2010年06月02日

紅茶製造

今日から6月ですが、いつまでも肌寒い日が続きますね…


つい先日、一番茶の加工が終わったばかりですが

今日は紅茶の製造をしています!



二番茶にはまだ早いんですが

一番茶を摘み採ったあとの残りの葉っぱや

遅れ芽を摘み採る「刈番」を利用しての

初めての紅茶製造です☆


昨日と一昨日に摘んでおいた茶葉を

粗揉機~揉捻機~中揉機~再乾機~乾燥機と通し

紅茶にしますが、今日は約100kgできました☆


まだ仕上げをしてない荒茶の状態ですが

今年はたくさんつくらないと、在庫が足りません(°□°;)


以前は三番茶で作ってたのを徐々に

二番茶の後半から、二番茶の早生以降になり…

ついに二番茶の全部を加工しないと…(>_<)


今年の紅茶製造は長くなりそうです(∋_∈)









同じカテゴリー(お茶)の記事画像
11月は「うれしの紅茶フェア」
平野久美子先生のブログ
月とお茶
台湾茶「川風堂」
新茶とお得茶☆
求む!アルバイト☆
同じカテゴリー(お茶)の記事
 11月は「うれしの紅茶フェア」 (2016-10-30 23:36)
 平野久美子先生のブログ (2016-10-05 08:14)
 月とお茶 (2016-09-28 09:40)
 台湾茶「川風堂」 (2016-09-11 14:07)
 新茶とお得茶☆ (2016-06-02 17:56)
 求む!アルバイト☆ (2016-04-07 08:42)

Posted by おーた  at 00:11 │Comments(8)お茶

この記事へのコメント
お疲れ様ですm(_ _)m
僕ら素人にはなかなか分かりにくい作業工程ですが、手間ひまかけて作られてるんですね!!

おいしい紅茶楽しみにしています♪
寝る時間遅いみたいですが、体を壊さないように頑張って下さい!
Posted by かっちゃん at 2010年06月02日 00:36
かっちゃんさん

専門用語ばっかでスミマセンm(_ _)m
ケータイからの投稿はめんどくさい(≧ω≦)
てか途中で変な機能に切り替わったり…
また、いずれ詳しく紹介します(^_^;)
Posted by 店長おーた at 2010年06月02日 00:47
しろみです。
かりばんって…刈番って…書くんですね。なんか私の周りでよく聞くんですが…なんか寝ないで留守番するみたいなイメージなんですが…すみません、イマイチわかってませんょね?お疲れさまです
Posted by 武雄そーらん踊り隊 at 2010年06月02日 02:13
しろみさん
刈番の話なんて、茶農家以外にする人いないですよね!
刈番、留守番、ババババーン!(≧∇≦)
Posted by 店長おーた at 2010年06月02日 15:12
あ~♡

紅茶~♡♡♡

こないだ見つけて即買いしました(^◇^)

とってもやさしいお味で

アーマ、トリコになりました♡

手間暇かけて作られるの

すごく大変とは思いますが

ファンのために頑張ってくださ~い!!
Posted by アーマパスタアーマパスタ at 2010年06月03日 17:49
アーマパスタさん

ご迷惑をおかけしておりますが
なるべく早めに商品にしたいと思ってます!
品種や時期で香りや色、味が違うので
一通りつくってからブレンドします★
ので、もうしばらくお待ちを!

・・・てか、ドコで買われました?
Posted by 店長おーた店長おーた at 2010年06月03日 23:56
唐津の「めぐみの里」さん(って名前だったかな?)で

見つけましたよ~♡

「こんなところで出会えるなんて~♡」って感じで

ウハウハでした(^^♪
Posted by アーマパスタアーマパスタ at 2010年06月04日 16:54
アーマパスタさん
あぁ!めぐみの里さんですね☆
わかりました(^O^)
Posted by 店長おーた at 2010年06月04日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。