2012年08月15日

虹と花火

先日の嬉野温泉夏まつりでの花火大会の報告です。


旧嬉野小学校裏の嬉野市役所職員駐車場が

花火大会の時は私のいつもの駐車場です☆

ここから会場までは1.5kmほど歩かなくてはいけませんが

途中のコンビニでジュースやおにぎりを買うのも

最近のパターンになってます♪



もちろん会場のテキヤさんでも色々買いますが

とりあえずお腹を満たすものを食べないとね!


虹と花火

で、コンビニで買い物を済ませてふと振り返ると・・・

キレイな虹が出ていました!!


子供達も大喜びだったので人目もはばからず写真撮影☆



今年はいつもより1時間ほど早く家を出たので

わりと途中は人がまばらで歩きやすかったけど

さすがに会場のみゆき公園まで来ると人だかりができていました・・・。


虹と花火虹と花火

虹と花火虹と花火

早速、グラウンド内の芝生にシートを広げ、腹ごしらえ☆


ステージでは和太鼓やジャグリング、

琉球太鼓等のパフォーマンスが繰り広げられていましたが

花火が始まる前にテキヤを回り

焼き鳥やカキ氷をゲット!!


・・・食べてばっかりですね^^;



虹と花火虹と花火
虹と花火虹と花火

花火の写真はなかなか上手く撮れませんね・・・


ハート型の花火が数回上がった時は

会場から歓声が多かったですね~♪



そしていよいよカウントダウン・・・

虹と花火
虹と花火
虹と花火
虹と花火

2尺玉が炸裂する時のお腹に響く大音響はたまりません!!


絶対泣いて大変だろう・・・

と思ってた息子は意外にも大喜び♪

やったー!!すごーい!!うまいうまーい!!とはしゃいでいました。


逆に大丈夫だと思ってた娘のほうが

花火が落ちてきそう…と心配して怖がっていました^^;




この2尺玉は2回上がって、

1回目がだいたい半分くらいの時間帯で

2回目がラスト近くにあがるので


毎年、1回目があがったあとに会場を出ます。

それでも同じように帰る人がわりと多く

会場から駐車場までは人の波に押されるようにして

帰らなければいけません・・・。


しかも子供たちは疲れた、眠たい、と甘えるので

一人ずつ抱っこしてあげるので汗だくになります(T-T;)


これがなければ最高なんだけど・・・。




何はともあれ、今年も嬉野の花火は綺麗でした☆☆☆






この日のベストショット!
虹と花火



同じカテゴリー(嬉野)の記事画像
11月は「うれしの紅茶フェア」
嬉野でフラとハンドメイド♪
月とお茶
昼食にラーメン♪
今年もワークショップやってます♪
今週末は梅まつり!
同じカテゴリー(嬉野)の記事
 11月は「うれしの紅茶フェア」 (2016-10-30 23:36)
 嬉野でフラとハンドメイド♪ (2016-10-02 00:36)
 月とお茶 (2016-09-28 09:40)
 昼食にラーメン♪ (2016-05-29 22:59)
 さがまつりびと (2016-05-18 01:28)
 今年もワークショップやってます♪ (2016-04-02 12:17)

Posted by おーた  at 01:37 │Comments(0)嬉野

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。