2012年05月02日
閏三月
昨夜も1時過ぎまで茶工場でした。
今年は4年に1度のオリンピックイヤーということで
2月が一日多い閏年ですね。
で、旧暦(太陰太陽暦)でも閏年らしく
今は閏三月だそうです。
旧暦は月の満ち欠けで一ヶ月が29~30日なので
一年365日に11日ほど足りないので
約3年に1回は閏年が来ます(正確には19年に7回らしい)。
太陽暦とはだいたい一ヶ月遅れですが上記の理由でズレますが
今年はまだ3月…。
気温が低めなのはその影響と言う人もいます。
とは言え、昨日は八十八夜。
これからお茶摘みが本格的になります☆
すでに昨日までの一週間で疲労も溜まってますが
まだまだこれからが本番です!
お茶農家の皆さん、ケガしないようにがんばりましょう!!

写真は昨日咲きはじめたカモミールです♪
茶摘みの歌が聞こえてきそうです
美味しいお茶が楽しみです
今、嬉野が生中継でしょうかいされてますよ。
昨日はNHKの昼ブラで嬉野が一昨日は有田が紹介されましたね♪
ま、テレビはあんなモンですが…
新茶や紅茶も紹介していただき良かったです☆