2010年06月18日

4年モノ♪

蒸し暑いですね(>_<)


先程、明日紅茶に加工する茶葉を混ぜてきました!

紅茶にするには萎凋(しおれ)させる必要があり

ウチでは生葉コンテナを利用して萎凋させるので

約8時間おきに入れ換えをしなければいけませんp(´⌒`q)



昨夜はなかなか寝付けなかったので

以前に嫁さんと浸けた、梅酒を飲みました♪


熟成して美味しかったんだけど

何故か2瓶ある内の1つは透明で

もう1つは濁ってます★


何でですかね?







同じカテゴリー(飲む)の記事画像
単純☆
昼飲み♪
Z団
がばっと!
こどもびいる
嬉野にある韓国
同じカテゴリー(飲む)の記事
 単純☆ (2013-01-31 23:43)
 昼飲み♪ (2012-10-22 16:50)
 Z団 (2012-07-22 14:01)
 がばっと! (2012-06-18 22:15)
 こどもびいる (2012-02-23 22:20)
 嬉野にある韓国 (2012-01-30 23:06)

Posted by おーた  at 02:52 │Comments(6)飲む

この記事へのコメント
おはようございます♪
相変わらずこんな時間にご苦労様です
お茶も紅茶も多々作業課程があるんですね…。
製茶作業も大変ながんばりがあって我々が安心して飲めるわけですね。
おみそれしました。

濁った梅酒?隠し味の混入とかじゃないですよねぇ〜。
Posted by かっちゃん at 2010年06月18日 09:12
美味しい紅茶が出来るんですね
楽しみです。
梅酒、濁ったのは見たことないです
どうしてでしょうね。
Posted by ありたのトド at 2010年06月18日 11:32
かっちゃんさん
緑茶に比べて時間も手間もかかる紅茶ですが
専用の工場があればもう少しラクだと思うんですが…(-o-;)
Posted by 店長おーた at 2010年06月18日 14:49
ありたのトドさん
やっぱり濁った梅酒は飲まないのかな?
嫁さんの実家では飲んでたらしいんですが…
Posted by 店長おーた at 2010年06月18日 14:52
紅茶、手間がスゴイですね~(@_@;)

美味しい紅茶ができるはずですよね~♡

太田さん、ご家族様、ファイトォ~(^_-)-☆
Posted by アーマパスタアーマパスタ at 2010年06月18日 18:42
かっちゃんさんのブログで
おいしそうなバースデーケーキを見ました。
ケーキやお菓子の手間も大変でしょうね・・・
紅茶、頑張って増産します!
Posted by 店長おーた at 2010年06月18日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。