2009年10月16日

ショック!!

最近、番茶の製造や摘み取り等で滞ってます…

今度の土曜日は娘の保育園の運動会があるし

午後は小学校区の地区対抗相撲大会が神社であります!

目白押しです(>_<)

さて、今の時期に摘んでいる番茶

インフルエンザの予防
うがい用として使ってもらうため

嬉野市内の小中学生に無料配布をする取組みをしています。


何人かの提案があって急に決まって

バタバタと準備をして、お茶の葉を生産者から提供していただき、

市の研修施設で製造していただき、

その他教育委員会やJA等にも協力していただいて

何とか20日に贈呈式を開催する運びになりました!



‥‥が、

あるお茶の関係者から

「人に何でも頼んで、お前は何しよっとや?

と言われてしまった‥。


確かに、色んな人にお願いして回って

協力してもらってばかりで、自分自身は直接的には

何もしてないけど、

立場上、時間を割いて協力を求めて回ったり、

そのための文書を作ったり‥




「何しよっと?」と言われる程度しか動きが見えないからだろうか?

利用されてると思われているのか‥?



いずれにせよ、お茶に携わってる人から

お茶のイメージアップになればと

取り組んでいる活動を否定されたような‥

いや、否定されたのは私だけなのか‥



とにかく、ショックでした。

(ーー;)





Posted by おーた  at 02:42 │Comments(6)

この記事へのコメント
それはショックですね(>_<)
かなり心外だったと思います
その方は見えてないだけで
ちゃんと分かってる方はいると
思いますよ(*´∀')b
Posted by *しぃ* at 2009年10月16日 02:44
*しぃ* さん

ありがとうございます!

書いて少しはまぎれました!
Posted by 店長おーた at 2009年10月16日 03:26
くわしいことはわかりませんが裏方的な活動も大事な役割だと思いますよ
言われた方の真意はわかりませんが

子どもたちにお茶を というのは たいへんありがたいことだと思います
Posted by カイチョウ at 2009年10月16日 06:41
人の仕事の苦労は、
やってる本人にしか分からなぃものです…。

おーたサンの頑張りは、
分かる人は、ちゃんと分かってくれてると思います

言わせておけばいぃのです。
頑張っておーたサン
Posted by pico。 at 2009年10月16日 09:54
カイチョウさん
おっしゃる通りです。
相手の真意はわかりません。
こちらにも落ち度はあったでしょう。

ただ相手を思いやる気持ちの問題です(>_<)
Posted by 店長おーた at 2009年10月16日 15:13
picoさん
ありがとうございます!
そうですね!言わせておきましょう^^;

愚痴ってスミマセン。
Posted by 店長おーた at 2009年10月16日 15:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。