2016年02月04日
屋外でこたつ!?
嬉野では先週の土曜日から「うれしのあったかまつり」が開催されています。
寒い冬場に温泉街に沢山の灯篭を飾り、あったかい雰囲気を楽しんでもらおうと
10数年前から始まったおまつりですが、平日の夜は観光客も少ないし
特に何かイベントが行われている訳ではない・・・。
でも、せっかく明かりが灯って、いい雰囲気なら平日でも何かやれば
お客さんも市民も楽しめるのでは?という発想で
「嬉野温泉賑わいlab.」のメンバーが主催で「こたつでちょい呑み酒場」
という妖しい企画が昨夜決行されました。



嬉野温泉のシンボル、公衆浴場「シーボルトの湯」の対岸にある温泉公園には
このように綺麗な明かりのオブジェが並んでいます。
そこにいきなり、デーンとこたつの登場!

電気は入ってないけど中にペットボトル湯たんぽが入ってるので
・・・実は大してあったかくないんです(T-T)
でも大丈夫。
熱燗や紅茶、季節の野菜を酒粕バーニャカウダーで温めて食べる
大村屋さんの新作などが500円ポッキリで楽しめます!

(暗いので自分のスマホではうまく撮れません・・・)
昨夜は噂を聞きつけたご近所さんや観光客が10名ほどご来店♪
星空の下のこたつでほっこりあったかい♨ひと時を過ごされました☆
(でも気温はめっちゃ低い・・・)
夜8時スタートだったので9時過ぎにはこたつの天板に霜が降りるという
予想外の初体験♡をしてしまったので
次回、来週の水曜日2月10日は早めにオープンの予定です。
寒い冬場に温泉街に沢山の灯篭を飾り、あったかい雰囲気を楽しんでもらおうと
10数年前から始まったおまつりですが、平日の夜は観光客も少ないし
特に何かイベントが行われている訳ではない・・・。
でも、せっかく明かりが灯って、いい雰囲気なら平日でも何かやれば
お客さんも市民も楽しめるのでは?という発想で
「嬉野温泉賑わいlab.」のメンバーが主催で「こたつでちょい呑み酒場」
という妖しい企画が昨夜決行されました。



嬉野温泉のシンボル、公衆浴場「シーボルトの湯」の対岸にある温泉公園には
このように綺麗な明かりのオブジェが並んでいます。
そこにいきなり、デーンとこたつの登場!

電気は入ってないけど中にペットボトル湯たんぽが入ってるので
・・・実は大してあったかくないんです(T-T)
でも大丈夫。
熱燗や紅茶、季節の野菜を酒粕バーニャカウダーで温めて食べる
大村屋さんの新作などが500円ポッキリで楽しめます!

(暗いので自分のスマホではうまく撮れません・・・)
昨夜は噂を聞きつけたご近所さんや観光客が10名ほどご来店♪
星空の下のこたつでほっこりあったかい♨ひと時を過ごされました☆
(でも気温はめっちゃ低い・・・)
夜8時スタートだったので9時過ぎにはこたつの天板に霜が降りるという
予想外の初体験♡をしてしまったので
次回、来週の水曜日2月10日は早めにオープンの予定です。