スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年12月01日

オクラ?!



サボテンを切りました☆



意外と簡単に切れましたo(^-^)o



80cmくらいに切り分けたのが8本あります!




予約が4本あるので残りの4本いりませんか?

サボテンは強いので簡単に根付きますよ♪






切り口を触るとネバネバするので

娘は「オクラみたい♪星の形がいっしょ!」




子どもの感性はスゴいなぁ(o^∀^o)



  


Posted by おーた  at 18:35Comments(0)子供

2012年10月11日

誕生日



今日は娘の6歳の誕生日です☆



結婚3年目に産まれた長女。


あれからもう6年も経つんだなぁ…。






昨日は来年度から小学生になる子供達の健康診断があり

初めての小学校をちょっとだけ体験して嬉しそうでした。





先日の運動会の後に一足早い誕生日プレゼントに

自転車を買ってあげましたが

これからランドセルや机など揃えるのが大変です!!





結菜、6歳おめでとう♪
(*^o^*)










ちなみに2歳の息子は仮面ライダーのシャツが洗濯されてるのに

それが着たいと駄々をこねています(-"-;)



  


Posted by おーた  at 08:43Comments(4)子供

2012年10月06日

うんどうかい



保育園の運動会です☆



娘は年長なので保育園最後の運動会になります。



かけっこは苦手ですがお遊戯でガンバレo(^-^)o






息子は…





ひけしかひょうげもんだからなぁ…



ま、なんとかなるやろ!ぼちぼちガンバレ(^∀^)ノ


  


Posted by おーた  at 09:21Comments(0)子供

2012年09月18日

三年番茶?!




昨日の台風で近所の田んぼは
稲刈り前の稲が倒れてしまってました・・・
米は作ってないのですが気の毒だし、
米不足にならないか心配です。

さて、そんな台風にも負けず咲いたのが
ウチの柱サボテン☆
100個ほどの花が1週間かけて咲きました♪

一昨日までの3日間が20個ずつくらい
今夜は3個、明日1個でおしまいです・・・。

一昨日、子供たちに1輪ずつとってあげたら大喜び!!
変なポーズで写真に写りました(^。^;)






ところでタイトルの「三年番茶」って知ってます?

私も名前は聞いたことがあっても
実際どのようなお茶か知りませんでしたが
ホームページからお問い合わせがあったので
ネットで調べたら、わりとたくさんのショップで扱ってありました。

しかし、それぞれの説明は似てるけど若干違う・・・
どれが本当なのかわかりません。
ただ共通するのは
「熟成させた茶葉を焙じたお茶でカフェインゼロ」ということ。

確かに小さいお子さんには
カフェインなどの刺激物はあまり良くないので
そのようなものを飲ませたいと言われるのは良く分かります。

ですが、本当にそう思うなら、
無理にお茶を飲ませなくていいんじゃないでしょうか?
水かお湯ではいけないのかな?

お茶を作って販売している私が言うことではないのかも知れませんが
単純にそう思います。

人間は産まれる前はお母さんの胎内で守られていますので
母親が摂る栄養や刺激物をそのまま吸収するそうです。
しかし、産まれてからは様々な刺激を受けながら
大人に生長していくものです。

好んで身体に害をなすものを摂取する必要はありませんが、
ある程度の刺激物は決して生長の妨げになるとは思いません。

逆に刺激がなく、汚れることもない、
無菌状態で育つことのほうが、
大きくなってから抵抗力がない弱い人間になってしまう気がします。

とはいえ、何も気にせず子供が喜ぶからと言って
何でも大人と同じものを与えるのも、もちろん良いとは思いません。

ただ、肩肘張りすぎずに、大らかな気持ちで、
ちょっぴり健康にも気を遣って・・・
でいいんじゃないでしょうか?





弊社では、10月中旬から11月上旬に刈り取る
秋冬番茶(しゅうとうばんちゃ)を煎茶に加工し、
これを砂炒り焙じ機という独特の機械でほうじ茶に加工します。

焙じ機は弊社にはないので
近くのお茶屋さんに委託して加工してもらっています。
このほうじ茶はノンカフェインではありませんが、
焙じることで低カフェインになっていますので
妊婦やお子様にもお勧めしています。



宣伝でした!^^

  


Posted by おーた  at 22:54Comments(0)子供

2012年08月05日

今さらですが・・・



連日のオリンピック中継に紅茶の製造、相撲教室etc・・・

年をとると時間の経過が早くなる!ということを実感しています。



家族でプチ旅行に行ってからもう10日以上経ちましたが

その時の写真と出来事を紹介します!



ことの発端は6月にあった大村屋若社長の結婚パーティー

太良町竹崎の旅館「鶴荘」さんの宿泊権をゲットしていたので

せっかくなので時間を作って行く事にしたのでした☆



どうせ1泊するなら2日間を有効に使おうということになり

まずは子供たちが行きたがっていた「グリーンランド」へ!



昼ごろ着いたのですぐにご飯を食べてから

観覧車やメリーゴーランドなどいくつかのアトラクションを

急ぎ足で回り、カキ氷を食べました。

はじめ「おばけ屋敷に行こう!」と言っていた娘でしたが

入口を見て怖がり断念(笑)・・・

マイナス30度のアトラクションでも息子は怖がり・・・

何をしに来たのかって感じでした。



熊本港からのフェリー最終便で島原に渡る予定でしたが

時間的に微妙になり焦る私と嫁さん・・・。


携帯のナビ機能でギリギリ5分前に熊本港に到着!!

車ごと乗り込むカーフェリーに子供達も大喜び♪



一番ホッとしていたのは嫁さんですが・・・^^;



島原からはひたすら北上!

諫早湾干拓の潮受け堤防にできた道路を初めて通りました☆



予定していた午後6時には間に合わず、旅館から電話が入りました・・・


約30分遅れで「鶴荘」に到着しました♪

美人の若女将さんに案内されて部屋で一息・・・。


しばらくして別の個室で夕食タイム!!

蟹づくしの料理・・・

デジカメを部屋に置いてきたので写真はありませんが、

美味しい竹崎蟹をおなかいっぱいいただきました♪


蟹を食べるのに時間がかかったので食後はすぐに温泉へ!


この日はどこぞの商工会青年部の方々と私達家族だけだったので

旅館の方が「女性は奥様だけですので女湯を貸切にしましょうか」

と言っていただき、家族4人で女湯に入りました・・・。



ここで娘に悲劇が!!


子供達の身体を洗いシャワーで遊ばせていたら

息子が冷たい水を娘の顔面に浴びせ

娘は後ろに下がりながら転倒!!


以前ウチの風呂でもやったように娘がまた、おまたから出血・・・


しかもかなりの出血で娘は大泣き(ToT)

息子も呆然としていました。


先に息子を連れてあがり、息子と2人反省会・・・


というかお風呂のある階には漫画や絵本、雑誌がいっぱいある

くつろぎのスペースがあり、そこでゆっくり待ちました♪


娘と嫁さんはかなりへこんでましたが

娘の宿泊代(1泊2食5,000円)以外は

宿泊権のおかげでタダで泊まらせていただいたので

プラマイ0ってことで・・・。




翌日、泳ぐ予定だった白浜海水浴場で

膝まで海に浸かって少しだけ遊んでから

娘の傷を診せに鹿島市内の病院へ・・・

大した傷ではありませんでしたが1週間ほどプールも禁止に。


午後は嫁さんのお楽しみ「佐賀でお買い物」へ



夏のお父さん業は楽しくも大変でした・・・^^;



鶴荘さん、大村屋さんありがとうございました!!







  


Posted by おーた  at 03:36Comments(4)子供

2012年07月29日

ゆかた会





毎日暑いですね…。



午後、伊万里よりブロガーさん(sunflowerさん)が

お友達さんとお見えになり、お茶をご購入いただきました♪


ありがとうございます☆



暑かったのと、出かけようとしてたのもあって

あまり、ゆっくり話せずにすみませんでした。





と言うのも、今日は娘が習ってる日本舞踊の発表会が

午後から大正屋さんで開催されたからで

ちょうど出かけようしてたタイミングでした…。





今年からスイミングにも通ってる娘は

いつまで日舞を続けるのかわかりませんが

今回は2回も踊らせていただきました☆☆



誰に似たのか練習は嫌いなくせに

ギャラリーがいる発表会は大好きで

緊張する様子もなく舞台度胸は満点です!





ビデオ(DVD)カメラの調子が悪かったので

先日、パソコンの調子を狂わせる原因になった

タブレット端末で撮影しましたが

画質もイマイチだしズーム機能もあるのかないのか…


まだまだ使いこなせてないので

とりあえず撮った感は否めませんな…。






で、今は娘の出番が終わり、先に帰ってきて

昨日摘んだ「ふじかおり」を紅茶に加工してますが


大正屋さんは冷房が効いていましたので

家⇒大正屋⇒紅茶工場と気温の差が大きくて大変です(-o-;)





皆さんもこまめな水分補給としっかり食べて栄養補給で

夏バテしないようにしましょうねo(^-^)o



  


Posted by おーた  at 17:53Comments(0)子供

2012年07月20日

初…!?



今日は変な天気ですね…(-o-;)


さっきまではもの凄い土砂降りだったのに

今はスッカリあがって夏の強烈な陽射しが

容赦なく照りつけています★





さて昨夜もどこか東の方で雨が降っていたのか

家の東側の空に虹が出ていました♪



ちょうど子供達も庭に出ていたので一緒に見ていたら

娘は「初めて見た!!」と興奮気味。

息子は「にじ、きれいねぇ」と分かってるような分かってないような…。




形は不完全でしたが色味はハッキリした綺麗な虹でした☆




  


Posted by おーた  at 12:25Comments(0)子供

2012年06月29日

朝顔♪



娘が保育園で育てた朝顔が帰ってきて

玄関を彩っています(^∀^)ノ




昨日は濃い紫の花が咲き今朝は薄いピンク☆

あれっ?っと思ったら種は3粒蒔いてあり

1株はまだ小さくて他の2株が交互に咲いたみたいです♪



まだまだ梅雨明けはずいぶん先の話ですが

朝顔を見ると夏が来たな~と感じるのは

私だけではないはず…
  

Posted by おーた  at 23:07Comments(0)子供

2012年06月23日

器用☆



お父さん、ほら!



と見せられたのはハート形のミニミニクッション☆




裁縫好きの嫁さんに縫い方を習って娘が自分で縫ったそうです。


布を切ったり綿を入れるのは嫁さんが手伝ったそうですが

針を使って上手に縫えていました♪



女の子らしく成長してくれています(*^o^*)










私の作業服のズボンもふせてくれんろうか…



  


Posted by おーた  at 10:05Comments(4)子供

2012年06月17日

臭っ!!

傷痕が残りやすい体質の私…(ケロイド体質)


昨年、肘をケガして傷痕が盛り上がっていて

ぶつける度に痛い思いをしていました(T-T)



先日、ぶつけた時にまた出血してしまい

傷痕が残りにくいというコレを貼りました☆





2~3日貼りっぱなしにして、嫁さんに貼り直してもらい

更に2日経った昨日。



娘が「お父さん、臭っ!!」(ToT)



私も気になっていたんですが、まさか肘が臭いとは…。


昨夜は風呂で鼻が利く娘に臭いをかいでもらいながらよく洗いました☆





肉が腐る臭いってこんななんでしょうね★

  

Posted by おーた  at 13:27Comments(0)子供

2012年06月06日

変顔


変な時間に目が覚めて

なかなか寝付けないので更新…。




2歳の息子は保育園ではおとなしくて真面目らしく

給食も残さず食べ、自分からおかわりとは言わず

「おかわりする?」と聞かれるとウンウンとうなずき

野菜も何も残さず完食するそうです。



が、家にいる時はいつもお姉ちゃんにちょっかいを出し

ご飯も野菜はあまり食べず好きなものばかり食べたがります。



カメラをむけると何故か変顔ばかり…



恥ずかしいから照れ隠しでやっているのか?

お客さんが来てもあっち向いて「ベーッだ!」をやってますが

遊んでもらうのは好きみたいで

先日の相撲教室では私について来たので仕方なく見学させてたら

見に来ていた父兄さんに遊んでもらっていました☆



これはまともなほうです(^。^;)


  


Posted by おーた  at 03:59Comments(2)子供

2012年05月08日

川蜷



GWに子供達が捕っていた川蜷(かわにな)です。



私が子供の頃は潰して魚つりの餌にしてました…。


これを昨日、嫁さんが川に帰してたら

夕方気づいた息子がバケツを持って来て半ベソかいてました(*^o^*)


小さな虫でも怖がるくせに!







さて、今日から山の茶摘みが始まりました!




と思ったら近所の方は今日で山も終わりとか…

ヨソは早いなぁ(ToT)



ウチはまだまだ、茶摘みに製茶、がんばります!!



  


Posted by おーた  at 13:55Comments(0)子供

2012年05月03日

困った…



昨夜から霧雨が止みません…。


バンバンお茶を摘みたいところですが

困った天気です(-.-;)




今日からカレンダーは赤い字が4日…

子供達の保育園もお休みです。

困ったもんです(^。^;)


  


Posted by おーた  at 07:49Comments(0)子供

2012年04月16日

トトロ

サガン鳥栖、予想を超える活躍ですね~♪



さて、新茶の時期を目前に控え

何かと慌ただしく更新も遅れがちになっています…





娘に庭のふきを取ってあげたら…



トトロのマネをしてくれました☆



今年は保育園の年長さん。

来年からは小学生です!



  


Posted by おーた  at 07:47Comments(2)子供

2012年03月31日

サーキットの娘と息子



朝から雨もあがり良い天気になりましたね☆


午後から大正屋で結婚式にお呼ばれしています。


先月の2回に続いて若い茶農家の後継者の結婚式で

嬉野のお茶はまだまだ大丈夫だな!と感じます。





今日はやや肌寒いですが先日開花したばかりの桜は

もう5分咲き以上になっているようです♪



子供達は2日前から家庭保育になっているので

庭をサーキット代わりに元気に遊んでます!
o(^-^)o



息子はお姉ちゃん大好きで、いつも後ろをついて回ってます♪



  


Posted by おーた  at 13:40Comments(0)子供

2012年02月22日

お好み焼き♪



昨夜の晩飯がお好み焼きだったんですが…


なぜか数日前からお好み焼きを食べたがっていた娘に触発されてか

日曜日に温泉半額券を使って旅館「松園」さんに行った帰りに

嫁さんが「よしなが」さんのお好み焼きをテイクアウト!



一番(?)食べたがってた娘は睡魔に負けて食べ損ね…

嫁さんと息子にほとんど食べ尽くされていました(^。^;)



娘は翌朝も食べたい!食べたい!モードになってて

半ベソ状態に…(ToT)




満を持して嫁さんとお好み焼きの約束を交わした娘は

保育園でも「今夜はお好み焼きだよ♪」

「私もお手伝いする!」

と宣言していたらしい…(-.-;)






生地にヤマイモ(本当はナガイモ)を練り込んだ

フワフワのお好み焼きは最高に美味しかったけど

焼き上がりの時間と食べる人数とペースを間違え

嫁さんは焼くのに追われてしまいました…。




次回はホットプレートも使わないといかんね!


  


Posted by おーた  at 22:21Comments(0)子供

2012年02月13日

なわとび

保育園の保育士さんから

「娘さんは努力しんさっですね~!」

と話に聞いていましたが


先日、保育園から持って帰ってきた「おたより」に

そのことを書いてもらっていました☆






たしか正月に一緒に遊んだ時は全然とべなかったから

今日は「跳んでみせてん!」と言ったら

ピョンピョンと20回ほど跳んでました♪



まだまだ下手っぴだけど努力の成果が出ています!
(^∀^)ノ



ついでに私も跳んでみたんですが…



すぐに膝にきて50回過ぎたあたりから息があがって

足首も捻ってしまいました(ToT)




小学生の頃はめっちゃ得意だったんだけど…


体力落ちたなぁ…。歳には勝てません(^。^;)



  


Posted by おーた  at 17:26Comments(4)子供

2012年01月22日

反対咬合





先日、保育園で歯科検診があり

「反対咬合(はんたいこうごう)」と診断されました…。


実は昨年から言われていたんですが

今回ようやく歯医者さんへ…


さがファンブログでもお馴染みの「船津歯科医院」さんに行きました☆



ここの院長先生は同級生で一昨年は一緒に鳥栖スタジアムに

サガン鳥栖の試合を見に行きましたが

その日はヴェルディに負けてしまいました…。






院長の話では、反対咬合は乳歯から永久歯に生え変わる時に治る、

と言う人もいるけど、統計的にはほとんど治らないそうで

乳歯のうちに治療したほうが費用も安く、

早く正常な歯並びになるそうです☆




とりあえず夜寝る時に写真の器具を口に入れて寝ています。

最初は少しだけ痛がりましたが、すぐに慣れるでしょう。



娘には鼻が高くなって美人になるよ♪

って言ってます(*^o^*)

  


Posted by おーた  at 09:49Comments(0)子供

2012年01月21日

成長



保育園の保育参観に来ています。


夏場に来た時は私から離れずに困りましたが

今日は全く寄り付きません!


かと言って踊ったり、お話ししたりできてませんが…(^_^;)



風邪薬の影響もあるのかも知れませんが

おとなしく座って、ボケーっとしてるだけです☆




これから鬼のお面を作ります♪


  

Posted by おーた  at 10:36Comments(0)子供

2012年01月17日

まさか…



夕方、保育園から電話があり

息子が「熱があるから早く迎えに…」とのこと。


とは言え、ちょうど迎えに行く時間だったし

朝も普通に登園したので、あまり心配してなかったんですが

念のため嫁さんが病院に連れて行きました。



いつも通り薬をもらって帰ってきましたが

食欲がない…。



先生からは、インフルエンザだったらもっとグッタリしてるはず…

と言われたらしいんですが、

先日、嫁さんが会う予定だったけど

体調不良でキャンセルになった友人がインフルエンザだったとか。


しかも、その友人の旦那は私の親友で

その日の昼間に子供を連れて会いに来てて

息子と少しだけ遊んでたけど

その友人の子供もインフルエンザだったって…。



オイオイ!!



さっき測ったら39.1度も熱があったし

ひょっとすると自分も??



予防接種受けてなかったからなぁ・・・(ToT)


息子が高熱にうなされるのはかわいそうだし、

保育園休んで家にいると仕事ができなくて困ります。



インフルエンザじゃないことを祈ります!!







寝るときは、いつも車やウルトラマンのおもちゃを

いっぱい持って寝たがる息子です…。


  


Posted by おーた  at 00:58Comments(6)子供