2009年08月03日

老人ホームの夏祭り

嬉野市内にある特別養護老人ホームで

昨夜、夏祭りがありました☆


あまり縁がないところですが、

今回、私の地元の地域に伝わる伝統芸能『子供猿浮立』に

出演のオファーがありお手伝いに行きました♪


本来は毎年8月31日に風鎮祭(ふうちんさい)として

地域を回った後に神社に奉納するんですが、

時々、このような出演依頼があって参加しています!
(炎博にも出演しました★)


老人ホームの夏祭りという珍しい雰囲気の中でしたが

入所者の方やご家族の方々が子供達が

笛や太鼓、鉦を演奏し、猿の面を付けて踊る姿に

大変喜んでもらったので、やった甲斐がありました!




ところで、猿の面をつけて踊る、猿浮立って珍しいでしょう??

だからカメラを持って行きアップしようと思ってたけど…

保存会の方からカメラを渡され、記録用に撮っとって!って(>_<)

個人的に撮ることができませんでした…


次回のお楽しみということで、今回は記事のみです。



Posted by おーた  at 03:52 │Comments(2)

この記事へのコメント
猿浮立って、確か・・・以前
表彰されましたよね?
いろいろ活動されてますよね。
お疲れ様です。^^v
Posted by しろみ at 2009年08月03日 20:38
表彰??

よくわかりませんが、毎年色んな

イベントに出演してるみたいです。

今年は10月にもなんかあるみたいです!
Posted by 店長おーた at 2009年08月04日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。