2010年09月17日

いただきました!

いただきました!


・・・というより、いただかれました!が正しいかな?

弊社より紅茶を納めている某お土産店が

第6回日本おみやげアカデミーグランプリ

連盟特別賞をいただかれたそうです!!



JTBなどの主催で2年に1度開かれているグランプリで


写真はありませんが

ハート型の取っ手をあしらったティーカップと茶香炉

そして、うれしの紅茶のセットだそうです。


紅茶の中身はウチの物と思いますが小さい缶に詰め直してありました。


実際、お土産としては高級すぎるかな(?)と思いますが

コンパクトでお洒落な感じで、女性うけしそうなお土産でした♪



色んな方々のお蔭で「うれしの紅茶」が宣伝され

有名になることは喜ばしいことです☆



いただきました!

 

 


標高500m近い山に大茶園が広がる

「坊主原(ぼうずばる)」の夕焼けです♪





同じカテゴリー(お茶)の記事画像
11月は「うれしの紅茶フェア」
平野久美子先生のブログ
月とお茶
台湾茶「川風堂」
新茶とお得茶☆
求む!アルバイト☆
同じカテゴリー(お茶)の記事
 11月は「うれしの紅茶フェア」 (2016-10-30 23:36)
 平野久美子先生のブログ (2016-10-05 08:14)
 月とお茶 (2016-09-28 09:40)
 台湾茶「川風堂」 (2016-09-11 14:07)
 新茶とお得茶☆ (2016-06-02 17:56)
 求む!アルバイト☆ (2016-04-07 08:42)

Posted by おーた  at 00:36 │Comments(8)お茶

この記事へのコメント
おめでとぉ

そのティーカップと
茶香炉がかなり気になりますが…(*^艸^)

うれしの紅茶が全国に
広がりますね(*´∀')b
Posted by *しぃ* at 2010年09月17日 01:17
*しぃ*さん

ありがとうございます!

さっきネットで調べたけど
まだ今年の入賞の品の写真は
アップされていませんでした・・・

うれしいニュースです♪
Posted by 店長おーた at 2010年09月17日 01:21
おめでとうございます

うれしの紅茶がブランドになればいいですね
Posted by カイチョウ at 2010年09月17日 05:36
カイチョウさん

ありがとうございます!
…ってウチがいただいたワケじゃないんですが(^。^;)
統一したブランドとして今後に繋げたいものです!
Posted by 店長おーた at 2010年09月17日 07:34
おめでとうございます
嬉野紅茶の知名度が上がり嬉しいですね
無農薬で頑張った事が報われますね。
Posted by ありたのトド at 2010年09月17日 07:45
ありたのトドさん

ありがとうございます♪
知名度の次は認知度が大切だと聞きました!
沢山の人に飲んでいただきたいと思います(^∀^)ノ
Posted by 店長おーた at 2010年09月17日 08:33
すごいですね!
嬉野紅茶って結構よく見かけるような気がします。知名度が少しずつ上がってますね。
本当におめでとうございます。
こだわりの仕事は評価されなきゃですね!
Posted by 船津歯科医院スタッフ at 2010年09月18日 13:01
船津歯科医院院長さん
いやいや(*^o^*)
嬉野紅茶の名前が色んな所で見聞きするようになれば言うことナシです!
この賞は焼き物とのセットを考えたお土産屋さんのアイデアによるものです☆
こういう連携を大切にしたいものです♪
Posted by 店長おーた at 2010年09月18日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。