2009年10月08日
佐賀県知事
昨夜は嬉野市の和多屋別荘で開催された
『古川康と近くでとーく』という
佐賀県知事の古川康氏との懇話会に参加しました。
仲間が紅茶を製造してる若者を
数名集めて欲しいと頼まれたらしく
参加しましたが、嬉野市内の商工会青年部や
旅館組合の方、婦人会、JA青年部などの
皆さんと古川知事を囲んで
2時間半に渡り市民の生の声に丁寧にお答えいただきました。
冒頭から原口一博総務大臣が県庁に来た際に
うれしの紅茶を飲ませたところ
「まろやかで甘みがあって飲みやすい」
との好評価をいただいたと知事が話され
私達としては良い雰囲気の中でお話ができました(^o^)
知事も「うれしの紅茶は佐賀県の新商品として売込める!」
と、力強い言葉をいただきました!
『古川康と近くでとーく』という
佐賀県知事の古川康氏との懇話会に参加しました。
仲間が紅茶を製造してる若者を
数名集めて欲しいと頼まれたらしく
参加しましたが、嬉野市内の商工会青年部や
旅館組合の方、婦人会、JA青年部などの
皆さんと古川知事を囲んで
2時間半に渡り市民の生の声に丁寧にお答えいただきました。
冒頭から原口一博総務大臣が県庁に来た際に
うれしの紅茶を飲ませたところ
「まろやかで甘みがあって飲みやすい」
との好評価をいただいたと知事が話され
私達としては良い雰囲気の中でお話ができました(^o^)
知事も「うれしの紅茶は佐賀県の新商品として売込める!」
と、力強い言葉をいただきました!
Posted by おーた
at 13:15
│Comments(3)
確かに美味しいですもん♪
えぐみがないというか…うまく言えんのですけど
「和の紅茶」ですね(^_^)v
お茶はイイですよねぇ♪
実ったんでしょうか?(^^)
えぐみがない、分ります!
うれしの紅茶は自然な甘みがあるから
砂糖なしのストレートが一番です^^;
もはや…お茶ではありません!
コーヒーにしても、紅茶にしても、
いれたものであれば、ストレートに限ります(^_^)v
うれしの紅茶おいしいですよ〜(^^)
自信持ってください(^O^)/