2010年02月18日

納車☆

テンプレートを春っぽく変更しました♪


納車☆


納車といっても、自動車ではありません。


お茶の乗用型摘採機

すなわち、乗ったままお茶摘みできる機械です!



まだ、茶畑の準備が整ってないので

今年の一番茶には1ヶ所しか使えませんが

徐々に入れて行きたいと思ってます。





農家の労力軽減のためとはいえ

こういう機械は高いんです…¥



県の補助があるけど、それを差し引いても…





約300万!!


きばらんば!!(≧ε≦)




Posted by おーた  at 18:01 │Comments(8)

この記事へのコメント
農業用機械って高いですよね
この辺の補助金をつけてもらえたら農家の後継者も少しはふえるかもと思いますが


テンプレートが春色でいいですね(*^_^*)
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年02月18日 19:15
春色テンプレート♪よかですね(^^)

カイチョウさんがおっしゃる通り…
もっと補助金とかつけてもらえたら、農業をって方ももっと増えるだろうに…。

今日は、お電話まで頂きながら…
都合がつけられずに、すみませんでした_(_^_)_
Posted by テテてん at 2010年02月18日 20:07
カイチョウさん
ありがとうございます☆
暦の上では春だけど今日は小雪が舞ってました…

補助はあるんですけどね★元が高すぎる!
Posted by 店長おーた at 2010年02月18日 20:22
テテてんさん
よかですよ!(^∀^)ノ
私も突然電話してスミマセンでした!

お茶の機械は米に比べると稼動率がいいんですよ☆

そろそろ春モードできばらんば!!
Posted by 店長おーた at 2010年02月18日 20:28
初めて見ました!
そして初めて知りました!

こんな機械があったんだ・・・(>_<)

茶摘は手でぜーんぶやるものだと・・・
認識不足・・・・でした。

機械もすごい値段なんですね(>_<)

きばってください!!
Posted by かよぴーかよぴー at 2010年02月18日 23:25
かよぴーさん
全部、手で摘んでたら
人件費がバカになりません(>_<)

乗用型は嬉野ではウチは遅いほうです…
Posted by 店長おーた at 2010年02月19日 00:10
すごい高価なんですね・・・(@0@)
お久しぶりに覗いてます^^;
あちこち、お忙しい毎日で充実~って
カンジですね♪
ところで、今日の佐賀新聞に載ってましたね!おとうさま、健康でご活躍何よりです。
(*^^*)☆・・。☆・・。☆・・。
Posted by しろみ at 2010年02月19日 00:38
しろみさん
何か載ってたらしいですね…
私はみてないのですが^^;

親父は私以上に忙しくしてて
今日から3日間上京中です…
Posted by 店長おーた at 2010年02月19日 00:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。