモンですが…
新茶や紅茶も紹介していただき良かったです☆
Posted by 店長おーた at 2012年05月03日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。