2009年06月24日

まぎらわしい!

昨日、午前中に伊万里の山代東小学校を尋ねました。

と言うのも、今年の11月に嬉野を中心に開催される

九州お茶まつりの中で九州茶業青年大会を我々青年会が主催することになっていまして…

まぎらわしい!


この中で小学校に行って「お茶の授業」をしよう!ってことになってるのです。

さて、一応軽く場所の説明は聞いていたんですが、イマイチ伊万里の地理に詳しくない2人組…

地図を見ながら現場へ向かうと…、地図に「東山代小」の文字が!

「ここやろ!地図はよく間違えて書いてあるけんね!」等と言いながら駐車場へ。

しかし、んん?何かちがくね?窓に「2-2」やら「3-2」の文字。

確か1学年1クラスと聞いてたけど…。

もう1度地図をよくよく見るともう少し先に、ありました!山代東小学校

こんなに近くに同じような名前の小学校があるなんて…!

ややこしや~ややこしや~♪

でも、ここは5年前に校舎が新しくなって、ブルーの屋根が爽やかな小学校でしたよ(^.^)


また、大会が近づけばこの情報もボチボチお伝えしたいと思います。



Posted by おーた  at 05:25 │Comments(7)

この記事へのコメント
はじめまして♪
地元の記事にとびついちゃいました^^
そうなんです。東山代小学校と山代東小学校があるんですよねぇ。。。実は、地元でも知らない人もいると思いますよ。
あと、山代西小学校というのもあって、こちらもこじんまりとした山の学校で、山手の方ではお茶の栽培をされている家庭もあります。
専門家から茶葉の授業を受けられるなんて、子供たちは幸せですね。
私ももちょっと若かったら保護者のふりして参観に行くのですが(^_^;)
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年06月24日 07:38
chilchilさん書き込みありがとうございます☆
山代東小の校長先生は女性の方で、地域の方々との協力を大切に思われてるのがよくわかりました(^o^)
また、子供達も素直なコが多いと聞き、安心して授業させてもらえるんじゃないかと期待してます♪…と言っても私自身は来れないんですが(T_T)
chilchilさんはもう子育てを終えられたカンジですが、私はこれからで12月には第2子が生まれる予定です!
キビシイ世の中ですが、楽しく子育てができればと思ってます(^^;)
Posted by 店長おーた at 2009年06月25日 00:26
なかなか忙しそうですね!
本業のお茶、紅茶の方が手薄にならないくらいに頑張らないとね(^^)
Posted by かたふっちゃんかたふっちゃん at 2009年06月26日 11:21
おつかれさまー。GW前にお世話になりました。
お手伝いダイエット1週間の成果は僅か2日で無くなりました。。。
Posted by BrotherT at 2009年06月26日 14:30
嬉野で検索してたら何やら聞いた事ある名前が…相撲で毎年お世話になってます。お仕事頑張られてますね。
ところで…今年はまだ参加してませんが、相撲の申し込み用紙は記入してるのですが…なかなかサッカーで忙しくて行けてません
(´A`)また今年もよろしくお願いします
m(_ _)m関係ない話題ですみません。
Posted by しろみ at 2009年06月27日 20:55
何かと忙しくて、留守してた間に、にぎわしていただきありがとうございます!
かたふっちゃん、水、木は出張、帰ってからは紅茶の製造とお茶摘み…。と本業バリバリやってます
Tさん、ダイエットは継続せんと戻ります。(らしかです。)
しろみさん、今年もよろしくお願いします!…て言うか、誰でしょうか???
K山さんかな?
夏~秋はシーズンイン(相撲)です☆
Posted by おーた at 2009年06月28日 01:26
こんばんわ☆
はい...ピンポーン♪♪です。
実は、最近...私が所属しているよさこいでも、ブログ開設されまして、いろんなところに足跡残してるかと.....
今日も練習頑張ってきました。その後、事務局話し合い
と....佐世保のよさこいに向けて頑張ってるトコです。
Posted by しろみ at 2009年06月29日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。