2009年10月22日

ちゃんこ鍋♪

嬉野温泉の椎葉山荘を通り過ぎ
1kmほど登ったところに広がる茶畑田んぼ

ここが本当の椎葉(正しくは椎場)です。

この地には約200年前まで人が住んでいたそうですが
今は1軒もなく、この地の真ん中に薬師堂があるだけです。

ここには薬師如来の木像が祀ってあり
8年前から「椎場薬師祭り」が地権者を中心に開催されています。

普段は農作業をする人か椎場山荘のお客さんが
パラパラといるだけですが

この日は50人ほどの人々が集い
持ち寄った山菜料理お漬物おにぎりなどを食べたり
切った竹に酒を入れて焚き火で燗をつけた「かっぽ酒」をいただきます。
またメインディッシュの「ちゃんこ鍋」は私の父の男の料理ですが
これを竹の器で食べると最高です!!

ちゃんこ鍋♪

ちゃんこ鍋♪

今日は日差しが強く暑かったけど
2時過ぎには山影に入り涼しくなりました。

この後、私は整形外科に行ったのでお酒は呑みませんでしたが

約3時間で6升のお酒がなくなりましたとさ(^.^)





Posted by おーた  at 00:55 │Comments(2)

この記事へのコメント
美味しそう
(*人´∀`)

これは
携帯投稿かなぁ?
Posted by *しぃ* at 2009年10月22日 01:37
*しぃ*さん☆
残念ですがPCです(>_<)
明日からの上京先からチャレンジします!
Posted by 店長おーた at 2009年10月22日 01:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。