2009年12月13日

同姓同名

国立佐賀病院に診察に来てた頃から、診察券をはさんだファイルには


「同姓同名あり」と書かれてあった。





嬉野には自分が知ってる限り、自分の他に2人いて


1人はスナックのママの息子の同級生で、たまに間違いメールが来てました^^;



もう1人は1つ年上の先輩で、しかもちょっとだけ親戚にもなります…。



そんな先輩から珍しく電話があり、ある通帳に見知らぬ入金が…?


入金理由というか摘要欄の記載から私宛の間違いじゃないか?



という電話でした。







そうです。おそらく私宛です(>_<)





しかし、郵便物やメールの間違いならいざ知らず、お金の振り込みは本当に困ります!!



今回は親切な先輩が気付いて電話してくれたから良かったものの



一歩間違えたら、裁判沙汰です!





素人とはいいませんが、本来金融のプロではない所の仕事は怖い(-_-;)



もっと慎重に扱って欲しいものです!!(`ε´)







てか、意外と多い名前なんだな…^^;









Posted by おーた  at 11:32 │Comments(6)

この記事へのコメント
そがんおるとですか?
(*^艸^)

あたしの同姓同名はおらんですね
おじょーは漢字自体が
難しいから
絶対いないし(^.^;


入院生活はどがん?
Posted by *しぃ* at 2009年12月13日 12:18
同姓同名って、不安がありますね
明らかに気づく内容でよかったけど、
何気なく見過ごす間違いがあるとこわいですね、病院ではバーコードがあるので
安心ですね。
Posted by ありたのトド at 2009年12月13日 12:21
*しぃ*さん
おるとです!(^o^)
インターネットで自分の名前を検索すれば
意外と全国にはおるかもですよ!
入院生活は…やっぱり退屈です(-_-;)
Posted by 店長おーた at 2009年12月13日 12:43
ありたのトドさん
ホントに不安はありますね!(>_<)
病院だって安心できませんよ~^^;
Posted by 店長おーた at 2009年12月13日 12:45
忙しくてなかなか覗けてなくて・・・

実は私も・・・というか同姓同名ネタではないけど・・・・・
銀行で手違いがあり、私の通帳を他の人に
間違えて渡してて、びっくりしたことがあります。誰でもミスはあるけども、ちょっと
お・ど・ろ・き・でした。
Posted by しろみ at 2009年12月15日 13:16
しろみさん
おひさしぶりです!
プロでもミスはあるんですね…
渡された人もビックリしたでしょうね^^
Posted by 店長おーた at 2009年12月15日 14:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。